Part.1 Excellent Hokkaido Native2

Part.1 Excellent Hokkaido Native2

5日目 オホーツクの街

オホーツクの街を堪能する。このへんを走る特急列車の名前が昔からオホーツクだから、皆オホーツク、オホーツク言っているし、いつの間にかオホーツク管内という正式な地域の名前になったりもしているが、オホーツクとは本来はロシアにある小さな街のこと。

このへんにある海の名前がオホーツク海だから、自治体がオホーツクでも間違っちゃいない。深く考えると、太平洋に面している関東地方をカリフォルニア県だと、言っているようなものかもしない。

ちなみにオホーツクはロシア語だが、JRの列車の名前や自治体がロシア語なのは、日本でここだけなのだ。

網走→遠軽の旅路
網走で泊まった北海ホテルは予想以上に朝食が美味しかった。筋子とか、ご飯に合いすぎる。オホーツクの定番の朝食だな。

ホテルの設備は修学旅行で泊まるような感じとレビューする方もおられるが、私が部屋選択フリーのプランで割り当てられたのは3人部屋で、部屋にもバスルームがあり、とても快適な部屋だった。今は安ホテルでも無線LANが使える所が増えているのもありがたい。

網走からは一旦、始発普通列車で北見に向かう。

網走駅から程近い場所を流れる網走川。ここを散策するのは素敵なので、網走に行く人はぜひ。

網走はそんなに人口が多い街ではないが、道外からの観光客が比較的多いからか、全国チェーンのホテルや、ファーストフードがあったりする。自分の田舎には同じくらいの人口なのに、そういったものがないから嫉妬するわ。


こちらは北見の駅前風景。オホーツクを代表する街だが、駅前はなかなか微妙なさびれ具合。いっそ、後述する旭川みたいに駅前にでかいイオンが進出して欲しいくらいだけど、イオンにすら集客が見込めないと判断されているのだろう。

北見駅の改札。オホーツク地方にはおそらく自動改札機というものはない。

北見~遠軽~旭川を走破する快速きたみ号は貴重な列車で、特急に乗れない18切符や北東パスで札幌~オホーツク方面に移動する人にはほぼ唯一の選択肢。旭川~遠軽間の移動はほんとにあれくらいしかないからなー。ちなみに、特急とほとんど変わらないくらいの停車駅、所用時間、スピード。

遠軽→湧別、幻のホタテフライへ

今回は遠軽から湧別へバスで移動し、自転車旅行で訪れたあの場所へ行き、ホタテフライを食べてくるというストーリー。

遠軽駅すら2分くらい歩くとバスターミナルがある。

私が生まれる前くらいとかだったら、列車で湧別や紋別にもいけたのだが、廃止されたのでバスで行くしかない。

道が一直線だし夏場に自転車で行ったことがあるから「歩くか? まさか」と思ったけど、バスに乗って見ると、直線とは行っても距離が長いし、途中に店とか何キロもないからバスしか選択肢がないと思った。ちなみに、この時は町内バス路線無料というのをやっていた。町外に向かうバスは通常営業。

鉄道との乗り継ぎ時間はあまり考えられていないので、1時間ほどバスを待ち、湧別に向かう。事前調査では400円くらいかかるとわかっていたが、湧別のTOMまで10数キロの移動に570円もかかった。

関東なら埼玉の中心から東京の中心まで、30~40Km移動できる。鉄道がない区間だから、それなりに乗客もいて、遠軽~紋別くらいは鉄道を残しておいても良かったんじゃないか・・・中央集権主義にもほどがあると思った。それか北東パスを持ってたら廃線区間を無料で乗れるようにして欲しい・・・というか、赤字のJR北海道には無理なお願いか。

TOM周辺

自転車旅行で来た場所だけど、あの時はホタテフライと温泉くらいしか記事を書いていなかったので、改めてTOM周辺をレポート。

例のホタテフライ定食。美味しいは美味しいが、自転車旅行の時の方が食べ物は美味しく感じる。あとこれは自分の落ち度だが、脳の半分くらいが働いていなかったからか、ホタテにかけるレモンとタルタルソースの存在に気づかなかった。3つのうち2つを食べて、残り1つになってから気づいた。タルタルとかはあったほうが絶対美味しい。



この周辺は元々は駅だった場所。さすがに雪がそれなりにあるので、見学者は皆無というか、冬場は特に地元の人しかこのへんに来ないと思われるから、鉄道関係の人もいないのだけど、自由に見学ができる。

こちらは図書館とかの施設。この地域ではないけど、モンキーパンチとか北海道出身の漫画家のギャラリーとかがある。入場無料。

そして、一般向けの図書館もあるので、どんなものかと視察に訪れたのだが、入り口で靴を脱ぐという仕様だった。張り紙がしてあって、下駄箱的なものもあったのだが、脳が8割休眠していたからか、見落として土足で入ってしまい、スタッフの方に注意されてしまった。私の落ち度だが、子供図書館とか以外の普通の図書館で土足禁止なところを見たことがなかったから靴を脱ぐ発想がなかったけど、地方文化というものを考えさせられた。

遠軽に戻るバス。570円。

キハ40の車内アナウンスと同じ人の自動音声の気がした。列車に乗ってる気分になる。

北海道の冬場はバス停前とかでも歩道に雪山が出来たりするのだが、タクシーみたいにどこでも止まってくれる(?)沖縄のバスと違って、ルールに厳格な土地だからか、雪山前だろうとバス停の位置にしっかり止まる。乗り込むのが大変そうな人がいた。

遠軽に戻ったら駅前の某ホテルにチェックインし、願望岩の方へ。

冬場は登れるか微妙だし、柵とかないからあれだけど、鉄道の写真撮ったりする人にも良い場所。高崎線とかの沿線で三脚立てるより、よっぽどいいのが撮れるよ。

夜、藤月庵で海老が1本入った天ぷらそば(780円?)を食べ、明日の朝ごはん用の半額カツ丼をコープで買った。

Part.1 Excellent Hokkaido Native2

6日目 キツネがコンコンと鳴く街

普通にキツネがいても驚かない。そんな朝だった。

遠軽の朝


旭川方面に向かう列車を待つ間、湧別川周辺を散策した。


大きいキタキツネがいて、私と見つめ合ったりと、しばらく遊んでくれた。


昨日は遠軽で降りた快速きたみに乗り込む。

特急以外で旭川方面まで行ける列車として非常に貴重だから結構混む。車を持たない高齢者、旅行者などに人気の列車だ。

イオンが出来た旭川駅


旭川駅直結でイオンが出来るという話は前から知っていたが、なんだこの元々、エスタか何かがあった場所に入居していただけだったので、少し拍子抜けした。駅裏の広大な場所に広大なイオンが出来ると思っていたからだ。

売っているものも、およそ北海道や旭川の雰囲気皆無で、飲食店とかも内地系。北海道第2の街のターミナル駅直結で、19円のもやしとか58円のレトルトカレーとかが買えるのは高級感がないし、買い物公園(駅前商店街)の店舗の殺到したであろう苦情を無視して出店させたのは、イオン恐るべしという感じだ。

旭川駅のホームで札幌方面へと向かう列車を待つ夕日タイム。

これでこの旅の話は終わり。北海道滞在がたった7日だけど、1ヶ月くらい時間が経ったように感じるくらい、内容の濃い7日間に感じた。

END