グルメ

本場の沖縄仕込み!! タコライス作りにハマった男の手作りレシピを大公開!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

単に沖縄でタコライス作りにハマったという料理記録だけど、コツさえ覚えればレトルトカレーを作るくらいの料理の腕でもタコライスは自作できるので紹介。

タコスミートを手に入れよう

まずはタコライスをタコライスとさせるのに必要なタコスミート。沖縄ハムのものがメジャーで人気みたい。

沖縄のスーパーでは常温保存できる3食セットが350円~400円くらいで売られている。他に2食セットのものと、冷蔵保存タイプで3食250円くらいのが売られている。写真は沖ハムだが、ホーメルというメーカーのものが常温保存タイプで2食分200円くらいとお買い得な上に美味しかったのでお気に入り。

沖縄以外では物産展などを除いて基本的に売られていないため、通販で買うか沖縄に行った時に買って来よう。最悪、挽肉を塩コショウとかで何となく炒めても代用できる気もするがゴニョゴョ・・・。

次に用意する4つの神器

タコスミートが手に入ったらタコライスの半分くらいは出来ているが、さらなる高みを目指すために次の4つの神器を手に入れよう。

サルサソース

最初はタコスミートに味が付いているし、サルサソースなんてなくてもいいやくらいに軽く考えていたが、あるとなしでは味の雰囲気が全然違うので買った方がよい。普段あまり料理をしない人なら、サルサソースが冷蔵庫に入ってるわけはないので、この機会に潔く買った方が良い。

タコライス用というより一般的な調味料なので、沖縄以外のスーパーでも売っているはず。海外メーカーのものもあるが、よくわからなければカゴメのサルサソースがオススメ。相場は300円弱。

辛めのトマトソースという感じなので、タコライス以外にも揚げ物とか焼肉とかピザとか色々なものに使える。旨いかどうかは知らん。

トマト

沖縄のタコス専門店などでタコライスを食べるとトマトがトッピングされていることがある。

一方で店売りの弁当タイプだとトマトはないことが多い。本格的な専門店の味、見た目を目指すならトマトは添えた方がよい。普通のトマトでもミニトマトでもどっちでも好きな方で。

トマトはモノによって味がかなり違うので、なるべく赤く完熟したものの方が良い気がする。渋い味のトマトだとタコライスに集中できないためだ。

チーズ

タコライスに使うチーズは刻んだものが一般的だが、自分で刻めば良いので買うチーズは基本的に何でもよい。スーパーで目に付いたものの中から、安くて刻みやすそうなものなら何でもOKだ。

クリームチーズとか高級チーズとかは合わないと思うのでダメ。

レタス

タコライスをタコライスっぽくさせるのに重要な要素。

相場は一玉100円くらいだが、セールの時だと50円くらいで手に入る。一玉で3食分作るとすると、結構な量のレタスになるので、他に使う予定がないなら半分で買っても良いかもしれない。

あまりレタスを大量に使うとヘルシーではあるが、タコライスというよりレタスを食べている感触になる。

タコライスの階層構造について

チーズをどの階層に置くかでかなり変わる

材料が揃ったらタコライスを実際に作るわけだが、階層構造について知っておく必要がある。ライスが一番に下に来るとして、それぞれの材料をどう盛り付けるかである。

沖縄に行くとわかるが、スーパーで売られているものや、地元の弁当屋、タコス専門店のタコライスなど、それぞれタコライスの見た目が大きく異なる。

味に直結する部分としては、暖かいご飯に乗っけると溶けてしまうチーズの存在だ。吉野家の持ち帰りタコライスがこれに該当するが、ご飯のすぐ上にチーズを散らすと溶けて一体化する場合がある。それを狙ってやる場合もあるが、このあたりは個人の好みなので色々試してみよう。正解はない。

個人的にオススメの階層構造としては、下から順番にご飯、タコスミート、チーズとレタスを同じ層、サルサソースである。

さらにホットソースやハバネロソースをここにかける。ホットソースは沖ハムの場合はタコスミートに付属しているが、ホーメルの場合は別途用意しないとならない。これもあるとなしで味の雰囲気がかなり変わるので揃えておきたい。

以上が沖縄で覚えたタコライスレシピの紹介だ。