
沖縄では大体どこでも売っているタコライス(沖縄の道の駅にて購入)
2023年の夏。
沖縄では県民食とも言えるくらいポピュラーで学校給食にも出るくらいマウントを取っているタコライスが、ついに全国的なブームになろうかとしている兆しを感じなくもない。
ちなみに、タコライスはメキシコやアメリカで食べられているタコスを元にして沖縄でアレンジされた料理。
ご飯で食べるタコスみたいなもので、沖縄ではスーパーや道の駅の弁当コーナーをはじめ、ローソンなどのコンビニ、吉野家でもレギュラーメニューとして存在しているくらいにどこでも食べられる料理。
そんなタコライスがセブンイレブンやすき家という大きな全国チェーンの店売られている(記事執筆時)というのだから、タコライスを食べるためだけに沖縄に何度も足を運んでいる筆者は注目せざるを得ない(?)ということで、半信半疑の気持ちで期待を胸に試食してみた。
セブンイレブンのスパイシータコライス
税込594円で弁当裏場に普通に売られているのを確認。
ライスと具の部分が別皿になっていて、レンジアップの際は「必ず外す」という指示が書かれている。沖縄では「てーげー(適当)」にやっているが、基本的にはレタスなどはレンジアップしないほうが食感や風味がよいため、可能なら具は温めないほうがよい気がする。
筆者で出先のコンビニで買ったが、カチカチに冷蔵されているため、何気なくレンジアップを依頼したものの・・・具の部分を外されることなく、全体を温められてしまった。
こういうものは何も言わないでも温め方の指示に従って貰える気がしたが甘かったようだ。
でも、コンビニのごちゃごちゃしたレジで、テープを外して具皿と米部分を分離して温めて貰うというのも、混雑時などでは難儀だし、米がむき出しになるので衛生的に良くない気がする。
かなり開けづらいし、もうちょっとパッケージを工夫した方がいいような気がする。
セブンイレブンのスパイシータコライスを盛り付ける!
レタスとか加熱されてしなっちゃったけど、沖縄で出来合いのタコライスを買ってレンジアップすると大体こんな感じなので、とりあえず試食してみる。
具は別皿になっているので自分で盛り付ける必要があるけど、汁が垂れたり、手や周囲がぐちゃぐちゃになりやすいので注意。
温められちゃうのなら別ザラになっている意味があまりない気がするし、パッケージ周りは色々見なおした方がいい気がするなぁ。
セブンイレブンのスパイシータコライスを試食!
タコライスが好きな人からしたら見た目は美味しそうに見えるかもしれないけど、温め方がよくなかったのか、玄米入りのライスが妙に固かったり全体のバランスが悪い。
本土のタコライスにありがちだけど、ジャンキーな見た目をカバーするためか、健康志向で玄米入りのライスを使っているのもわかりにくい特長だと思う。
しかし、なんといってもレタスが煮えていて、汁多めの辛口ミートソース風のタコスミートもどきと混ざって、キムチチゲ的なものをご飯にかけて食べているような印象だった。
ちゃんと別皿としてレンジアップすれば食べれないものではないけど、とりあうずリピートはなしかかなという評価。
セブンイレブンのスパイシータコライスの評価
別皿でレンジアップをちゃんとすれば評価は変わるかもしれない。
味 ★★☆☆☆
本場っぽさ ★☆☆☆☆
パッケージ ★☆☆☆☆
すき家のタコライス
続いては期間限定っぽいが、すき家のタコライスを試食してみる。ちなみに、沖縄だと吉野家では通年でレギュラーメニューになっている。
すき家らしく牛肉が添えられたものとかいつくか種類があるが、580円のスタンダードなタイプを頼んだ。
うーん、たぶんカレーとか他の皿と共通だから、あまり食欲をそそらない見た目たけど、とりあえずチーズが多い! 妙にジャンキー路線に走った感じがする。
すき家のタコライスを試食!
お腹が減っていれば何でも美味しいけど、お腹が減っていたので、とりあえず食べることはできる味であるとは言える。
ただチーズが多い! (2回目)
本場の沖縄でもジャンキーなタイプが好まれがちだけど、バランスというものを重視するのも大事ではないかと思う。
タコスミートは「ほぼミートソース」という感じ。タバスコが付いてくるのがミソで、沖縄では店によって違うが専用のホットソースをかけるけど、普通にタバスコ。
極めてミートソーススパゲッティにタバスコをかけた時の風味になってしまっている。タバスコはかけない方がいいような気がする。
そして、気になったのは妙な存在感がある豆。これも本土のタコライスにありがちな健康志向で入っているのかもしれないけど、沖縄のタコライスから学ぶべきことは多いような気がする。
すき家のタコライスの評価
お腹が空いていれば食べられる。豆はいるのかどうか検討すべき。
味 ★☆☆☆☆
本場っぽさ ★☆☆☆☆
まとめ 本土で美味しいタコライスを食べられる日は来るのか
辛口評価になってしまったけど、沖縄でタコライスを食べ歩きしたり、しょっちゅうスーパーとかでタコライスを買って食べたり、自分で何度も作ったことがある経験から言うと、まぁ、どっちも本物とはかけ離れているよね、という評価。
タコライスを食べたことがない人や、あまりタコライスを知らない人が食べて「そんなに美味しくない料理なのかな」とか思われたらアレなので、タコライスはぜひ本場沖縄で食べて欲しいと思った。