メルルのアトリエ

ゲーム

【PS3】「メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~」ゲームレビュー(ネタばれあり)

PS3「メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~」のゲームレビュー、クリア感想、ネタばれあり。独断と偏見で個人の感想。

メルルのアトリエは同じ商品を過去に2回買ったことがある。

買い間違ったとか、超大好きだから保管用に2つ目を買ったとかではなく、大した印象に残らなかったため売却、後に再プレイしようと思った買い直したという生産性のない愚策のためである。

現在はPS3以外にもSwitchとか現代的な機種でプレイすることもできる。

メルル姫となって王国の人口を増やすゲーム

そう言われると、シムシティとかA列車で行こう系の都市開発系のゲームに思えるかもしれないけど、プレイヤーがやること、できることは、至っていつものアトリエと全く同じ。

すなわち、採取地に行って素材を集めて、敵を倒して、調合して、納品して・・・の繰り返し。

特にメルルのアトリエで面倒なのは、マップで行ける所を広げる条件が「ザコ敵の殲滅(皆殺し)」という条件。マップ内のなんてことないザコ敵をひたすら皆殺しにしないとならないことが多い。

納品依頼も数が足りなかったり、素材が足りなかったりして、採取地とアトリエを行ったり来たり。

指令を聞いたり、王国を発展させるにも、いちいち王宮に出向かないといけない。王宮に出向いたら出向いたで、サブイベントが起きたりして、なんだかテンポが悪くなることもしばしば起こる。

アトリエ自体がそういう傾向はあるが、特に作業、作業の連続である。

トトリは少し成長、ロロナは幼児化

前作のトトリのアトリエとシナリオライターが違うというのもあり、ストーリーの傾向も前作トトリとはかなり違う。

特にキャラクターの扱いは評判が良くないという。トトリのアトリエの豊漁祭で「幼児体系」といじられたためか、ロロナは終始、幼児化された姿となっている。

トトリは少し成長したのはいいけど、バトルでアイテムを投げるたびにスカートの中(下着か不明だが、そういう見せてもいい衣装?)が丸見えになるし、なんだかなという印象。

オープニングは3DCG化だけど

アトリエシリーズはオープニングのアニメーションが人気だけど、メルルのアトリエはなぜか3DCGに。

それもPS3のモデルをそのまま使っているようで、テクスチャ感バリバリのモデルでアップになったりするから、予算なのかな、なんなのかなーと思ってしまう。

やり込めば楽しいのかもしれないけど

メルルのアトリエはアーランドシリーズで一番売れたらしいというけど、個人的には再プレイしても印象に残らない作品だった。

メルル自体がゲームとかで昔からよくある「城から脱走するおてんば姫」であること以外は、割と普通の感覚を持ったキャラクターであることも関連しているかもしれない。

トトリとか過去作のキャラも使えるけど、パーティーからメルルを外したいと思ったこともしばしばだけど、それはできない。

依頼をこなしまくれば人口をどれだけ増やせるか? などやり込み要素はあるのかもしれないけど、結局は採集、調合、納品のいつものアトリエなので、個人的にはやり込む気があまり起きなかった。

トトリのアトリエなど前作のネタバレ要素も強いので、プレイする順番は気を付けた方がいいと思う作品である。

ちなみに、さらなる続編のルルアのアトリエでは、有料キャラとして登場。そちらでは「キノコ姫」としてのキャラクター付けがされている。