投資

オンキヨー(6628)の上場廃止から学ぶ低位株の危険性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

低位株ファン、低位株マニアの皆さん、こんにちは。

オンキヨーホームエンターテイメント(6628)の上場廃止の見込み(記事執筆時点)ということで、オンキヨー株を持っていた低位株ファンは様々な状況にあることと思う。

低位株は元々の株価が安いので、ほんの2~3円上がったり下がったりしただけで、各種の株価情報のランキングに登場したりするから、そのリスクも考えずに余った資金なんかで買ってしまう人も多いはずだ。

低位株はギャンブル性が高い

筆者も15円~18円くらいの値段で1万株くらいオンキヨー株を持っていたが、上場廃止のニュースの直前に夜間取引で花火のような盛り上がりがあり、その日の夜間と翌日の日中で、うまく全量売りさばくことが出来た。

しかし、低位株を大量に買うことの危険性を改めて考えさせられた出来事であった。

低位株は大量に数千株や数万株単位で大量に買えば、何らかのきっかけで2倍~3倍と株価が上がった際に一般的な株では有り得ないくらいの利益を得ることができる。しかも、10円の株の場合は1万株買ったとしてもかかる費用は10万円。10万円では、まともな大手企業の株なら買える銘柄が限られるが、低位株なら2倍~3倍に化けるかもしれないのだ。

低位株のよくあるパターン

個人的な経験から言うと、低位株というのはパターンが3つくらいしかない。

まず1つ目が一番多いパターンで、年に1~2回程度、何かしら話題性があった時に2~3倍くらいに上がり、翌日以降から急激に元の株価付近まで下がるパターン。オンキヨーはこのパターン。オンキヨーの場合は普段なら元の株価を維持するはずが上場廃止が決まって、やがて価値がなくなることから、そのまま1円に向けて沈んでいくものと思われる。

次によくあるパターンが一度だけランキングなどで注目されるものの、急激に萎んだあとは全く動かないパターン。低位株は明るいニュースが滅多に出ないので、これもすごく多いパターン。低位株には配当金や株主優待が存在しないことが多いので、長期保有する意味はなく、資金が固定されて塩漬けになるだけである。しかも、悪いことにじりじり下がっていくので、低位株が爆上げした時に高値で掴むのは絶対に避けなくてはならない。

最後のパターンが注目されていそうで実際に時々は上がるが、期待を裏切ってどんどん萎んでいく悪徳低位株。低位株を買う人に財務諸表はじめ、その企業の分析をする人はあまりいない気もするが、経営状態が最悪な状態で、株を売りさばくことのみで存続しているような会社がこれに該当する。冷静に考えれはわかるが、こんな会社には絶対投資してはいけない。

どれもパッとしない特徴ばかりになってしまったが、低位株の銘柄全般がそういう性質なので仕方がない。

以上、自分への戒めと、低位株に淡い期待を抱いてしまう人の参考程度に記述した。

【PR】ABEMA 14日間の無料体験

ニュース番組やアニメをはじめ、ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを提供!

オリジナルバラエティ・ドラマ・音楽番組が5000以上! あなたが見たい番組がきっと見つかる!!

無料体験はこちら