Part.2 The After (痔アフター) 新潟~東北~函館~札幌

1日目 埼玉→群馬→新潟へ、列車は雪原を目指す!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

JR高崎線は、高崎という群馬県の都市の名前が付いている割りに、埼玉県を代表するエリート路線だ。北東パスではもちろん乗れないがグリーン車連結で、普通車も先頭付近車両はセミクロスシートと、中長距離の旅にも対応する。

以前は上野発着が当たり前だったが、今は東京or新宿、横浜、小田原などまで直通する。

早朝に埼玉を出発し、通勤通学時間帯の8時頃に高崎駅でJR上越線の水上行きに乗り換える。この水上行きは長岡行きに連絡するので、スムーズに新潟まで移動できるのだ。水上から先の峠越えとなる列車は本数が少ない。3時間くらい空く時間帯もある。

上越線の列車は群馬ローカルなので、車両はかなりグレードダウンする。

クッションは沈みまくる。暖房がキツい。登山とかスキー客など大荷物の旅行者が多いなど過酷な状況だった。

水上駅では橋を渡った向こう側に連絡する長岡行きが待機。

水上行きよりもむしろ長岡行きの方が車両も多いし恵まれているのだが、あまりここの状況をわかっていない旅行者が「我先に」と橋を駆け登る。乗り換え時間も沢山あるのに、みっともないよ。

長岡行きでは車内検札が行われる。

今年はこの時期としては異常に雪が少なくて、札幌では40数年ぶりの積雪ゼロを記録していたのだが、越後湯沢周辺のスキー場も積雪はゼロ。雨が降っているし。

越後湯沢のスキー場へ、スキーやる気満々で、スキーウェアを着てスキー道具一式を持って来た人がいたが、どーすんの、これ。雪なんか当分降らないだろう。

長岡へ旅は比較的快適。

さらに新潟行きの列車にすぐ乗り継ぐこともできるが、1本遅らせて長岡で休憩。

長岡は新潟県では2番目に大きい街だ。しかし、いつ来ても長岡は茶色っぽい。駅が茶色っぽいし、街の中心部には融雪用の水が噴出すやつがあるのだが、あれのせいで色々な所が錆びて、街全体が茶色っぽくなっている。今に始まったことではなくて、昔からだと思うが、本当に長岡は茶色っぽい。

長岡のイメージカラーは茶色だ。茶色で重厚で、歓楽都市とは正反対の真面目な街だ。

駅連結でイトーヨーカドーがあるが、周辺商店街は以前に増して寂しい。新潟市には以前は大和という地元デパートがあったが潰れてしまい、ここ長岡の大和も閉店済み。

ここ数年の進化としては駅周辺にペデストリアデッキが出来たこと、東京国際フォーラム的なホールが駅近くに出来たことくらいだろうか。

長岡はむしろ駅から30分くらい歩くが、信濃川を越えたあたりにロードサイドショップなどが蜜集して栄えている。車社会を象徴している。

長岡で食事をしようかと思ったが、良い店が見つけられず、新潟市へ。

長岡から新潟行きの列車も、水上発の列車と大体同じ。ボックス席主体でのんびり出来て良い。但し、通学時間帯などはかなり混むのと、混んでても座席に荷物を置くマナーの悪い人達が新潟には多い。座席荷物占領では車内トラブルになってるのも見たことがあるので、郷に入れば郷に従うべきで、無用な車内トラブルは避けよう。

新潟に着いたら、とりあえず万代のバスセンター付近に行き、みかづきでイタリアンを買う。

名物の「バスセンターのカレー」は昼時だから混んでいたが、みすづきもみかづきで混んでいた。割引券を持っていれば安くなるのだが、持っていないので定価で買う。店内が混んでいたので、寒いが信濃川のほとりで食べる。夏場だったら国内屈指の堤防なんだが。

14時になったら、予約してある東映ホテルへ。新潟市は最近はご無沙汰だが、以前は仕事やプライベートでよく来ていたため、市内中心部のビジネスは大体泊まったことがある。

よく泊まったのは道路拡張工事が何かで取り壊されたハイマートというホテル。あそこは良かったけど、今はない。

今回の東映ホテルに泊まるのは初めて。一番安かったのと以前から見たことはあるので、制覇を目指しいているわけではないが、泊まってみることにした。

建物に入るといわゆる泊まるだけのビジネスホテルというよりは、宴会場やガチなレストランなどもあるようで、建物は古いがシティホテルの赴き。しかし、配管工事かなにかでお湯が使えない時間があったこと、暖房設備は弱かったことなどもあって、無理にリピートすることはないかなと思った。

新潟のビジネスホテルの相場は冬季は2,500~3,000円くらいで、政令指定都市としては札幌と同じくらい安い。

チェックインして少し休憩したら、再び街へ。

新潟の中心部は2つあって、駅から徒歩10分くらいのところに万代、25分くらいのところに古町というのがある。駅前にも飲み屋街があるから、距離別に3つの繁華街があるわけだ。

遠い所の方がガチで、バスで行くこともできるが、市民は古街まで歩く人が多い。古町には日本では珍しい、鉄道駅と連結していない地下街、西堀ローザがある。

日本は全体的に人口も減って、特に地方は寂れている所が多い。しかし、新潟市はここ10年くらいを見る限りだと、中心部に毎年のように新しい高層ビルが出来たり、地方としては珍しく、今でも発展中である。

新潟には無料の展望スポットが3箇所ある。

一番高いのが朱鷺メッセのビル。一番おすすめだ。

次が古町のNEXT21のビル。もう一つが最近できた万代の地元新聞社のビル。いずれも無料の展望台があって良心的だ。

【PR】山あり海あり都会もあり! 夏も冬も魅力たっぷり!
至福の北海道ツアー

四方を海に囲まれ、の国土の約1/4を占める北海道。自然を満喫したい時も、人口約200万人の札幌の街で過ごすも自由。人それぞれの楽しみがあるのが北海道の魅力だろう。

夏場はもちろんのこと、北海道は冬も実は魅力が満載。さっぽろ雪祭りをはじめ、各地で冬ならではの大型イベントが行われるからだ。

楽天トラベルならホテルだけの予約はもちろん、飛行機とホテルを同時に予約することも可能。北海道をはじめ、全国各地への航空券と好きなホテルを組み合わせるだけで、自由に旅の計画が出来る!!

楽天トラベルで旅行計画を立てる