投資

株式投資が馬鹿らしくなり興味が持てなくなった理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

株式投資をやり出して4年近くになるだろうか。

個人の感想で結論を言うと、人生全般というスケールでみると株式投資は精神と金を食い尽くすクソみたいなものである。

だから必然的に興味が持てなくなった。

初心者が容易に金を稼げるようなシロモノじゃない

ネット上には株で大儲けしている人や資産状況を公開して悦に入っているような輩も散見するが、それすらもノイズに感じるようになったから、そもそもその手の輩に興味がわかなくなった。

興味が湧かないというのは存在していないのと同じである。地球の裏側の大地で暮らしているアリンコ一族と同じくらい自分には無関係な存在である。

株式投資というのはド素人の一般個人でも容易に口座を作ってスマホ一台で取引できる一方、一流エリートコースで金融工学を学んだプロが同じ土俵で戦っているという戦場である。

サッカーでも野球をはじめ、大体のプロスポーツは男女別だったり、ボクシングなどでは体格別に戦うステージが分かれていたりするが、株式投資はド素人と一流のプロエリートが同じ土俵で戦っているという、ありえないシロモノなのだ。

だから、初心者はプロやエリートの餌食になる。

株をやっている一般人の多くが経験したことがあると思うが、ある銘柄を「今だ!」と思って買ったタイミングでなぜか下がり出すという怪奇現象がある。

誰かがモニタリングしているんじゃないかと疑ったりするが、これがプロやエリートに餌食にされている瞬間である。プロからしたら初心者の投資の動きなど簡単に予測できてしまうのだろう。

こんなアンフェアのものに投資教育が全くされない日本の学校教育周りがあるというのに、株を買いなさいなどという国の「お声がけ」には反吐が出るというものである。

株の入門書や専門書を50冊読んでも意味がなかった

人並みが人並み以上かわからないが、株を始めたころは街中の図書館に並んでいる株関係の本を読み漁った。

初心者向けや中級者以上の人間に向けたものなのど、40冊から50冊くらいは読んだと思う。

よくよく考えればわかるが、サッカーやピアノの入門書を読みまくったからと言って誰でもプロサッカー選手になれるわけではないし、プロのピアニストになれるわけではない。むしろプロになれるのは0.01%くらいだろう。

入門書を読み漁ったくらいで悦に浸っているようではダメなのである。

もちろん、入門書で学んだ知識を元にトレードを繰り返したが、本に書いてある通りになることはほとんどなかった。

本に載っていた買い時や売り時のサインに合わせて買っても損失が出る結果になることの方が多かった。

前述のようにプロの餌食になっているからだと結論づけるしかなかった。

証券会社やアナリストの予測が株価操作に思うようになった

株価の操作は法律で禁止されているが、実質的に証券会社や証券会社に直接的、間接的に雇われているアナリストの予測が株価操作のように感じることが多くなった。

彼らの予測が何かというと、どこどこの企業の株は上がりそうですよ、などという発言である。格付けとか目標株価なんてものがそれにあたる。

この予測発言は証券会社の取引アプリなどに関連情報として取り上げられるし、多くの投資家が参考にしているため、彼らが上がると言えば多くの人が買うため、実際に上がることが多い。同様に下がりますよと言えば、やはり下がるのである。

ただ、実際に発言通りに上がったり下がったりすることもあれば、発言が無視される場合もあるのでアテになるシロモノでもなかったりする。

食べ物や水を買うための大切なリアルマネーがこいつらの発言で上下するのが馬鹿らしく思えるようになった。

株で一喜一憂している時間や精神が勿体ない

病気を患って初めてわかったことだが、こんなアンフェアな株なんかで一喜一憂している時間や精神が勿体ないのである。

TVゲームで一喜一憂するのも勿体ないが、株の場合は扱っているのはリアルマネー。

スマホやPC画面で取引しているとリアルマネーであることを忘れそうになるが、まぎれもなく食べ物代や水道代を払ったり、病院の通院代や薬を買うのに必要となるリアルマネーである。

そんな大切なリアルマネーをプロの餌食にさらすのはリスクが高いし、貴重な人生の時間を株に費やすのは勿体ないことである。

株主優待に吐き気を覚えるようになった

日本の株式市場に上場している多くの企業は株主優待という一種のサービスを展開している。株主優待は日本独自のしょうもない風習らしい。

ふるさと納税(これも限りなくブラックに近いグレー)よろしく、株を所持してくれているお礼に自社のしょうもない商品などが送られてくるというシロモノだ。

大手ビール会社などを例にすると20万円~30万円くらいをプロの餌食になるような危険な場所に晒すことによって、ビール4本、つまり800円程度の商品が送られてきたりする。

そのほかにも配当金が入るが、これは企業のその時の業績によって異なるものの、20万円~30万円くらいをプロの餌食になるような危険な場所に晒してもせいぜい2千円や3千円くらいのことが多い。

株主優待品と配当金だけ受け取って上手く売却できればいいが、多くの人が同じことを考えるため、権利確定日の翌日には大量の売りが入るのが通例。

売り時を間違えるとビール代やはした金以上の損失を被ることもあるので、美味しくビールが飲めるとは限らないのだ。

要するに、株は見返りが小さい割にヤケにめんどくせーわけである。

【PR】近場の温泉宿で癒されよう

自宅から近すぎず遠すぎず、あまりお金をかけずにリフレッシュできる・・・それが近場の温泉宿の魅力だろう。

日々に疲れてしまった人には、名前の知られていない温泉街の方が良いかもしれないし、意外な発見があることも。

楽天トラベルでは有名どころから無名(?)な宿まで、お得な価格で思い立ったらすぐ予約ができる。

楽天トラベルで近場の温泉宿を探す