ファッション

自転車ノウハウ

自転車乗りにサイクルウェアは不要だと思う理由

地味な部類だがサイクルウェアのイメージ

自転車趣味をやっていてもつくつぐ思うのが、いわゆるサイクルウェアがダサいというもの。

サイクルウェアに抵抗を感じて自転車の世界に入りづらかったり、踏みとどまってしまう人もいるんじゃないだろうか。

サイクルウェアは派手過ぎる

機能を追求したり、視認性を高めるという意味があるのだろうが、サイクルウェアはピチピチ、ハデハデが基本。

人里離れたサイクリングロードでならまだしも、あれで街中を走ったり店に行ったりするのはどうかと思う。レースや大会のようなものならともかく、趣味のサイクリングで終日かかる行程を走ったり、数日以上の自転車旅行では必ず街中の店に立ち寄ることになるので、サイクルウェアは個人的には全くおすすめしない。

SNS映え、インスタ映えを狙う人も

2020年以降はインスタ映えを「ウザい」と思う人が半数を超えるアンケート結果があるが、サイクルウェアで決めた画像をインスタグラムやSNSにアップしたいがためにサイクルウェアを着る人もいる。

その手の自転車をやってる人同士ならまだしも、一般的な感覚でサイクルウェアを格好いいとかセンスいいと思う人は少数派だと思う。

サイクルウェアは値段が高め

10万円や20万円以上のロードバイクをサクッと買う経済力の人だとそうでもないのかもしれないが、サイクルウェアは値段が高め。

世の中全般から見るとニッチなマニアック趣味であるスポーツ自転車の専用ウェアということもあって、サイクルウェアはスーパーの衣料品売り場などで扱っているわけでもなく、沢山売れる商品ではないこともあってか値段が高めである。

モノによってはメーカーやブランドロゴがデカデカと描かれていたり、一般の感覚したらダサい・・・。

ラフな自転車乗りならば普段着でOK

筆者は未だかつてサイクルウェアというものを買ったことがないので、当サイトの自転車旅行でも普段着しか使っていない。

自転車旅行では汗や紫外線や擦れですぐにボロボロになることを考えつつ、動きやすく消耗してもよい普段着なら何でもいいというのが筆者の考え。サイクルウェアではない普通のスポーツウェア、ジャージなどでもいいし、抵抗なく街中の店などに入れる格好であるのが望ましいと思う。