自転車ノウハウ

【バッグ? 荷台? 】自転車旅行の荷物を何に入れたら幸せか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る


自転車旅行に行くには、荷物を何に入れるのかという問題を解決しなければなりません。

こればっかりは各人の判断に任せたいところですが、自転車専用のバッグを使う方法や荷台を取り付ける方法、色々工夫して自分で何とかする方法があります。

生活用品くらいはザック(バックパック、リュックとも言います)に入れられますが、本格的な登山をやっているような人じゃないと、テント+シュラフまで全部入りにするのは、重量的に厳しいでしょう。

ちなみに、私は自転車旅行の際には100円ショップの紐を使って、車体に括りつける方法を採用しました。1人~2人用くらいのテントなら、この方法が使える場合があると思いますので、後半で紹介します。

リュック、ザックに全部入れる

こういったような容量が大きくて、重たい荷物を入れることを想定して設計されているものなら、割と楽に運搬できると思います。

個人によりますが、バランスなどの関係もあり、前述のようにテント+シュラフで全部入りにするのは現実的ではないでしょう。

荷台を取り付ける

一般的にクロスバイクやロードバイクなどのスポーツ車には荷台が付いていません。

荷物を載せられるようにするには、荷台を取り付ける必要があります。私が試したのは実売1,600円くらいのクイックレバーで付けるものでしたが、荷物の重量に関わらず、なかなか安定しない代物でした。

・簡単取り付けタイプ

輪行する場合は簡単に取り外し(と言ってもそれなりに手間はかかります)できることは利点ではあるのですが、走行時の安定性という安全に関わる部分が弱いだけに、荷台を使う場合は、できればきちんとネジ止めするタイプのものをお勧めします。

・ネジ止めタイプ

自転車専用バッグを使う

価格的に高くなってしまうので、ある程度予算がある人向けです。

しかし、自転車旅行の大学生などには人気で、夏の北海道では多く目にします。機能面や見てくれは申し分がないので、予算的に余裕のある方や、見た目に拘りがある方にはおすすめでしょう。

デメリットは価格が高いことです。最低限の予算や荷物で旅がしたい方には、向かないと言えます。

紐で括り付ける


当サイト推奨の方法ですが、決して万人向けではありません(笑)

メリットは価格が安いこと。100円ショップで税込み108円です。紐以外は余分な物品がないので、キャンプ地等でそれ自体が荷物になることはなく、むしろキャンプの際に洗濯物を干す紐に使えたり、ロープワークとしても利用できます。

デメリットは車体やテントの種類によっては安定しない場合があるかもしれないこと。

最強の荒業!! ツーリング仕様車を買う

ランドナーと呼ばれるツーリング仕様の自転車は、2018年現在においては数が減ってしまいました。

有名だったジャイアント社のグレートジャーニーが販売終了になるなど、買いにくい状況ではありますが、全部入りのものが欲しい!という場合は検討の価値があるでしょう。

メリットは全部入りなので、サイズなどの仕様を気にしたり、間違いがないこと。デメリットは選べる車体が少ないことでしょう。

まとめ 予算の範囲で楽しんで!

以上、自転車旅行の荷物を入れる方法についての解説でしたが、いかがでしたでしょうか?

自転車旅行は基本的には楽しむべきものなので、予算を圧迫しない範囲で、荷物を入れる方法の部分から各人が工夫して楽しんでみるのが良いと思います。

低予算派の方は108円の紐だけでOK! と締め括らせて頂きます。

【PR】山あり海あり都会もあり! 夏も冬も魅力たっぷり!
至福の北海道ツアー

四方を海に囲まれ、の国土の約1/4を占める北海道。自然を満喫したい時も、人口約200万人の札幌の街で過ごすも自由。人それぞれの楽しみがあるのが北海道の魅力だろう。

夏場はもちろんのこと、北海道は冬も実は魅力が満載。さっぽろ雪祭りをはじめ、各地で冬ならではの大型イベントが行われるからだ。

楽天トラベルならホテルだけの予約はもちろん、飛行機とホテルを同時に予約することも可能。北海道をはじめ、全国各地への航空券と好きなホテルを組み合わせるだけで、自由に旅の計画が出来る!!

楽天トラベルで旅行計画を立てる

コメントを残す

*

CAPTCHA