グルメ

グルメ

一人暮らしや少人数の家庭で使う醤油は小瓶がオススメなわけ

日本を代表する調味料と言えば醤油。外国でもSoysauceとして知られている日本料理に欠かせない調味料だ。

ポピュラーな調味料なだけにスーパーに行くと小瓶に入ったものから1Lくらいのペットボトルに入ったものまで売られているが、一人暮らしや少人数の家庭ではできるだけ小さい小瓶に入ったものがオススメだ。

醤油は意外と数カ月で味が大幅劣化する

調味料の中には塩とか砂糖みたいに適切に管理を行っている限りは、開封しても味が劣化しないものもある。

ところが醤油については開封してしまうと日々着々と劣化が進んでしまう。大きい容量の醤油の方が容量あたりの値段が圧倒的に安いが、一人暮らしで1Lのペットボトル入りの醤油を買うと、使い切るのに2~3年はかかる。

醤油は1L入りだろうと100cc程度の食卓用の小瓶だろうと値段が同じというか、むしろ10倍の容量がある1Lの方が安い場合もあるのだが、一度開封した醤油を一般家庭の設備で長期間風味を保つのは無理だ。

生醤油というカテゴリーもある

スーパーの醤油コーナーに行くと普通の小さい小瓶に混じって、賞味期限が3カ月の生醤油(なましょうゆ)というものがある。生というだけあって加熱処理をしていなかったりするのだが、3カ月使い切りタイプの醤油だ。

実際、普通の醤油でも3カ月以上経つと美味しくない方向に風味が濃厚になってきたりするので生醤油を使うというのも一つの選択だろう。

これからは生醤油にしてみようかな。とりあえず1L入りを買うのはやめとくか。

ちなみに、料理業界の用語で同じ生醤油という漢字で「きじょうゆ」と読む場合もあるが、それは「なましょうゆ」とは違うものなので注意されたい。生醤油(きじょうゆ)は味付けをしていない純粋な醤油という意味だという。日本食は奥が深い。

グルメ

【日清】爆裂辛麺は辛さレベルMAXだけに人類史上トップクラスの激辛ラーメンだった

日清の袋ラーメン「爆裂辛麺」のレビュー。

人類史上トップクラスかどうかはわからないけど、辛党で大体の辛いラーメンを美味しいと感じる自分にしても、トップクラスの辛さに感じるラーメンであった。

ちなみに、「爆裂辛麺」はイオンで1袋150円くらいする袋ラーメンとしては高級な部類。とても常食したり、家族で食べるような辛さのレベルではないからか、1袋単位でしか販売されていなかった。

麺は極太麺。茹で時間は5分

鍋に入れた様子。麺は袋ラーメンだからできる極太麺で、つけ麺とかの麺のよう。

裏面の作り方には先に野菜を炒めて~というような説明があったが、一方で「麺だけも美味しく食べられる」という記載もあり。どっちやねんという感じもするが、作り方は自由らしい。

とりあえず、モヤシなんかを中心に手元にある野菜を入れてグツグツ。ここまでは普通のラーメンだ。

辛さレベルMAXはダテじゃなかった

3分クッキング(5分だけど)のごとく早回しして完成図はこちら。

画像から辛さが伝わるかわからないけど、パッケージには5段階で5のMAX表記の辛さがあるけど、これが辛いなんてもんじゃない。いや、辛党にしても辛いなんてもんじゃない。

よくある「旨辛」という料金は跳び箱3つぶんくらい飛び越えている。「旨い」と「辛い」のバランスで言うと「1:5」くらいで辛さが際立っている。例えると、普通の味噌ラーメンに間違って一味唐辛子の小瓶を半分くらいブチまけてしまった時のような辛さだ。旨さを感じる前に辛さが押し寄せてくる。

スープは辛すぎて飲めたものではなかったけど、太麺だけにスープの辛さがまとわり付いてくる。

辛さMAXに挑戦したい人や無性に辛いものが食べたい人向け

何とか麺だけは完食はしたが、個人的には旨辛の領域を飛び越えていると感じた爆裂辛麺。

オススメできるのは辛党なのは大前提だけど、無性に辛い過ぎるラーメンが食べたい人向け。辛ラーメンの5倍くらいは辛い。

チャレンジャーな人には、ぜひどうぞ・・・。

グルメ

【スパカツ】釧路の老舗「泉屋」のミートソースがレトルトになったらしい

道東・釧路の名物と言えば泉屋のスパカツ

北海道の道東地方を代表すると言ってもいい名物料理と言えば、釧路市にある洋食屋「泉屋」のスパカツである。

個人的には釧路に行ったら3回に1回は食べないと釧路に行った気がしないが、観光客はもちろん、釧路の地元の人にも愛されているメニューが「泉屋」のスパカツだ。

スパカツのミートソースがレトルトになった!!

スパカツじゃないミートソースパスタも泉屋にあるので、スパカツのミートソースという表現は微妙だが、先日、釧路駅で上の写真のようなポスターを見たのだ。

いかにも地方にありがちなデザインのポスターなことは置いておくとして、なんと泉屋のミートソースがレトルト化されたという。

ラーメンなんかは人気店がコラボしてカップ麺になったりするケースは多いが、洋食屋のミートソースがレトルト化されるというのは珍しい気がする。

自宅で泉屋の味を再現しやすくなったかも

以前、筆者は泉屋でスパカツを食べるために飛行機やJR、バスを乗り継いで釧路に行き来するのが大変なため、自宅でスパカツを作ることに挑戦した経歴がある。

雰囲気を出すために鉄皿も用意した。

そこでネックになるのはパスタとトンカツはもちろんのこと、味の決め手となるミートソースだったのだ。

そのへんのスーパーに売っているミートソースは、どうも本場の泉屋のものとはどれも違う気がした。スパカツというと、見た目のインパクトからどうしてもトンカツに目が行きがちだが、実は泉屋のスパカツはミートソースのオリジナリティも重要だったのである。

筆者の経験からも、自宅で泉屋の味を再現したい人には、ぜひオススメしたいミートソースだ。