投資

イオンの株主優待カード(オーナーズカード)は本当に得なのか考察してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この印籠が目に入らぬか!!という使い方は残念ながらできない

イオン本体の株主になって権利確定日を迎えると貰えるオーナーズカード。

イオン系列の店での買い物の大体全部に使えて、持っている株数にもよるが、100株だと支払代金の3%が半年ごとに還元される仕組み。至って単純だが、これがどういう人にどの程度お得なのかを考察してみた。

ちなみに、半年ごとの権利確定日だけイオンの株主になっていればいいので、ずっとイオンの株を持ち続ける必要は特にない。確定日後に売却して次の確定日に同じ証券会社で買い直せば基本的には維持される。

買い物は何でもイオンという人にはオススメ

家の近所にイオンがあって、食品から衣料品、雑貨、家電など、極力イオンで買い物をするというイオン大好きな人にはとりあえずオススメ。

と言っても、半年間で5万円買い物した場合は1500円、10万円の場合は3000円還元される。一人暮らしで食品だけだと、イオン中心で買い物したとしても5万~10万円くらいだと思うので微妙な金額といえば微妙だ。還元される金額に上限はあるが、イオンで買い物すればするほど還元額も大きくなるというイオンループになっている。

記事執筆時点ではイオン本体の株価は100株買うのに33万円くらいかかり、日経平均と共に今後の株価暴落などのリスクを考えながら元を取る(?)ためには、半年で5万~10万円くらい、イオンにお布施する覚悟があるかどうかが境目になる。

まだオーナーズカードを持っていない場合は、届くのに2カ月くらいかかるので初回の半年は4カ月でイオンで買い物しまくらないと元が取れないので注意。というかイオン商法というかイオンの奴隷だな(笑)

イオンはモノによっては他店より高い

オーナーズカードで何でも実質割引になるということは、裏を返せばオーナーズカードを持っていない場合は割高というふうにも言える。

イオンは激安スーパーではないので、ディスカウントスーパーがあるような地域だと、そういった店の方が安かったりする。トップバリューやベストプライスの食品なんかは安いが、それ以外の食品だと他の地場スーパーとかの方が安い場合もあるから、注意が必要だ。

カード提示が意外とめんどい

筆者は将来はともかく、執筆時点ではイオンのオーナーズカードを持っている。

買い物するたびにレジで提示して、自分でスキャンするのだが、意外とめんどい。Waonに紐付けたりする仕組みはないから、手動で毎回スキャンするのだ。最初のころこそ「株主ですわ(ドヤ)」とか少し思ったが、本当に最初の2、3回だけ。

都市部のイオンならともかく、田舎の方にあるイオンだとオーナーズカードの存在を知らない店員さんもいたりして、提示しても「・・・何のカードですか?」と言われたこともあった。水戸黄門的に「目に入らぬか!」というような威厳は特にないカードだったりする。

オーナーズカードよりもイオンカードはマスト

こっちは普通にガチでお得

イオンのオーナーズカードに興味があるような人なら持っている気がするけど、イオンで買い物することが多いならイオンカードは悪いこと言わないので持っていた方がいい。

Waonにオートチャージされるし、しょっちゅうやっているWaonカード限定のキャンペーンなど、得するチャンスが転がりまくっている。オーナーズカードは株暴落のリスクがあるので万人に進められないとしても、Waonカードは誰にでも薦められる。

【PR】ABEMA 14日間の無料体験

ニュース番組やアニメをはじめ、ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを提供!

オリジナルバラエティ・ドラマ・音楽番組が5000以上! あなたが見たい番組がきっと見つかる!!

無料体験はこちら