ディスプレイ

PC & モバイル

モニターが白っぽい時はドライバの出力設定を限定レンジ→フルレンジへ

先日、7年くらい使った安物モニターが完全に壊れたので、新しい安物モニターを購入した。7年前の1万円モニターと、今どき最新の1万円モニターだったら、IPSという最新式(たぶん)のパネルを使っているし、さぞ画質が向上しているだろう!と思ったが、どうやっても何か黒がグレーっぽくて締りが無い・・・。

所詮、安物モニターだから仕方ないと思って、2ヶ月くらい放置していたのだが、実はドライバの設定の問題だった。

HDMI接続の場合は、PC向けの設定にする必要がある

たぶん、HDMI接続の時だけこの設定が必要になる。DVIとかアナログ接続だと必要ない気がする。

使っているビデオカードによって全然違うと思うが、NVIDIA製ビデオカードの場合はドライバの設定で、画像のような場所を「限定レンジ」→「フルレンジ」に変更すると、正しい黒の締りで表示される。PCでもビデオ映像に関しては、別の部分から設定する。

半端な知識で申し訳ないが、HDMIの場合ができるモニターは映像機器やゲーム機などの接続も想定しているので、映像機器向けの「限定レンジ」とPC向けの「フルレンジ」が選択できるようになっている。

PCのビデオカードは初期設定では「限定レンジ」になっていることが多いので、知らずに使っていると「クソモニターだな」と思う羽目になる。どこにも但し書きがないし、よくわからんで諦めて使っている人も多いんじゃないだろうか。

PC & モバイル

ガンマ調整のフリーソフトで、モニターの黒の締まりを改善

7年くらい使った韓国LG社製の当時1万円くらい安物モニターがついに壊れてしまったので、同じくLG社製の1万円くらいの安物モニターに買い換えた。LGは安物モニターの中でも最安値に近いのが決め手。一応、安物なりに7年使った安心感もあるしw

ちなみに前任モニターの故障箇所は、常時設定メニューボタンが連打されるという症状。電源スイッチは3年くらい前に機能しなくなったが、内部的な基盤の故障。

新型モニターは黒に締まりが無い

このご時勢、7年の時を経て液晶モニター全体がレベルアップしているはず。パネルもIPSという最新式(たぶん)のもので画質が向上していると思ったものの、しばらく使ってみると、前のモニターの方が黒に締まりがあって、何を見ても美しかった気がする。安物に限れば、液晶モニターのパネルは5年位前の時点でほぼ完成していて、近年はあまり進化していないのかも。

全体の色合いはさすがに新型の方が良いが、どう設定しても黒に締まりが無い。安物で失敗したと思ったが、とりあえずフリーソフトでガンマを調整すれば前任っぽい好みの締まりが出せる。

安物でも適当に日本メーカーにしとけばよかった気もしないでもない。

不要のモニターは無料回収できる

リサイクルなんとか法で、通常は不要なモニターはゴミとして出すことはできない。メーカーに依頼すると結構なお金がかかる気がする。

しかし、無料回収してくれる業者もあるので、うまく利用すると良いと思う。