日本語

コネタ

【ビジネス】メールやチャットで「貴社」と「御社」の使い分けはどうするのかという問題

先日、ふと思ったのだが一般的に「貴社」は書き言葉で、「御社」は話し言葉で使うというけど、メールやチャットではどうするのかという問題。

むしろメールやチャットは話し言葉という説

偉い人に言わせばメールやチャットも「書く」媒体だから「貴社」ってなりそうだけど、個人的には「御社」の方が合っている気がする。

ビジネス文書として紙にプリントアウトするようなものなら「貴社」が正しいというのはわかるけども、ある程度、気の知れた社外の人とメールやチャットする時に「貴社」っていうのは不自然な感じがするのだ。

特にリモートワークなどで社外の人とチャットする機会も多いが、チャットは特に話し言葉ベースで会話として打ち込むのが普通だから、むしろ「御社」の方が合っている気がする。むしろ「チャットは御社」だと説明している偉い人もいるし。

同様に、就業時間中などでリアルタイムにやりとりするメールも御社で違和感ない気がする。

個人的にはどっちでもいいけど

それでも偉い人には書き言葉なんだから「貴社」じゃないとビジネス常識がないなんて言われてしまうのかも知れない。

そもそも、「貴社」が書き言葉だとされるのは、話し言葉で「きしゃ」と発音すると、「貴社」「記者」「帰社」「汽車」など同じ発音の単語は多いから混乱してしまうのを避けているからだという。

対して「御社」なら、書き言葉でも話し言葉でもどっちでも使えるから「御社」に統一すればと思う。

私が独立国家を作って新しい言語を作るとしたら、同じ意味を表す言葉を書き言葉と話し言葉で別々にするとか、合理性に欠けることはしない。

うーん、個人的には極めてどっちでもいいが、日本語は難しい。もっと深いワケとか歴史がある気もするけどね。

コネタ

「リスクを取る」の意味が説明されても俺にはわかりにくいw

エグゼクティブが読むようなビジネス書や自己啓発書を読むと、よく出てくるフレーズに「リスクを取る」というのがある。

小生は「リスクを取る」という日本語というかビジネス用語?にどうしても違和感を感じる。

意味は「リスクを選び取る」ということ

「リスクを取る」というのは「(あえて)リスクを選び取る」というのが意味としては正解。

しかし、この日本語がわかりにくい理由は、「汚れを取る」とか「灰汁を取る」みたいに、「取り除く」という意味で「取る」を使うことも多いからだろう。エクゼクティブじゃない場合は「汚れを取る」とか「灰汁を取る」みたいなフレーズの方が使う機会が何倍も多い。

生き物の本能としても、なるべくリスクは避けたいという考えが自然だし、わざわざリスクを取るということは、自然の摂理にも反している。

だから、「リスクを取る」というエグゼクティブ用語はどうも腑に落ちない。

「控除される」もイマイチわからんw

似たような違和感を覚えるやつに人事とか総務とかから言われるフレーズで、「保険料が控除される」というのもある。それって、引かれるってことなのか、引かれないってことなのかわかんらん。

まぁ、どっちもエクゼクティブじゃない人にはわかりにくいってことで、小学生でもわかる日本語を皆さんは使ってください、という話。