NISA

投資

【節税】株の個人投資家ならNISA(ニーサ)口座はとりあえず使った方が得をする

ここ数年で証券口座を作った人なら、いつの間にかNISA(ニーサ)の口座も開設して放置している場合もあるかもしれない。

NISAとは細かい話を抜きにすると、年間120万円分まで税金0円で株の売買ができる口座のことだ。証券会社によっては売買手数料もNISA口座は別枠になっていて無料のこともある。色々あるにせよ、お得なものなら、とりあえず使った方がいい。

株の売買益は20%以上も税金がかかる

小金を使って株で利益を上げようとしている個人投資家は、基本的に確定申告不要で自動的に税金が引かれる特定口座というものを使っている場合が多いと思う。

それはとりあえず良いとしても、株の売買益は20%以上もの税金がかかるのだ。せっかくタイミングを見極めて利益を上げたとしても、20%ちょっとは税金で持っていかれる。1万円利益が出ても、手元に入るのは7千いくらくらいだ。

株の売買でかかる税金は年収低めのサラリーマンと同じくらいの金額なので、トレーダーは不労所得などとヤジを飛ばす輩にも教えてあげたいくらいだ。場合によっては、汗水垂らして働くサラリーマンより税金を払っているのだから。

NISAには2種類あるので注意

NISAには普通のNISAと、普通じゃない方のNISAがあるので開設する時は注意しないとならない。あとからでも変更できるが、普通じゃない方を作った場合は改めて書類で手続きしたり、一手間かかるし、場合によっては取引に何らかのダメージが起きる可能性もある。

普通に株を売買するなら普通のNISAを作ればOKだ。さっきから普通じゃない方と言っているのは「つみたてNISA」のことで、投資信託専用の積立貯金みたいな口座になる。

短期間で億万長者を目指しているトレーダー諸君には必要のない口座だろう。

NISAのデメリット

旨い話には裏があるというのは地球の常識。散々、株でボロボロになっているトレーダー諸君なら先に知っておきたいことだろう。

基本的にはNISAにはアホみたいなデカい落とし穴や引っ掛けは存在しないと思ってよい。

あるとしたら、年間120万円までの取引だけが税金0になるということで、この120万円は株を売却しても復活しない使い切りタイプ。30万円分の株を4回で120万円になるので、デイトレードや短期売買のスタイルのトレーダーなら、すぐに枠を使い切ってしまうだろう。

そもそも、もっと大きい金額でトレードしている人にもNISAの恩恵はあまり受けられないことになる。

まぁ、比較的、小さい金額でトレードしている人なら、やって損はないのがNISAだ。使い方は証券会社や使っているツールにもよるが基本的には簡単。株を売買する時に特定口座ではなくてNISA口座をするだけだ。