Second Stage 埼玉~東北~北海道編

4日目 その2 北上の夜へと沈みゆく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

岩手県は広い。北海道を除けば、日本で一番広いのが岩手県だ。本州では圧倒的な広さなのが岩手県である。

今回の旅では立ち寄らなかったが、岩手県の遠野市ではジンギスカンが日常的に食べられていると言う。遠野市の近辺でもジンギスカンが売られている。ジンギスカンなんて、北海道限定の田舎のローカルフードだと20年くらい思っていた。だから、文明の進んだ(?)本州でも、ジンギスカンが日常的に食べられている地域があるなんて知った時は、まさに晴天の霹靂であった。

岩手県以外にも長野県の一部でもジンギスカンが食べられているという。ジンギスカンにも色々あるが、遠野市のは札幌近辺でよく食べられているタレを後付けで食べる方式のジンギスカン。道東(最近は、ひがし北海道などと言われているが、西東京市みたいでしっくりこないネ)や道北で一般的な漬け込み式のジンギスカンは、やはり北海道限定なのだろう。

そんなことを考えながら、一関市から北上(きたかみ)へと北上(ほくじょう)する。

このあたりの国道4号線沿いは、元気な農村地帯という感じがする。北海道の寂れた農村部みたいな雰囲気はなくて、田舎だが概して雰囲気は明るい。農機具の無人中古販売コーナーが目立つようになる。

今日の宿泊地は北上市だ。盛岡市の南50Kmくらいの街だが、北上がどんなところなのかを一言で説明するのは難しい。Wikipediaで調べても「典型的な農業地帯だった」「企業誘致」「学生の街」などのキーワードが見つかるが、岩手県で5番目に大きい街である。

市街地の南側にオフィスアルカディアという場所がある。これが正式名では北上産業業務団地というもので、今回の宿泊地もその団地内のホテルである。イメージ的には、東京などの本社の人間がここにしばらく送り込まれて研修を受けたりするのだろう。ホテル内にも研修施設があったり、長期滞在プランなどがあった。

オフィスアルカディアにあるフラワーホテルに宿泊。

他の地域ではあまり聞かない言葉だが、岩手では「パンション」という呼び名の宿泊施設がある。「パン付きのマンション」だという説もあるが、食事付きのマンションや寮、食事付きの長期滞在施設を岩手ではパンションと呼んでいるようだ。(今でも岩手七不思議の一つ)

北上に滞在したのは初めてだったが、なんだかとても落ち着く場所だった。きっと、東京から遠いからだと思う。東北新幹線の速達列車が通過するので、感覚的には盛岡より遠い。東京都心からだったら北海道(航空機で行く場合)と同じくらいの時間的距離があるだろう。

フラワーホテルの客室は広く、窓を開ければ虫や小鳥の声がよく聞こえる。

東北新幹線や在来線の線路が見える。駅からは少し遠いが、鉄道マニアでも満足できる環境。

岩手の食材ばかりで作られた「とりわっぱ」。地元の人は全然買っていなかった。やっぱり、観光客向けなの?

これは他地域のスーパーでも見かける岩手の銀河高原ビール。濃い味が特徴。初めて飲んだけど、好みが分かれるかも。1回飲んだらもういいかな。

あまり知られていないが(?)、岩手県は日本酒造りも盛んである。私は新潟のキリっとした日本酒が好きなので、正直、好みではなかったが、雰囲気をよく演出してくれたと思う。

【PR】近場の温泉宿で癒されよう

自宅から近すぎず遠すぎず、あまりお金をかけずにリフレッシュできる・・・それが近場の温泉宿の魅力だろう。

日々に疲れてしまった人には、名前の知られていない温泉街の方が良いかもしれないし、意外な発見があることも。

楽天トラベルでは有名どころから無名(?)な宿まで、お得な価格で思い立ったらすぐ予約ができる。

楽天トラベルで近場の温泉宿を探す