Extra Stage3 首都圏編

Extra Stage3 首都圏編

さきたま古墳公園(埼玉県行田市)に行ってきたぞ

いざ、埼玉発祥の地へ!!

古墳というと考古学の専門家とかの領域であって、一般の人には無関係の世界・・・というのは大きな間違いで、北海道や沖縄を除く、日本の各地には沢山の古墳がある。全国には16万基くらいの古墳があるそうで、内地に住んでいる人なら、自宅の近所などにも古墳の一つや二つはあるのではないだろうか。

さきたま古墳公園は付近の国道17号線にも案内版があり、古墳が好きな人にはかなり有名な古墳だ。

敷地内はいくつかの古墳があり、公園として整備されている。古墳が好きで遠くから訪れる人もいれば、付近に住んでいて公園として利用する人もいる。

古墳とは何か? と言えば、昔の有力者の墓である。現在はそれほど栄えていない地域にも沢山の古墳があることから考えると、昔の日本は中央集権国家ではなかったのではないだろうか。

古墳が好きな人や、研究者は基本的に古墳に登るのだそうだが、ここの古墳は登れなかったり、囲いがあってあまり近づけないのものもあるため、ツウには評価は良くない。

登れる古墳もあり、登るとこんな感じ。関西の人とかは『関東=どこでも大都会』と思っている場合があるが、大都会なのは東京都心のほんの一部に地域に限られる。関東でも東京都心や通勤便利なベッドタウン以外は、大体どこもこんな風景だ。『葉』という漢字を良く見ればわかるが、『世』の中は『草』と『木』の間にあるのだ。

埴輪作りもできる。


ここは、おそらく埼玉郡の中心地だったと考えられるので、埼玉県の県名発祥の地なのだそうだ。

国道からのアプローチ道(?)にはコアちゃんというキャラの像がある。埼玉県はオーストラリアのクイーンズランドが姉妹州なんだそうだ。初耳。

行田市や隣接する熊谷市にはフライという、お好み焼きのような食べ物がある。街にはフライを扱っている個人経営の食べ物屋が多いので、数年前に一度だけ食べたことは確実にあるのだが、美味しかったか美味しくなかったか、なぜだが全然記憶にない。県内のB級グルメ大会などでもお目にかかれるだろう。

アクセス

★★★★☆
熊谷市近辺の国道17号線から看板の案内を参考に適当に行けば辿り着ける。

おすすめ度

★★☆☆☆
あまり派手なものを期待して行くと・・・。高いが、付近に温泉施設がある。

Extra Stage3 首都圏編

狭山湖と山口貯水池 (埼玉県所沢市、入間市)に行ってきたぞ

狭山湖は埼玉県南西部にある、東京都との県境にある人造湖である。あまり埼玉っぽくないというか、群馬か東京っぽい風景である。ダム湖なので、きちんとしたコンクリートの堤防があり、ちょっとした都市部の臨海公園のようにも感じなくもない。

渡り鳥が飛来し、バードウォッチングの人が何にかいる。カップルや、なんとなく一人でぶらぶら来る人も多く、静かな賑わいがある。

この湖は埼玉県にあるが、東京都水道局が管理しており、つまりは東京都民が使う水道水だ。

近くには西武遊園地がある。この取材(?)で所沢に数年ぶりに訪れたが、所沢の道は複雑なので地図とコンパスがないと迷子になる。

人造湖だから仕方ないが、コンクリートでぎっしりな湖。すぐ隣の東京都側にも多摩湖という湖がある。見た目は大体同じ。

アクセス

★☆☆☆☆
湖周辺に住んでるならともかく、国道16号線などからアプローチする場合、かなりの酷道を覚悟しなければならない。付近は工場や倉庫などが多いので大型トラックが多いし、所沢は典型的なベッドタウンなのでママチャリや軽自動車が多くて走行注意。

おすすめ度

★★★☆☆
湖周辺はサイクリングコースにもなっている。お弁当を持ち込んだ方が良い。

Extra Stage3 首都圏編

埼玉県こども動物自然公園 (埼玉県東松山市)に行ってきたぞ

埼玉県にはいくつか動物園や動物のいる公園があるが、ここがおそらく最大規模だと思う。普段は有料だが、ある条件を満たせば無料で入園できる(後述)。

定番のフラミンゴ。

牛の乳搾りなどが体験できる。

ここに来る前は、なんとなくだが、埼玉はペンギンがいるような所だとは思っていなかった。

この動物園の目玉は、放し飼いされたワラビーやカンガルー達だろう。ピョンピョン移動する。

鳥のようなキャラクターはコバトンと言う。埼玉県内にいる限り、公共施設、パンフレット、ポスターなどで頻繁に見る。マクドナルドのCMに子供が出演するのは、米が主食の日本人社会にあって、ハンバーガーの味を子供時代から覚えさせるため。こども動物園の遊具にコバトンがあるのも同じ理由だ。

この日は埼玉県民の日であり、全人類に無料開放されているため、入園者が多かった。駐車場は満車で付近は渋滞気味。園内はかなり広い。普段は閑散としていると思う。

アクセス

★★☆☆☆
何も考えないで向かうと基本的に酷道(付近の某3桁国道を含む)だが、荒川自転車道付近から分岐してアプローチするような小さいサイクリングロードある。うまくルートを探せば、ある程度快適に行けるかもしれない。

おすすめ度

★★☆☆☆
無料の日は混んでいる。園内はとても広い。ファミリー層が多い。