PC & モバイル

【2019年版】iPadをPC変わりにクリエイターが使った結果の不満大会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

iPad第6世代を買ってノートPCライクに使おうと必死で足掻いた結果、やっぱiPadダメなんじゃないの? 普通にノートPCの方が良かったんでないの? という疑惑が大量に浮かんできたので、ここらで不満をまとめてみる。

iOSが使いにく過ぎる!!

iPadをじっくりPCライクに使おうとして真っ先に不満を覚えるのは、PCライクに使うにはiOSがクソ過ぎるということ。

iPadの機能を司っているOSはiPhoneと同じiOS。厳密にはiPad向けのiOSなので微妙に違うが、基本的に画面を大きくした程度のiPhoneだ。小型のノートPC並みに大きい画面のiPadでも、OSがスマホ仕様のiOSなので、ノートPCの代わりにならない決定的な理由と言っていい。

WindowsやMacOSは基本的に「ファイル→アプリ」という動作系統。しかし、iOSの設計思想は真逆で「アプリ→ファイル」というクローズな動作系統が基本なのだ。

Windowsで言うマイコンピューターやエクスプローラー的な、全ファイル形式を網羅的に扱えるファイラーは標準では用意されておらず、怪しい(?)外部のアプリを使わないとならない。

クリエイターの作業は画像を作成するだけでも色々なアプリを行き来することは普通。その普通がiPadでは容易にできないのだ。

例えば「画像を1000pxでトリミングして色調補正する」というWindowsやMacなら簡単にできることが、iPadだと3つくらいのアプリを行き来しないとならないし、なにしろファイル管理がクソなので、ワークフローを確立するのに半日~丸1日くらいは費やすことになるだろう。

というか、普通にWindowsやMacでやった方が効率がいい。

高速なネット環境がないと使い物にならない!!

ノートPCでクリエイティブな作業をする場合、クラウドwに頼り切りの超先進的な人を除けば、常にネット環境がなくともデザインしたりイラストを描いたり、ほとんどのことができると思う。

しかし、iPadは設計思想的にはスマホのそれなので、クリエイティブ系のアプリでもデータはサーバー上に置かれていたり、中途半端なネット環境じゃ動作が不快だ。

iOSのファイル管理のクソさもあって、ネット環境がしょぼい外出先では使い物にならない可能性があるので要注意。

文字が入力しづらい!!

ハードウェアのキーボードを用意すればノートPCライクにすることもできるが、結局のところ、入力しやすいキーボードを買って常に一緒に持ち運ぶと軽量のノートPCくらいの重量、大きさになってしまう。

ハードウェアキーボードがないとiOSの予測変換的なIMEも相まって、しかも設定を頑張ってもiPadでトグル入力するのは画面サイズの関係などもあって、妙にやりにくい。

iPadは文字入力周りはなんでだか、あまり洗練されていない。

モバイル機器としてはデカい、重い!!

スマホは片手で長時間操作していてもあまり疲れないが、iPadの場合はそもそも片手で操作できるものじゃないし、電車移動時などは両手で操作できる状況でないと使えないのが辛い。

SIM対応モデルは別にして、安いWifiモデルだとスマホなどとテザリングの設定をしないとならないし、面倒臭いし、使いづらい。

しかも、出先で使うにしても、大体のことはスマホで十分にできてしまうし。ゲームなんかもiPadの高性能っていうことはないので、ゲームによってはスマホの方が快適に動作する有様。

Apple Pencileが使いにく過ぎる!!

iPad第6世代は1万数千円する高額ペンのApple Pencileが使えるのは良いのだが、普通のペンタブレット、いわゆる板タブに比べて描き辛すぎる・・・。

一般的な液晶ペンタブレットがとうなのかはよく知らないが、ペンが硬いプラスチックで画面がガラスなのだから、紙とは異次元に描き辛いのだが、それにしても、これがやりたくてiPadを買ったようなものだから、失望感は半端ない。

画面の大きさもガチでイラストを描くには小さくて、クリスタなどのペイントソフトでツールやパネル類を表示していると描くスペースはメモ帳程度しかないなんてザラ。

イラストを描くならPCでデカいモニター使った方が効率がいいと思う。

それでもiPadをPCライクに使いたいなら・・・

iPadはハードウェア的にもOS的にも、PCライクに買うには難があることがわかったので、PCライクに使いたい人にはお勧めできないのだが、中古5万円くらいの低予算でヘボい液晶ペンタブレットもどきと、ヘボいPC
もどきが手に入るので、安物買いの何とかになる可能性もあるが、まぁまぁオススメはできる。

平均的なノートPCに勝てる少ない利点というのもあって、バッテリーだけで長時間使えるということ。大した作業効率良くないのだが、本当に一度のバッテリー充電だけで15~20時間くらい動作するのは、そのへんのノートPCでは無理なので、バッテリー周りだけは本当に優秀。

コメントを残す

*

CAPTCHA