ゲーム

ゲーム

PS4「じんるいのみなさまへ」ゲームレビュー、感想(ネタばれ小あり)

現実の秋葉原。ゲーム内容とはほぼ関係がない

PS4とSwitchの「じんるいのみなさまへ」というギャルゲーっぽいゲームのレビュー。細かいストーリー以外のネタバレ小程度あり。

中古価格は1100円だったけど、クーポンみたいなやつで実質無料で手に入ったのでプレイしてみた。

サウンドノベルかなんかみたいなジャンル

ジャンルはガールズアドベンチャーとなっているが、ノベルゲームやサウンドノベルに近いが、難易度とかストーリー分岐というような概念がないのでゲーム性は低い。

無人で荒廃した秋葉原を舞台に5人の女子(有料DLCでもう1人追加されるらしい)がサバイバル生活をする・・・というのは嘘で、ゲームオーバーもなければ食糧がなくてもペナルティらしいペナルティもなく、ゆる~く女子同士の会話を楽しむゲーム。

画面内に残りの活動できる時間が表示されるものの、あまり意味のない食糧調達(どんぐりとか)や荒廃した店の探索で時間が経過するのみで、時間のシステムはあまり意味をなしていない。

実装してみたけどゲームとして全く活かせていないか、常にチートか裏技で機能を無効にしているかのような状態だった。

秋葉原の街を再現しているものの

現実の東京の街を再現しているゲームとしては「龍が如く」シリーズがあり、あちらは歌舞伎町の街をゲーム的にアレンジしてリアルに再現している。

「じんるいのみなさまへ」はオタク界隈な会話のやりとりが多いこともあり、秋葉原の街を再現しているようにも思えるものの、荒廃して無人化しているので現実の秋葉原とはかなり違った光景。

というより、地面に草は生えているわ、ビルから木が生えているわで、人っ子一人いない。

探索していも時間帯によって景色が変わるわけでもなく、空は常に快晴の青空。

現実の秋葉原だったら山手線の隣の駅の御徒町付近のビルまで鮮明に見渡せるが、交差点一つ分くらいの距離でボヤけてしまう画面効果があって、スケール感がいまいち再現できていない。

移動できる範囲が実は結構狭いのだけど、広く見せかけるためにボヤける効果を付けているのかもしれない。ちなみに、移動できる範囲が狭いにも関わらず、ストーリー攻略で必要になる探索場所は街の中心付近に集まっているので、隅々まで探索しても何もないことが多い。

目的地のシンボルに触れるだけがマップ探索

ストーリーは立ち絵の女子の会話で進むけど、マップ探索でアイテムを探したりする。

ところが、このマップ探索は目的地に表示されているシンボルに触れるだけで、まるで探索している気がしないゲーム性。

移動はダッシュしてももっさりしている。拠点になるホテル(現実では秋葉原UDXのビル)があり、マップの端から端付近まで往復するようなこともあるが移動が単調すぎる。

もちろん、モンスターとかもいないし、ジャンプすらできなくてアクション要素もない。釣りもあるけどエサを選ぶだけで釣りのアクション性などもない。

無限の体力、無限の時間

サバイバル的なゲームをイメージしていると拍子抜けするのが絶対に死なない要素。

体力が尽きたらゲームオーバーとか、食糧が尽きたらゲームオーバーとかサバイバルではありがちだけど、体力という概念もないし、食糧は全く気にすることがない。時間すら翌日になれば何のペナルティもなく無限に活動することができるので、ゲーム性としての意味をなしていない。

野菜を育てたりする要素もあるけど、まったくやらなくてもゲーム進行に支障がない。

あくまでも女子の会話を楽しむゲーム?

以上のように普通の意味でのゲーム性は少ないが、キャラクターとか声優とかが好きだったら基本的にフルボイスなので楽しめるのではないかと思う。

食糧も限られている状況なのに、ラジオドラマ的な長時間の会話に参ってしまい、全10章くらいのうち3章くらいで会話に飽きてスキップしがちだったけど、ノベルゲーム的なギャルゲーとか声優とか好きな人には楽しいんじゃないかしら。

小説版もあるけど、むしろ小説版を読みたい気がする。

ゲーム

約20年ぶりにFF9(ファイナルファンタジー9)を初代版でプレイした感想

初代PSで最後のファイナルファンタジーとなったFF9(ファイナルファンタジー9)を約20年ぶりに初代版でプレイした感想、日記、ネタバレあり。

ハードオフのジャンクで110円なり。リメイク版とか移植版があるけど、昔プレイしたのと同じものを楽しみたいので。

原点回帰は真実なり

前作にあたるFF8が斬新すぎるシステムだったこともあり、システム的な斬新さがないのがFF9の特長。

普通に店売りの武器や防具でキャラ強化して、装備品から技を覚えたりするRPGツクールみたいな(よく知らないけど)典型的ジャパニーズRPGのようなシステム。

それでいてトランスなどFF7やFF8の一発逆転技的なものも搭載している。むしろ、戦闘バランスは大味なのでトランスの一発逆転で大体のボス戦は切り抜けられるという仕組み。

主人公のジタンは主人公補正強め

パーティキャラは多いけど、主人公のジタンがストーリー面もバトルでも主人公補正がかなり強い。

ボス戦も後半にもなるとトランス技の「ソリューション9」という、まさしくソリューションな技でほとんど切り抜けられるほど。

絵に描いたような主人公だ。

ギャグ要素、人形劇要素多め

前作FF8がリアル等身だったものの、FF9はデフォルメ等身に原点回帰。

次作のFF10からはリアルに戻るので、最後のデフォルメ等身とも言えるけど、世界観もキャラクターも絵本のようなファンタジー世界、人形劇のような世界観。

そもそも、主人を含め、パーティーキャラも尻尾が生えていたり、亜人系のキャラがほとんどで、どう見ても人間じゃないキャラもいる。

そんなわけで昔プレイした時は感情移入が全くできなくてイベントなども記憶に残らなかったけど、今プレイしたら現実と違うファンタジー世界を冒険できて楽しい。

カードゲームは運要素、ストーリー強制あり

FF8に引き続き、FF9にもカードゲームがある。

しかも、FF8がサブ要素で任意プレイだったものの、FF9ではストーリー中で2回くらい絶対に勝たないとならない強制プレイがある。トレノという眠らない街でプレイするのだ。

そのため、ストーリーだけやりたい人もある程度はルールを覚えないとならない。しかし、ゲーム中でも細かいルールはシークレットという扱いになっていて、実際のところ、運要素やランダム要素があるため、ルールを完璧に覚えても勝てない時は勝てない。

逆に言うと、7割くらいの理解でも運で勝てるので適当でも何度かやってれば詰まることはない・・・はず。

ラスボスのペプシマンは強い!?

ストーリー進行メインであまりキャラ強化をしなかったため、ラスボスのペプシマンに勝てる気がしなかった。

ちなみに、ラスボスがペプシマン(実際ペプシマンではないと思え画)なのは、当時FF9がコカコーラとタイアップしていたためと言われている。

基本的にFF9のバトル難易度は低めだけど、ラスボスに至ってもジタンのソリューション9で何とかなってしまった。

見方キャラクターはいっぱいいるけど、見せ場があまりないキャラとか、バトルで使いものにならないキャラもいたりするのが残念。

個人的には戦力重視でジタン、サラマンダー、エーコ、ビビが最終メンバーだったけど、適当に思い入れのキャラでもジタンが何とかしてくれるから勝てる気がする。

絵本のようなファンタジー世界を楽しみたい人にはオススメ。フィールドの曲が好き。

ゲーム

約20年ぶりにFF8(ファイナルファンタジー8)を初代版でプレイした感想

約20年ぶりにFF8(ファイナルファンタジー8)をPS1の初代版でプレイした感想、レビュー、日記、ネタバレあり。

FF8は無口でコミュ症気味の青年スコールが学園を舞台に「壁にでも話してろよ」が有名なRPG。

PS4とか現代機でプレイできるリマスター版もあるけど、ハードオフでジャンクをあされば高確率で110円で買えることが多い。ブックオフあたりでも300円くらいで良品が手に入る。

リマスター版はポリゴンそのままでテクスチャだけビローンっとなってたりするから個人的には嫌いで、ボタン一発で最強になる公式チートがやる気をゼロにさせるので、PS3含めて初代版を動かせる環境がある人は初代版を求めるのが吉。

魔法をドローしたりMPがない独特なシステム

2022年の現代に至っても斬新なシステムというか、主流にならなかったシステムが多いのがFF8の特長。

魔法はシナリオとの絡みもあって、疑似魔法という形で街中やフィールドからドロー(吸出し)してストックするというもの。モンスターからドローする場合もあるが、せこせこしたプレイになりがち。

ドローした魔法はなんと装備品にもなる。そもそも普通に剣とか鎧とかをショップで買って装備するという概念がなくて、魔法を装備することでキャラが強化される。もちろん、装備する魔法によって能力の上げ幅は変わり、ファイアより上位のファイガの方が強力だったりする。

最終的にはアルテマとかメテオとかのFFシリーズお馴染みの最強魔法を装備するのが最良なので、システムを理解してしまえば実にシンプルだったりするが、中途半端な理解だと思うようにキャラが強化されないので賛否両論作品として歴史に残っている。

実は魔法は精製すると楽

魔法をいかに手に入れるかでゲームの難易度や楽しさが大きく変わるのがFF8だ。

魔法はドローする以外に実は「精製」というコマンドで大量に入手することができる。というより、昔のゲームだから仕方ないという部分もあるが、メニュー画面などがいまいち洗練されていなくて、精製というものに気付かずに後半までプレイしてしまう人も多かったことだろう。

今だと攻略サイトとかで精製の存在を知ることができるが、精製を使えば一気に数十から最大の100個くらいの魔法を作るのも簡単である。

昔プレイした時は何時間もかけて、せこせこファイガをドローしていたものだが、今回プレイした時は精製コマンドで一気に100個とか作れるから拍子抜けしてしまった。

レベル上げすると敵が強くなる罠

普通のRPGだと敵が強くて攻略に行き詰った時はレベル上げをするのが定石。

しかし、FFの場合は味方のレベルを上げると敵のレベルも上がってしまい、逆にどんどん難易度が上がってしまう。

前述の魔法を集めてキャラを強化するのが正解。逆にレベル上げは難易度を上げてしまうので逆効果なのだ。

ラスボスやラスボスのダンジョンも変なギミック満載なので、クリアするのに特にレベル上げが必要になる場面はないと言っていい。

どこに行ったらいいかわからなくなる

昔のゲームに多いが、CD-ROMの容量の関係なのか同じようなグラフィックを使いまわした場面が多いこともあって、水路だったかな、似たような画面が続いてひたすら迷ってしまった。

中盤のガーデンとかのイベントもどこに行ったらいいのかわからずウロウロして、敵も出るわで何気にストレスが溜まった。

リノアとかのイベントは気にならず

結構、ヒロインのリノアが苦手という人が多かった気がするFF8だが、特にキャラクターでウザいのはいなかった。

みんな年齢相当の青臭い言動や失敗をするけど、10代の学生とかだったらあんなもんでしょ、と思えるのなったら大人。

アーヴァインの魔女暗殺イベントとか好きだなぁ。あのシーンはリマスターじゃなくてリメイクで見てみたい。

何気にレンタカーとかクルマ移動がある

全然記憶になかったが、序盤から車で移動したり、レンタカーとか燃料とかの概念がある。

車で旅するFFはFF15が初めてだと思ってたけど、実はFF8が初代だったのだ。

スコールたちは学生だからかマイカーこそないが、現代風に車とか列車とか、街中もバスで移動したりもする。

ラストダンジヨンのギミックはクソ

唐突にディスク4になるとラストダンジヨンなので、実質的にやり込みしたり隠し要素を楽しむのはディスク3まで。CD-ROMって650MBか700MBくらいあるはずだけど、結構容量が食うのかと思った。ムービーも普段のグラフィックも結構荒いけど、現代機の素晴らしさを実感してしまう。

ラストダンジヨンは特赦な力で戦闘中のコマンドが封印されてしまうというもの。アイテムとか魔法とか蘇生とか、ないと困るようなやつが全部封印されてしまう。

中ボスみたいのを一体ずつ倒せば一つずつ解除できるけど、ラスボスも特殊仕様なので全部解除する必要もなかった。ギミックの多いダンジョンなので攻略情報なしだとわけわからん。

昔はどうやってクリアしたか覚えてないけど、アルティマニアみたいな攻略本を使ったのかな。

パーティー入れ替えが最高に面倒

FF8はストーリーの都合でパーティーを入れ替えることがめちやくちゃ多いけど、そのたびに魔法などの装備品を付け替えるのが面倒だった。

というのも、魔法も装備品扱いだから、別にキャラに「渡す」という操作が必要なのだ。一般的に言う召喚獣はGF(ガーディアンフォース)として、装備品的に他のキャラに渡す必要がある。

リマスター版とかは丸ごと渡せたり改善されてるっぽい(たぶん)けど、初代版はそんなのないので本当にチマチマ付け替えないとならない。

しかも、別パーティーの操作が実は一瞬で終わったり、不便、不親切な点が多かった。

ラスボスはスコールの連続剣頼み

FF8はFFシリーズの中でも比較的、バトルの難易度は高い方だと思う。ラスボスは特殊な力でバトルメンバーはパーティーからランダムで選ばれる方式。システム利用しないでくれと思う。

死ぬと入れ替わる方式。大体の場合、全員分は魔法やGFなどの装備品がないので主力の3人が出そろうまで待った方がいい。

後半で飛空艇が手に入ると行ける「天国に一番近い島」とか「地獄に一番近い島」で最強魔法をドローしまくろう。

特にスコールに「オーラ」をかけるとHPが高くても連続剣を連続で出せるので、ラスボス対策に有効。FF9とかもそうだけど、FF8は主人公の主人公補正が強力。

そういえば、面倒たから取得しなかったけど、バハムートとかバハムート改もどっかにあるんだよなぁ。何気に取り返しのつかない要素でGFが手に入らなかったり、ノーヒントだったりするから、攻略情報なしでやり込むのは厳しかったりする。

システムは昔風で面倒なところも多いけど、ちょっと変わったシステムの「青春学園RPG」をやりたい人にはオススメ。