Fourth Stage 沖縄本島編

6日目 大人も楽しい!! 沖縄こども未来ゾーン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今日もちゅらーゆで朝風呂。ちゅらーゆの湯上り休憩ゾーンから見える景色は絶景だ。エメラルドのサンゴの海と、透明がかった青い空。朝風呂は好きだが、今まで入ってきた他の朝風呂が全部カスに思えるくらい、ちゅらーゆの朝風呂は本当に素晴らしい。

今日は太平洋側の沖縄市へ向かう。沖縄市は合併前はコザ市と呼ばれていた所で、沖縄で2番目の人口約13万人の街である。鉄道がない街としては日本一人口が多い。県庁所在地は現在でも那覇市で、沖縄市という名称が決まった時は那覇市から反発にあったという。

沖縄に初めて来る人で、沖縄市が沖縄の中心地だと勘違いしてしまう人も稀にいる。沖縄市への行き方を聞かれて説明したら、実は予約してるホテルの住所が那覇だったとか。

北海道第2の都市、旭川市が北海道市とかっていう名前になったら、札幌の人間どころか、北海道全体を敵に回すことになるだろう。旭川こそが北海道の地理的な中心に近いので、旭川に道庁を移転すべき・・・という旭川市民の呼びかけも昔あったらしいが、最近は全く聞かない。

沖縄本島は北海道と比べると街と街が近い。那覇近辺だとほぼ連続的に隣町があるし、北谷から坂を上り終えたらすぐ沖縄市、というイメージだ。北海道だと峠を一つか二つ頑張って超えないと、隣の都市圏には行けない。100km以上は離れていて、都市圏ごとに空港があるのが北海道。日本の国土の4分の1は北海道。

沖縄市の街並み。

沖縄こども未来ゾーンへの道。

2回目の訪問となる沖縄こども未来ゾーン。元々は1972年に本土復帰記念事業としてスタートしたのが始まり。動物園を中心とした施設である。以前は遊園地もあったが現在は閉館。那覇方面からの直通バスはなく、沖縄市から運行している。観光客が行っても楽しめるが、客層は地元の人が大多数。3泊4日くらいのツアーだったら、まず立ち寄らないだろう。近隣の幼稚園や小学校の遠足で来ている子供をよく見かける。料金は大人500円。

・・・自慢ではないが、沖縄は他県よりリピーター観光客が多いとは言うが、ここに2回も来る自分は、結構コアな部類だと思う。

エミュー。鳩が背中に乗っても気にしないくらい温厚な性格。

オーストラリアの鳥だが、生命力が強く、北海道の過酷な環境でも生きられる。20年くらい前から北海道のいくつかの農場でも飼育されている。エミューは金になるのだ(多分)。

ツシマヤマネコのふくた。福岡→東京→沖縄と、転勤族。どう考えても、福岡出身だから、ふくた。

この動物園の一押しはカバさん。実は親子で、母親がももえ、娘が水美(すいみ)。

カメは数で勝負。

この動物園はワニが充実している。ワニに詳しくないので見ても違いがあまりわからないが、東南アジアなど世界各地の色々な種類のワニがいる。ワニのマニアなら喜ぶだろう。

レストランで食事。レストランは動物園に入場しなくても利用できる。バイキング880円。沖縄の家庭の味。微妙。

食事を終えたら、東海岸経由で那覇方面へ戻ることとする。

沖縄本島は西側に国道58号線、真ん中くらいに国道330号線と高速道路、東側に国道329号線が南北に走っている。一番交通量が多くて観光地などが多いのが58号線だ。329号線は一番東側の国道ではあるが、那覇~沖縄市の区間は海が見えたり見えなかったりするので、生活道路という感じが強い。

一般的に東海岸はアップダウンが激しく、石油基地や工場などが景色に見えることが多い。本島中部地方で同性愛者の出会いの場として有名な某公園や、超ディープな米軍基地の街などもある。

那覇に近づくと混んでくるが、基本的には空いているように思う。

那覇近郊の走りづらさは、なかなかのもの。アップダウンに狭い歩道、狭い路側帯、バス・・・。どこを走ったらいいかわからなくなる。

沖縄では若者を中心に沖縄そば離れが進んでいるらしい。本土のラーメンやうどんが人気あるという。沖縄には以前からはなまるうどんが所々あったが、丸亀製麺も進出していた。

豊見大橋を渡ると那覇市。

那覇市内には一応自転車レーンのようなものが場所によってはある。あまり機能していないが。

空港近くなので頭上に飛行機が飛び交う。

豊崎海浜公園は夕暮れ時を過ごしたりするには素敵な公園。以前はなかったと思うが、スピーカーからラジオが常時流れているのはどうかな?と思った。アラハビーチのように国際色はなく、地元の沖縄人が多い。

【PR】月額550円~格安SIM・格安スマホへの乗り換えはOCN モバイル ONE

ドコモのエコノミーMVNO スマホデビューにおすすめのコースが新登場! 格安SIM・格安スマホへの乗り換えはOCN モバイル ONE 利用シーンにあわせて最適なコースを選択できます。

詳しく見る