PC & モバイル

スマホ買い替えなどでRedmi Smart Band 2を強制的にペアリング解除する方法のメモ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

XiaomiのRedmi Smart Band 2という安物スマートウォッチを強制的にペアリング解除する方法のメモ。

やりたいこと

Redmi Smart Band 2を別のスマホからペアリングして、設定や同期をできるようにしたい。

ハマりポイント

新しくペアリングしたいスマホから公式アプリでペアリングしようとするも、接続できなくて前に進むことができない。

しかも、元々ペアリングしていたスマホからペアリング解除しようとしても固まってしまう。

前にも後ろにも進めない。

解決方法

アプリを使わず、本体の設定からリセットして工場出荷時に戻す。

今まで気づかなかったが、時計の画面をクリックリすると設定とかが出せるので、そこからリセットする。

これで買った時と同じくQRコードが表示されるようになり、これを読み込むことで新しいスマホからペアリングできるようになった。

安物だから仕方ないのかもしれないけど、事前にペアリング解除しないと別のスマホからペアリングできないようで小1時間イラついたけど、下記の方法で解決できた。自分の場合だけか知らないけど結構クソな仕様。

バンドがちぎれやすいのもクソポイント。

【PR】いらなくなったPC、家電の回収サービス!!

国が唯一認定した『パソコン/小型家電の宅配便回収サービス』

ご家庭に眠っている不用なパソコン/小型家電を宅配便でご自宅まで回収に伺い、国認定工場にて適切にリサイクルを行っています。

詳しく見る