コネタ

コネタ

【罪悪感】テレワークが暇な原因と有意義に過ごす方法3選!!

Googleで「テレワーク」と検索すると「暇」とか「暇すぎる」といったキーワードがサジェストで出てくる。

察するに、世の中の一定数以上の人はテレワークが暇であって、しかも「辛い」とか「辞めたい」という超ネガティブキーワードまで出てくる始末ということ。事態は深刻だ。

確かに、筆者の経験からしてもオフィス出勤時に十分慣れているルーチンワーク系の仕事をテレワークでやると、なんでだか半分くらいの時間で終わってしまうことが多い気がする。

そもそもテレワークが暇になる原因とは

何かが起きるには原因となるものが存在する。

経験的にテレワークが暇になる原因を集約すると以下の3つになる。

周囲とのどうでもいい会話がなくなる

オフィスに出社していると上司や同僚などが周辺をうろついてきて、どうでもいい会話が発生する場合が多い。話好きの先輩とか、他部署の人とかがわざわざ雑談しにやってくる場合もあるはず。

テレワークと違って出社している時は、仕事以外の部分に時間を費やされるケースが多発するのだ。

職種や置かれている状況によっては、代表宛ての電話対応や来客の案内なども発生するかもしれない。あなたが新人だったり、小さい会社とかだと、もっと様々な雑用に時間を取られる可能性もある。

そういう時間がテレワークではごっそりなくなるから、結果的に暇な時間が発生するわけだ。

あなたの仕事が早すぎる

いや、早く終わったって、サラリーマン的な仕事かつ歯車要員なら、次から次へと別の仕事を振られて、給料も上がらずに、抜け殻になるまで養分を吸い取られるのがオチだから。

という直視できないであろう現実は一旦置いておくとして、潰れることがない公務員的な仕事や、ある程度の大企業だと、そもそも普段から人員に余裕があるために一人あたりの業務量は普段からして少ないという場合がある。

そうなると、どうでもいい会話がなくなったテレワークにおいては、あなたの業務スビードが平均的だったとしても相当暇な時間が発生してしまう。

平均より業務スピードが早い場合はもっと深刻だ。勤務時間が8時間だとしても午前中の2時間で仕事が終わってしまったりと、圧倒的に暇な時間が発生してしまう。やることがないんだから仕方ないし、次から次へと仕事を振られるのもツラいはずなので、仕事しているフリでもしてる方がマシかもしれない。

仕事を割り振る上司や会社が無能

実態としては、これが原因として一番多い気がする。

部署や会社内には仕事がいっぱいあるのに、仕事のできる人や頼みやすい人など特定人物だけに仕事が集中しているのだ。組織としての仕事の割り振りバランスが悪いがために、あなたが暇になってしまっているというケースだ。

場合によっては、あなたに仕事を振る価値がないと上が判断していることもある。普通に窓際扱いというか、戦力外というか、平たく言うとリストラ候補になってる場合もあり得なくはないから注意信号ではある。もっとも、やる仕事がない会社に居続けるのもツラいだろうが。

上司とかに「やる仕事ないですか?」と聞かないあなたもあなたではあるが、仕事の割り振りが悪い上司の責任もある。テレワークってむつかしいな・・・。

テレワークで暇な時にやるべきこと3選

ここからは本題に入る。テレワークが暇な現状を簡単に打破できそうもない、もしくは暇なのを開き直って、会社としての生産性ではなく、個人として生産性のある時間に変えたい人への指南をする。

他の常識的なサイトでは「資格の勉強をすれ」だとか、やれ「ちょっとした運動をすれ」とか、勤務時間中であることを考えて、常識的な範囲のことをオススメしていることが多い。

しかし、勤務時間中に上司や会社の指示でもない資格の勉強や運動をするのと、自分の好きなことを好きなようにやることに罪の度合いにおいて大差ないとも思うので、あえて別の視点からアイデアを考えてみた。

なぜなら、人間というのは本来、勤務時間中であろうと自由にしていたい生き物なのである。開き直りも大切だ!

なお、当サイトは仕事をサボった結果について保証するわけではなく、その結果については全て自己責任であることは言うまでもない。サボり方の失敗はあなたの失敗だ。

趣味の読書、漫画など

仕事関係の参考書などは仕事をしている感じがしてしまうので、あえて仕事とは関係がない趣味の分野や、娯楽系の書籍を読む。釣りとかガーデニングとか、暇すぎて心が死んでいるはずなので、心がウキウキするような本がオススメ。

漫画が好きな人だったら漫画でもオーケーだ。

本を閉じればいつでも仕事に戻れるので、サボり経験が少ない初心者にオススメのサボり方だ。

最初は罪悪感があるかもしれないが、人間とは本来、自由を求める生き物。あまり気にしても仕方がない。100年後には今生きている人間はほとんど全員死んでいるんだし、好きに生きた方がいい。



ゲーム (PS4、PS5、Switch、スマホゲーム、ソシャゲなど)

ゲームと言っても何でもいいわけではなくて、テレワーク中に向くゲームとそうでないものがある。

なぜなら、あなたはゲームという仮想現実に没頭していたとしても、基本的には勤務時間中なので、急にチャットや電話などで呼び出しがあって対応しないとならない場合があるからだ。

そのため、辞め時が難しいRPGのストーリー攻略とか、リズムゲームやレースゲームなどシステム的に中断が難しいものだったり、途中で中断すると攻略的にやりにくいゲームは避けるべきだ。

最近の携帯ゲーム機とかPS4とかだと中断機能が使えるからまだいいが、ファミコン時代とかのレトロゲームやクソゲーとかだと、ダンジョンのセーブポイントが何時間もなかったりするので注意が必要。

攻略中のRPGがある人は、レベル上げとかアイテム集めとかの単純作業がオススメ。

アニメ、ドラマ、ネット動画、映画鑑賞

勤務時間が8時間だとしたら、フルに使えばハリウッド映画が1日あたり4本も観れる。

週5勤務なら1週間で20本だ。1ヶ月にすると、なんと80本。

これだけ見ればちょっとし映画通になれるはず。人に自信を持って「映画が趣味です」と言えるくらいになるだろう。仕事をサボって映画を観てましたとか、いらんことは言う必要はないけど、クビになった暁には自虐ネタに使ってもいいだろう。

暇をネガティブに捉えるくらいだったら、映画など動画視聴に精を出した方がよい。給料を貰いながら映画通を目指すのだ。

DVDやブルーレイだと借りに行ったり返却に行くのが大変だったり、シリーズものの場合は途中のディスクが貸し出しだったりするので、毎日大量に観るならネットの見放題の動画サービスがオススメだ。

仕事をクビにならない限り、1ヶ月あたり80本も観るんだから、有料プランを契約してもすぐに元が取れる。


まとめ テレワークが暇なのは世間の常識だと開き直ろう

ある調査によるとテレワークが暇と感じた経験がある人は半数以上もいるという。

某大手経済系メディアの記事によると、テレワーク中の飲酒も4割くらいが経験あるというし、みんな緩くやってるもんだと思って、ある程度は開き直りが大切だろう。

PC & モバイル

Macの使いづらいMusicアプリ(旧・iTunes)の不満点と使いやすくするコツ

無駄にボカシてみたけどこんな感じのアプリ

基本的にiPhoneやMacなどのApple製品はデザインやユーザーインターフェースが洗練されているということに“世の中的には”なっている。

いや、どっちかというとMac最高!と思っている人の前で、Macの不満を漏らすのはとんでもなくイケない雰囲気が漂っている・・・という言い方もできるだろう。そんなことないか。

Musicアプリ(旧・iTunes)は使いにくい気がする

しかし、個人的にはMac純正のMusicアプリ(旧・iTunes)はあまり使いやすいとは思えないし、代替になるようなアプリもイマイチ存在しない気がする。

昔はiTunesというアプリだった気がするが、OSのバージョンアップで名前や機能が変わった。

生粋のマッカーだったら使いやすいと思うのかも知れないけど、筆者はWindowsメインなので普段はWindows Media Playerを使い、サブでMacを使うくらいの筆者からしたら使いづらくて仕方がない!

同じような気持ちの「なんちゃってマッカー」も少しは世の中にいるかも知れないので、不満点を列挙しつつ、できるだけ使いやすくする設定を考えてみよう。

とりあえず不満点を挙げてみる

環境とか使い方とかにもよるんだろうけど、Windowsとか別のマシンから大量に曲をコピー(もちろん個人用途のため)した場合に管理機能がグチャグチャになってしまうことが多い。

フォルダが滅茶苦茶になる

MacでCDから曲を取り込むと結果が違うのかもしれないが、WindowsメインのユーザーだとすでにWindowsで取り込み済みのmp3をMacにコピーして、Musicアプリでライブラリに取り込みことになるはず。

そうすると取り込み自体はできるのだが、Musicアプリの仕様なのか、保存したはずのフォルダ構造が独自分類されたりする。

しばらくしてから、さらにWindowsから曲をコピーした場合にフォルダ構造が変わっているために、同じ曲がコピーされて重複する問題が起きやすいのだ。

後述するが、同じ曲が重複されてしまうと1曲だけ残して削除するのが大変。

ちなみに、Windows標準(?)のwmaはMusicアプリでは扱えないので要注意! 普段からmp3かロスレス派ならflacあたりにするのが無難。

曲数が多いと管理が妙に大変

Windows Media Playerだと数千曲くらいあっても、うまいことアルバムやアーティストで分類されるのでそんなに管理は大変じゃない。

ところが、Musicアプリだと同じアルバムでも、コンピュレーションアルバムとかだと見妙に細かく別れてしまったりして、非常に使い勝手が悪くなる傾向がある。

リストで曲を表示しようにも、曲数が少ないうちはよいが、妙にゆったりした画面デザインのためにスクロールして探すのが大変。

検索して探そうにもイマイチ、コツを掴まないと目的の曲が探せないことが多い。

Musicアプリを使いやすくするコツ

さて、前置きはここまでで、ここからが改善方法。

試行錯誤しているうちに、少しでもMusicアプリを使いすくしたいという気持ちも芽生え、今のところ「こうすれば、そこそこ使いやすい」というのがわかってきた。

プレイリストを使う

プレイリストの機能については、むしろWindows Media Playerより使いやすいくらい。

よく聴くアーティストやアルバムは、いちいち探さなくて済むようにプレイリストに登録しておこう。

そうすれば自分が推しているアーティストなりアルバムは、画面左側からクイックアクセスできる。

カラムブラウザ表示にする

左側のメニューでは「曲」を選び、「表示」メニューからカラムブラウザを有効にしよう。

アーティスト、アルバムなどでサクッと表示できるようになる。数千曲ある場合はここから探すのが一番使いやすい。

ちょこちょこ曲を追加しないw

曲を重複して登録してしまうと、削除するのが非常に手間なので、Windowsからちょくちょく追加しないようにする。

重複している曲を探す機能はあるのだけど、なぜか1曲ずつ手動で削除するしか方法がないし。

削除をしくじると「ファイルが見つかりません」問題が頻発するようになって、Musicアプリはダメだなーと不満が募ることになる。

グルメ

サントリーのケーキマジックはカクテルの材料として使えるか試してみた

カクテル作りにハマり出した初心者が手を出したくなるもののと言えば、カクテルの入門書によく出てくるホワイトキャラソーやオレンジキュラソーという柑橘系の香りを付けるリキュールだ。

サクッと近所のスーパーの酒売り場で「何とかキュラソー」を探すものの、これが意外と売っていなかったりする。

そりゃそうだ、出来合いの缶チューハイや日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーなんかに比べると、カクテルの材料なんて大した売れないからだろう。スーパーにしたら、売れない商品のために売り場を割くわけには行かないのである。

ちなみに、世の中的にはホワイトキュラソーの定番商品はコアントローという酒らしい。近所のスーパーで扱っている店はなかったけど。自分の素人知識だと「何とかキュラソー」の「何とか」の部分は基本的に液体の色だったり、微妙な風味の違い程度だと思っている。

ついに見つけたのがケーキマジック

「何とかキュラソー」を求めて近所のスーパーを何軒見て回っても売っていないから、ホワイトキュラソーやオレンジキュラソーなんてものが世の中に本当に存在するのか? と疑問を抱くようになってきた頃だった。

梅酒の小さい瓶などに混じって「サントリーのケーキマジック」という可愛い瓶を見つけた。しかも値段は300円台と安い。

というより、昔から姿だけは見たことがあった気がする。

酒というよりは、製菓材料を売っているようなコーナーにあった気がするが、アルコール度数が40度もあるし、子供が間違って買って飲んだらヤバイってことからか、最近は酒売り場に置いてあることが多いみたい。まぁまぁ酒に強い大人でも、1口2口で酔っちゃう度数だしね。

ケーキマジックっていうくらいだから、そもそもカクテル作りに使えるのか? 酒として飲んでいいのか? という疑問はあったが、300円くらいだから、とりあえず買って試すことにした。

結論を言うとカクテル作りに使える

むしろケーキ作りに使ったことがないが、サントリーのケーキマジックはカクテルの材料として(個人的には)使える。

オレンジなど柑橘系の風味を付けるリキュールだから、レモンを浮かべたジントニックとかに相性がいい。

個人的なレシピで言うと、

・ジン 適量
・トニックウォーター 適量
・レモン 適量
・サントリーのケーキマジック オレンジキュラソー 数滴

ほとんど適量だけど、自分の好みでやってくれって感じ。

甘みがいらないって場合はトニックウォーターの代わりに炭酸水で割ってもいいと思う。トニックウォーターも意外と売っていない店が多くて困る。

余談 メーカーに聞いてみたけど、そのまま飲むとマズイw

一応、メーカーのお客様相談室にも、カクテルの材料にしたり、酒としてそのまま飲んでいいのかなどを聞いてみた。

問題があるかないかで言えば問題ないけども、ケーキ作り用に味を調整しているので、酒としてそのまま飲むのはオススメはしないというような回答だった。

実際、原液を舐めてみたけど、メチャクチャ甘い×度数がキツイ×香りもキツイので、ロックとかストレートで飲もうって気はしなかったなぁ。炭酸水で薄く割ると飲める気がするけど、カクテルの香り付けとしては全然いいと思う。

ちなみに、下のバーテンダーセットみたいのがアマゾンとかで売っていて、自宅でなんちゃってバーデンダーをやるならオススメ。ホームセンターとか回ってみたけど、リアル店舗だとあまり売ってないんだよなぁ。

※このページはお酒を関する情報です。飲酒は20歳を過ぎてから。