グルメ

新潟は佐渡に伝わる「いごねり」という謎食品を食べたぞ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

たぶんハンドスタイルで食べるものではない気がする

3か月前に新潟に行った際、スーパーで見かけた謎食品がある。

「えご」という意味不明のこんにゃくのような食品だ。新潟では「えご」と言って、佐渡では「いご」というらしい。

えごもいごも、どっちも謎だらけの食品だが、いつか食べてやろうと思っていたが、ついに佐渡で「いご」を食べる機会に恵まれた。

原材料はエゴ草という海藻

元は九州にルーツがあるらしいが、北前船で佐渡や新潟に伝わったという。

原料はエゴ草という、昆布とかに着生する海藻なのだという。

日本海側や東北地方などではポピュラーらしいけど、俺は半世紀近く生きてきたが全く食べる機会がなかった。

控えめに言って海藻風味が漂いまくる不思議な食品

価格は200円か高くて300円くらい。

新潟や佐渡のスーパーでこんにゃくが売っているような場所に、当たり前のように並んでいることが多い。

当たり前のように並んでいるから、えごやいごを知っていないと存在に気付かないかもしれない。

パッケージ裏を見ると、食べ方は様々らしい。

プリンとかだったら人によって圧倒的に食べ方が違うことは少ないが、えごやいごはスライスしたりと食べ方は様々。

基本的に海藻の風味しかしないので、そのまま食べるとあまり美味しくない。いや、拘りがあればそのままの方がいいという人もいるのかもしれないが、ワサビ醤油やみそだれなど、各自で味をアレンジして食べるのが一般的らしい。

リピートはしないが奥が深い気がする

たぶん、えごやいごはタレで決まるような気がする。

食べた後も息が海藻臭くなるくらい海藻風味だから、味付けはしっかり考えた方がいいだろう。

おでんの具とか料理に使うのもアリなのかもしれないけど、新潟以外ではそう簡単に手に入らないので試す機会があるかはわからない。