札幌のソウルフード的で密かな人気を集める、みよしのの餃子カレー。
店舗で食べるのも良いが、みよしのは小型の店舗が多いので時間帯によっては、ゆっくり、すんなり座れない場合もあると思う。
そんなときに便利なのがテイクアウト。
餃子カレーも450円くらいで持ち帰りできるので、せっかくの旅行などでコンビニ弁当は・・・という場合は、お試しあれ。
ちなみに、みよしのは餃子単品や定食だと焼き時間が発生するが、餃子カレーの餃子は作り置きなので、通常は待ち時間が発生しない。
札幌のソウルフード的で密かな人気を集める、みよしのの餃子カレー。
店舗で食べるのも良いが、みよしのは小型の店舗が多いので時間帯によっては、ゆっくり、すんなり座れない場合もあると思う。
そんなときに便利なのがテイクアウト。
餃子カレーも450円くらいで持ち帰りできるので、せっかくの旅行などでコンビニ弁当は・・・という場合は、お試しあれ。
ちなみに、みよしのは餃子単品や定食だと焼き時間が発生するが、餃子カレーの餃子は作り置きなので、通常は待ち時間が発生しない。
北海道でのツーリングやソロキャンプでお世話になる最強のキャンプ飯と言えば、ダブルラーメンである。
ダブルラーメンは北海道出身者なら子供の頃から馴染みのある、北海道ご当地の袋ラーメンだ。2食入りで100円程度なので、キャンプでの夕食のシメのラーメンと、翌朝の朝食として非常に重宝する。
北海道内のセイコーマート等のコンビニや、大抵のスーパーで売っている。醤油、味噌、塩があるが、塩は扱っている店は少なめ。醤油と味噌は化学調味料的な味わいだが、塩はなぜか他の袋ラーメンと同じような、きちんとしたダシが効いていて、これだけでも単品として美味しいラーメン。特にお勧め。
北海道内では手に入りやすいが、自宅で食べたり、非常食的に持って行きたい場合は通販で購入することもできる。
フライドチキン通の人もそうでない人も、北海道の遠軽町あたりに立ち寄ったら、ミートパビリオンという肉屋でフライドチキンを食べてみて欲しい。税込み200円でテイクアウトも勿論OK!
全体図はこちら。
大手フライドチキン店とは違った手作り感ある味と、肉専門ならではの肉質にリピーターに思わずなってしまうかも・・・知れない!?