WEB制作

【SEO】コンテンツの更新頻度はSEO評価には全く関係がないという事実

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SEO会社の人間は真顔で嘘をつける詐欺師ばかり?!

SEO会社と付き合ったことがある人や、SEOに関する情報収集に余念がない人なら誰でも知っていることがある。

それはSEO界隈ほど嘘がまかり通る業界は少ないということ。しかも、それを高額な商売にしている人たちが大勢いるという事実もある。

言ってしまえば、嘘の情報やアドバイスで金をとるのだから詐欺とも言えなくもないのではないだろうか。

前置きがグダグダになってしまいがちだが、今回紹介するSEOの嘘は「コンテンツの更新頻度はSEOに関係ない」という真実。ソースは俺。

実際に更新頻度を変えてテストしてみた

先日、仕事関係でやり取りしたSEO詐欺会社の人が真顔で言うのは「コンテンツの更新頻度はSEOに大いに関係がある」ということ。

ほんとかよ~、と思ったとしても実際に検証する人は少ない気がするが、俺は個人で運営している複数のサイトで更新頻度を変えるテストをしたことがある。

3年以上かけて複数サイトで検証した結果、毎日更新、週1更新、月1更新、1年間全く更新なしのいずれのパターンにおいても、更新頻度が低い(または更新がない)からと言って、検索流入が下がるということは全くなかったのである。

仮説だが、SEO会社の人はGoogle関係者の解説とかを鵜呑みにしているだけで、自分でテストなんかしてないはずだ。だからエビデンスも出せないし、口から出まかせで金をとっているのではないかと思えなくもない。

まぁ毎日更新すれば1年で365コンテンツ増えるからアクセスは増えるけど

ほんの少しだけSEO詐欺会社の擁護をすると、毎日更新すると1年で365コンテンツ増えるから、その増えたコンテンツ分のアクセスが増加するという効果はある。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるので、クソみたいなコンテンツでも多い方が流入は増えるというわけである。

経験上だけど、良質なコンテンツだったら、古くなっても歴史的な意味などでコンテンツの価値は下がらないし、自動販売機のごとく勝手に流入して稼いでくれるサイトにすることもできるから、個人でやってるサイトなんかだったら、SEOの定説とか考える必要ないと思う。

サラリーマンが上司に睨まれながら運営している会社のサイトだったら、わけわからんSEO会社のアドバイスに従った方がまぁ楽だよね、というか給料貰うのを目的でやってるから、会社の金使って頑張ってるポーズは出来るんじゃないかしらん。

※この記事は独自検証によるエビデンスを元にしたものであり、銀河系全体の全てのケースを検証したものではないでござんず。

【PR】近場の温泉宿で癒されよう

自宅から近すぎず遠すぎず、あまりお金をかけずにリフレッシュできる・・・それが近場の温泉宿の魅力だろう。

日々に疲れてしまった人には、名前の知られていない温泉街の方が良いかもしれないし、意外な発見があることも。

楽天トラベルでは有名どころから無名(?)な宿まで、お得な価格で思い立ったらすぐ予約ができる。

楽天トラベルで近場の温泉宿を探す