旅モノ

旅モノ

JRのフリー切符とか紙の切符を折り曲げると自動改札に通らなくなって不便になるので注意

画像はイメージ

最近はSuicaとかスマホで自動改札を通ることが多いので、紙の切符自体をあまり使わなくなったものの、旅先でフリー切符の類を使う場合は昔ながらの紙の切符であることが多い。

この紙の切符、今さらだけど扱いは丁寧でないとならない。具体的には、数ミリとかちょっと折り曲げたりしたら自動改札に通らなくなる! というか、通らなくなった!

折れ曲がると透明なバーコードが破損してしまう

フリー切符の場合は数日間ずっと同じ切符を使うことが多いけど、持ち運んでいる時に財布の中でこすれて端が折れ曲がったり、曲がったりクセが付いた切符を自動改札に入れると詰まって折れ曲がってしまう場合がある。

北海道&東日本パスとかで7日間使える切符で初日で折れ曲がってしまっと時は、道中始まったばかりだというのに残念な気持ちになった。最も、旅先が北海道の道東方面メインだったので自動改札自体がほとんどない地域だったけど‥‥。

この手の紙の切符は目に見えないバーコード上の磁性体で、切符の有効期限が種類などの情報が記録されている。

自動改札機は磁性体の目に見えないバーコード的なものを読み取っているのだが、QRコードとかICチップなんかに比べてレガシーなシステムということもあり、少しでも折れ曲がったりして損傷するとバーコードが読み取れなくなってしまうのだ。

こうした状況は磁性体の異常と表現される場合もある。

目視で内容が確認できれば切符自体は有効

折れ曲がってしまったものはしゃーない。レガシーなシステムなうえに、簡単に折れ曲がる切符側も悪いので、とりあえず開き直って旅を楽しもう。

たとえ自動改札に通らなくなったとしても、切符自体は目視で内容が確認できれば有効である。磁気で記録されている情報というのは、あくまでも補助的なものであって、切符時代の効力そのものではないからだ。

まぁ、切符というのは金券みたいなものだから大切に扱うに越したことない。折れ曲がったからといって、交換したり再発行してくれることはないと思う。

紛失したらもっと絶望的なことになるので、旅行中で弾けたくなっても切符は大切に扱ってね、という話。

旅モノ

北海道で見つけた線路みたいな道路標識の正体は・・・あれだった

北海道で見つけた謎標識(?)

北海道の地元でふと見つけた上の画像の標識。

ペーパードライバーだからかもしれないが、何の標識か全然わからなかった。現役ドライバーの人はどのくらいわかるのだろうか?

レッツシンキングタイム。

(答えは記事の下の方にある)

とりあえす道路標識一覧を検索してみた

図から察するに近くに線路がありますよ~という標識にも見えるが、線路がない場所である。線路や踏切の標識は別にあるし、ネットで検索で出てくる標識一覧にもこのマークはなかった。

ヒントとしては、どっちかというと岡の上の山道のような場所だった。

急カーブが続いていたりもした。近くは街灯が少なく、雪国なので冬は1mくらい雪が積もる場所だった。

答えはアレっぽかった

写真は北海道のものだが、ネットで調べると青森など東北地方にも似たような標識があった。

それによると冬季の積雪する時期に除雪者向けに「ここにガードレールがありますよ」という標識だった。たぶん、この標識もガードレールを示すものだと思う。

道理で教習所や一般的な道路標識の一覧には載っていなかったわけだ。

旅モノ

【ハブ酒】旨い? マズイ? 沖縄の土産物屋によくあるハブ酒を飲んでみた

ハブ酒を9%ストロングで割るだと!? この愚か者めが!!

沖縄の土産物でよく見かける酒と言えばハブ酒。

あれは旨いのか? 不味いのか? 長年の謎だったが勢い余って飲んでみたので味のレビュー。

とりあえず小瓶を買ってみた

買ったのはハブそのものが漬け込まれているようなやつじゃなくて、上の写真みたいな小瓶。250円くらい。

さすがにハブ本体が入っているデカいやつは値段も高いし、旅先だし、旨いかどうかわからんけど、とりあえず飲み切れないのは確実なので買う気はしなかった。

いわゆる薬草酒の風味

瓶の蓋を開けてわかったのは、薬草酒の類の匂い。

薬草的な風味のドリンクと言えば、沖縄にはルートビアがあるがそういう生易しいレベルの薬草臭さではない。本格的な薬草酒だ。

あれ? ハブ酒じゃなかったっけ? と思ったけど、ハブにかぶりついたりハブ自体を味わったことがないので、ハブの味や香りがどの程度、この最終的なハブ酒に反映されているのかはわからない。

おそらくハブのエキスは抽出されているはずだ。

ストレートや水割りはキツいけど

基本的に薬草酒なので、味や風味はヤバい薬の原液のような感じのハブ酒。

ストレートや水割りだと、薬草酒的なものが好きな人でないと美味しいとは思わないはず。あるいは酔えれば何でもよくて、手元にハブ酒しかない状況の時とか。

ロックだと冷やされる分、薬草酒の風味が軽減される気がするが、既存の酒の何かと混ぜると良い気がする。

ハブ酒のオススメの飲み方はカクテル?

ハブ酒単品で飲むとアルコール度数というよりは風味は結構キツイので、カクテルとして何かに混ぜるのがオススメだ。

上の写真みたいにチューハイやハイボール、泡盛なんかに少しいれるとアクセントになるし、ハブパワーが加わってグレードアップする。

もちろん、何も足さない、何も引かないが酒の哲学だという人はストレートで飲んでもいいが・・・。

※お酒は20歳になってから