特定口座

投資

【年収900万以下】「特定口座(源泉徴収あり)」の人も確定申告しないと損してしまう罠

昨今、政府の甘い誘い文句に乗せられて、株でお手軽に資産形成しようと思ったら、実際は資産形成どころか資産を食い潰されている株初心者が使っているのは大抵は「特定座(源泉徴収あり)」というもの。

初心者向けの株入門書や証券会社の解説なんかで「確定申告しなくていい特定口座がオススメ」とか言われて、何も考えもせずに特定口座をだら~んと使っている初心者が大半だろう。

しかし、そのまま鵜呑みにして確定申告せずにいると、すでに損失が出ているのにさらに税金をたっぷりとられているままになってしまう。これこそ、政府が仕込んだ税金搾取の罠じゃないかと思ってしまう。

今回は特定口座を使っている人でも確定申告する大きなメリットを挙げていく。なお、当方は税金の専門家ではないので間違っている部分もあるかもしれないので、自己責任で専門家の解説など他の情報源等も調べることをオススメする。

メリット1 損失を繰り越せる

株の税金というのは基本的に1年単位で徴収される。

特定口座だからといって確定申告せずにいると、去年がっつり損失を出したとしても、今年になって儲けた場合は今年は今年として計算されて、20%以上もの税金が引かれてしまう。

しかし、確定申告することによって3年間は損失をキープして相殺させることができるのだ。個人投資家の9割は損失を出すのだから、9割の人は確定申告した方が得をすることになる。確定申告しないと税金ばかり引かれて泥沼にハマってしまう。

メリット2 複数の証券口座を合算できる

今どきは複数の証券会社で取引している人も多いと思うが、例えば楽天証券では利益が出たけど、SBI証券では損失が出たという場合、確定申告すれば、それぞれの利益や損失を合算することができる。

逆に確定申告しないと利益が出た口座では税金がたっぷり引かれ、損失が出た口座はそのまんま。年が変われば損失はリセットされ、新たに税金がかかるようになる。

合算できることを知っていれば、損失の穴埋めのために無理して移管手続きとかする必要もないことがわかる。

メリット3 配当金の税金を軽減できる

年収900万円以下の人限定だが、甘い誘いで株を始めて収入アップを目論んだ特定口座を使っている初心者は、年収900万円以下が大半だと思うので、大抵の人は確定申告することで配当金の税金を軽減できる。

株は売買での税金と、配当金の税金は別々に計算される。つまり、売買で損失を出している大半の初心者でも、配当金は配当金として税金が20%以上も引かれているのだ。確定申告すれば12%くらいに抑えることができるので、取られ過ぎた税金を取り返すことができる。

このあたりの仕組みは税金の複雑なチョメチョメが関わっているだが、そういう仕組みになっていることを知っておこう。

まとめ 特定口座は初心者用お手軽口座でしかない

特定口座は確定申告しなくていいと紹介されるし、そのために存在しているように思っているけれども、実際のところは確定申告しないと損をするようになっている。

本当に確定申告しなくていい人は、年収900万円以上かつ、すべての取引口座で利益が出ている人だけである。年収900万円以下で損失が出ている人は確定申告しないと、さらに酷いことになってしまう。

特定口座は確定申告不要と説明するのは、かなり限定的なケースだけなのに世間には正しく伝わっていない気がする。