コネタ

スニーカーのすり減った靴底は「シューズドクター」という接着剤みたいな奴で延命できる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

画像はイメージ

お気に入りのスニーカーでも毎日のようにウォーキングなどで使っていると2~3年もすれば靴底に寿命が来てしまう。

靴底が寿命になるたびに買い替えていたら金が勿体ないし、靴底以外は問題ないことが多いから、靴底だけ延命できないかと思案していたところ、世の中には「シューズドクター」という、まさしく靴底延命アイテムが存在しているのだった。

革靴用っぽいけどスニーカーにも普通に使える

商品的には革靴の補修をターゲットにしてるっぽいけど、固まると靴底と一体化するゴムっぽい感じになる接着剤みたいな商品なので、普通にスニーカーにも使える。

スニーカーと言っても色々あると思うけど、2千~3千で売ってるようなごく普通の安いスニーカーで試したところ、普通に靴底が復活して延命できた。

写真撮ったけれど、靴底だしあんまり見てくれは良くないから載せるの辞めたけれど、まぁ靴底だから他人には見えないし、履き心地とかもそんなに違和感ない。

新しいスニーカーだとメーカーとかブランドが違うと同じサイズでもフィットするかどうか、しばらく履いてみないとわからないから、履きなれたスニーカーを延命できるのは素晴らしいと思う。エコの観点からも良い商品だ。

使い方は塗って24時間くらい放置するのみ

靴底を補修というと専門技術が必要そうだけど、そんなことはない。

趣味のウォーキングで使う程度だったら、適当にすり減った場所に塗って24時間くらい放置するだけでゴムっぽい感じになる。

イメージとしては木工ボンドっぽい感じで、固まると硬質ゴムになる感じ。

履きなれたスニーカーを延命したい人にはオススメなアイテムだと思う。

【PR】近場の温泉宿で癒されよう

自宅から近すぎず遠すぎず、あまりお金をかけずにリフレッシュできる・・・それが近場の温泉宿の魅力だろう。

日々に疲れてしまった人には、名前の知られていない温泉街の方が良いかもしれないし、意外な発見があることも。

楽天トラベルでは有名どころから無名(?)な宿まで、お得な価格で思い立ったらすぐ予約ができる。

楽天トラベルで近場の温泉宿を探す