スマホの充電ケーブルを忘れたことに気づいた時、最近は100円ショップにも充電ケーブルが売っているので、実際に充電して試したみた。というか、単純に忘れてしまったので、仕方なしに試さざるを得なかったともいう。。。
あくまで緊急用、バクチ要素あり
前提問題として、試したのは古いAndroidの端末。AndroidはiPhoneと違って、様々なメーカーが独自仕様の端末を数多く販売しているので、アプリにしろ、アクセサリーにしろ、相性問題が付きまとう。
Androidの場合、充電やPCと接続するためのコネクタで採用されているのはmicro B端子であることが多い。
しかし、パッと見の印象で大丈夫そうであっても、微妙にコネクタの物理的なサイズが違って奥まで差し込めなかったり、正常に認識しない場合がある。自分の場合はケーブルを販売しているメーカーのサイトで対応機種のリストに載っていたが、奥まで差し込むことはできなかった。それでも、結果的には充電はできたのだが・・・。
電圧など諸条件あり、専用ケーブルがベスト
電気的な専門知識はないので詳細は解説できないが、素人目には同じようなケーブルでも、電圧などの諸条件は様々なようである。
自分の場合はPCと接続して充電を試みたが、「充電中」と表示されていても正常に充電されずに、むしろバッテリーがどんどん減っていく現象に見舞われた。
スマホに付属していたACコンセントに直接繋ぐUSB端子のアダプターを使ったところ、正常に充電されたようであった。しかし、専用ケーブルの代わりにはなっておらず、あくまで緊急用という印象を受けた。使えるかどうかは、やってみないとわからない。
ちなみに試したのはECoreという会社のケーブル。サイトに対応機種のリストがある。
http://e-core2006.co.jp/