
画像はイメージ
個人的には旅行においては地域最安値クラスの安ホテルに泊まることが多いものの、滅多に地雷みたいな酷いホテルにぶち当たることはないものの、1/30くらいの確立で地雷的なホテルにぶち当たってしまうことがある。
そもそも、高級ホテルや1泊7千円くらいの中級以上のホテルなら、少なくとも下水の悪臭に耐えながら過ごすようなことはないだろうものの、楽天トラベルやじゃらんなどで地雷を避ける方法を経験から考えてみる。
目次
全国チェーンや系列ホテルが複数ある所を選ぶ
最初から厳しい話だけど、1つのホテルしか運営していない個人経営レベルのホテルは、低価格帯に限って言えば、今の時代においては大手チェーンなどに比べてもクオリティが劣ることが多い。地雷もたまに混じっている。
大手チェーンの場合は一定の基準以上でクオリティやサービスが統一されていることが多い。全国どこに泊まっても似たような雰囲気で味気ないかもしれないけど、少なくとも、圧倒的に嫌な思いをすることはないかと思う。
元は地元ホテルだったものをBBHチェーンみたいに全国チェーンにリブランドされているケースもあるが、それでも経営悪化でギリギリで回している地元ホテルよりは、クオリティが担保されていることが多い。
全国チェーンのホテルだと出張族の人などが好んで泊まる場合も多いし、収益が安定することから大幅にクオリティが悪化するということが少ないのだと思う。
もちろん、個人経営のホテルでも何の問題もない所も知っているけども、全く初めて泊まるホテルだったら全国チェーンを選ぶのも一つの自己防衛だと思う。スイミーじゃないけど、数の力を侮ってはいけない。
個人経営のホテルに泊まる時はクチコミや評価をよく確認する
★3以下は要注意。★4以上は基本的に安全だと思ってよい。
楽天トラベルやじゃらんなど、大抵のホテル予約サイトは宿泊者がクチコミや評価を投稿できるようになっている。
あまりにもボロクソに書いてあるものは掲載されていない場合もあるので100%信用できるわけではないが、悪評や何かひっかかるようなクチコミがあるホテルは安くても積極的に避けるべきだ。
「匂いが気になった」とか一言しか投稿されていない場合も少なくないが、そのコメントに至ったストーリーを想像する必要がある。
文章を書くのが好きな人や、文章を書きなれている人なら「バスルームが下水臭くて部屋の中まで漂ってくるほどの酷い匂いだった~」などと綴ることができるけども、文章が得意でない人や書くのが面倒臭い場合は一言コメントに全てが集約されていることが多い。
一言だったとしても悪評コメントの裏には壮絶な地獄を待っていると考えた方がよいのである。
予約サイトはホテルのクオリティまでは保証しない
楽天トラベルにしてもじゃらんにしても、予約申し込みまでが責務であるから、ホテルのクオリティやサービスまでを保証してくれるわけではない。
悪質なホテルだとWiFiの電波なんかないのにネット環境ありと記載してあったり、疲れたから広い部屋やベッドで休みたいとツインルームを予約したのに差額の返金もなくシングルに案内したりするのは北海道旭川市の某最安価格帯のビジネスホテルで経験した。
ちなみに、このホテルは下水臭くて金払って泊まるようなレベルではなかったが、性善説は捨てて、前述のようにコメントをくまなくチェックしていれば回避できたのである。
どうも安ホテルに慣れているとコメントのチェックとか基本的なことが疎かになってしまうのはよくない。サービス内容が記載と違ったと楽天トラベルやじゃらんに申告しても、ホテル側に任せているというような回答しか貰えないのが一般的なので、ホテル選びにおいては自分の責任で行わなければならないのだ。
3千円台のホテルに泊まる時はネットカフェの方が快適なこともある
個人的には北海道などで3千円台のホテルに泊まることは多いが、地雷を踏んでしまうとネットカフェの方が快適と断言できる。
ネットカフェ大手の快活クラブの場合、店舗によっても異なるが夜8時くらいから受付開始の8時間ナイトパックで2000円くらいのことが多い。
夜遅くに着いて早朝出発の場合は、地雷ホテルなんかよりはネットカフェの方が快適だと思ってよい。店舗によるが快活クラブはシャワーが無料のことも多いし、少し追加料金を払えば鍵付き個室も用意されていることもある。
旅館業法を根拠に苦情を申し立てる場合
せっかくの旅行というのに、この手の宿泊するに適さないホテルに当たってしまった場合、泣き寝入りしかないのかという問題についてである。
宿泊代金については泊まった以上は払わないとならない場合が通常になると思うが、旅館やホテルというのは旅館業法という法律に基づいて営業している。
旅館業法を管轄するのは、その宿泊施設の所在地にある保健所だ。
この旅館業法では衛生基準や設備などについて適切な管理をするよう求めている。基準外という疑いがある場合は、一般人からの連絡でも指導や調査が入ることがあるので、排水設備がおかしいなど明らか問題があった場合は、保健所に指導するよう求めることができる。