Suica

コネタ

Suicaを現金併用して残高を使い切る方法のメモ

画像はイメージ

不要になったSuicaはみどりの窓口に持ち込んで返却すれば500円のデポジットを返金して貰えるが、残高が残っていると手数料220円がかかってしまう。

だから、1円単位できっちり使い切りたいけど、残高が9円とかだと買える物がほとんどないため、どうにかして使い切りたい人に知恵を共有するテスト。

対象はSuicaだけど、似たような交通系ICやその他の電子マネーにも応用できるかも。

Suicaの残高を使い切りたいケースの例

デポジットの返金をきっちり受けるのが目的だが、Suicaを返却したくなるのは以下のようなケースが考えられる。

・仕事や学校、習い事など一時的なSuica定期券の利用
・恋人や愛人宅に通うための一時的な利用
・引っ越しなどで違う地域に行くのでSuicaを処分したい
・Suicaがボロボロになったので新しく作りたい
・500円を預けている感覚が気持ち悪い
・とにかく500円が欲しい

Suicaと現金併用できる店は50%くらい

真っ先に思いつくのはSuicaで支払いできる店で適当なものを買って、残高が足りないのはわかってるけど涼しい顔してシャリーンってして残りを現金で払うというやり方。

結論を言うと、現金併用できる店とできない店で半々くらい(筆者が生足で調べた)なので、半分くらいの確率で上記みたいなことをすると「ちゃんとチャージしとけよ、貧乏人が」と店員さんに思われてしまう。

現金併用ができなかった店

チェーン店でもオーナーの方針とかにもよるかもしれないので店によるとしか言えないが、現金併用ができなかったのは某中古本大手と業務用食品大手の店。

いずれも店員さんが対面でレジを操作するタイプで、手数料や手間の面から店として不可にしているのかもしれない。

現金併用ができた店

大手総合スーパーのイオンでできた。セミセルフレジだが、現金支払いもできるタイプのレジに進むのがポイント。

支払い方法の選択肢が豊富なため、残高が足りないSuicaの場合は「残りを現金で支払いますか?」と親切に機械が聞いてくれる。

その他、セブンイレブンなんかも記事執筆時点では公式サイトで残高が足りない場合に現金併用ができると書いてあった。

電車をよく使う人なら改札で残高不足になり残りを現金で支払ったり、切符を現金併用で買うとかもありかもしれない。

他にも色々な方法はあるんだろうけど、サクッと気兼ねなくできる方法が思いつかなくて困っている人はイオンとかコンビニのセルフレジを目指すといいかもしれない。

まぁ、返金に手数料がかかったり、単純に現金を取り出すってのができないのがそもそもの問題だけどね。