沖縄

Sixth Stage 沖縄やんばる Special Touring Style

プロローグ ヒトは夢を持ってはいけませんか?


孤独を感じたり自分を見失った時、よく夜空の星を見上げる。

地球に巨大隕石が衝突したり、核ミサイルが発射されたり、日本列島に巨大地震が連鎖発生したりしなくても、ちょっとしたことで人間はあっけなく死んでしまうものだ。

死ぬ前にどうしてもやりたいことの一つ。それが沖縄本島一周サイクリングだ。遡ること約半年前、沖縄本島一周を目指して旅立ったものの、膝の故障でとてもそれどころではなくなってしまい、一周を諦めて半泣きで帰ってきた過去がある。

しかし、サイクリスト&元沖縄中毒患者としては、なんとしてもリベンジを果たしたい。一周約430Kmとサイクリストにとってはそれほどの距離ではないが、やんばると呼ばれる本島北部はジャングルで未開の地。地図の上では沖縄に峠は存在しないことになっているが・・・。

ジェットスターの特売で往復分の復路が1980円でチケットが取れた(実際には支払い手数料、預け荷物料金が別途かかる)ので、急遽、この旅行に旅立つことにした。

以下に今作の舞台となる沖縄本島周辺の地図を示す。

※この旅行記には沖縄本島や周辺の島々の地名が数多く登場します。位置関係を把握してからお読みになると臨場感が増しますので、まず位置関係を頭に焼き付けることをお勧めします。

未分類

なんくるないさ! 沖縄用語辞典

沖縄用語辞典について

独自調査です。論文などにコピペして研究所を追い出されないように。

-あ行-

イチャンダビーチ

無料のビーチ。リゾートホテルのそばのビーチ以外は基本的にイチャンダビーチ。

イオンモール沖縄ライカム

ライカムに出来るショッピングセンター。商圏は沖縄本島全域だけでなく、県外からの客も見込んでいるというが、テナントがユニクロとかスターバックスとか、それなりの規模の街(特に東京近郊のベッドタウン)だったらそこらじゅうにあるようなのばかり。3泊4日で帰る観光客がわざわざ行くのか? と思うが、サンエー系列のショッピングセンターは休日等はどこも激込みなので、少なくとも沖縄の人でごった返すとは思う。

イチマン

2014-02-01_09-28-38_93

沖縄本島南部の都市。糸満の沖縄方言での言い方。

いちゃりばちょーでー

一度会ったら兄弟。沖縄の文化。

イーザト

宮古島の飲み屋街。

オリオンビール

沖縄の地元のビール。名護に工場あり。沖縄で一番飲まれているらしいが、スーパーの酒売り場で観察しているとサッポロ、アサヒ、キリンなどのビールを買っている人の方が多い気がするので、家庭ではなくて居酒屋や飲食店で消費されているように思う。ビールの好みと郷土愛は別問題なのか。

沖縄のディズニーランド

ライカム南側の屋宜原付近のラブホテル街。

海人(うみんちゅ)

漁師。海人(漁師)と書かれたTシャツが土産物屋で観光客向けに売られている。

うるま

本島中部地方の都市。さんごの島の意味。

沖縄宇宙通信所

本島中部地方の山の中にある。無料で見学できるコーナーがあるので暇な人は行ってみるといい。

oki2008_548

おにぎり

おにぎりをレンジアップしないで食べる習慣は弥生人のものであり、弥生人の影響が少ない北海道や沖縄では、おにぎりはレンジアップして食べるのが普通。

-か行-

旧暦

月の満ち欠けがベース。沖縄では旧暦で行事などをすることが多い。

共同売店

やんばる等の集落によくある日用品、食料品等を扱っている店。本島北東部の集落は共同売店が1店舗ずつあるが、他に飲食物を買える店はおそらくないので補給には注意。

国際通り

2014-02-01_15-01-28_988

那覇中心部の土産物屋などが集まる通り。土産物屋以外にもカフェ、デパート、シティホテル、レストラン、市場などがある。沖縄に行ったことがない人で、『沖縄=石垣島の水牛』という田舎っぽいイメージしかない人には、国際通りの都会的な光景にきっとショックを受ける。現実を受け入れられない。

-さ行-

首里城

有料の観光施設。中国の紫禁城のそっくりで、沖縄が日本ではなく中国文化の影響が強い強いであることを物語っている。

魔除けとして使われる。窓のある部屋全部に置いたり、お守りのように車にぶら下げたり、持ち歩いたりする。

すーじぐわー

路地。小道。

スーパー

2014-01-28_10-46-10_77551

サンエー、かねひで、りうぼう、ユニオンが沖縄本島各地にある4大ローカルスーパー。他にAコープやマックスバリュー、イオンなどもあり。サンエーは大手で無難、かねひでは惣菜が美味しい、りうぼうはデパートもあり、ユニオンは24時間営業という感じ。

-た行-

台風

夏場の観光客が多い時期に台風も多いが、11月くらいでも普通に台風が近辺を通る。飛行機に乗る日前後に台風が付近があると生きた心地がしないが、予想進路を見て空港が暴風域に入らなければ大丈夫なことが多い。人間が普通に『風が強いな』と感じる程度では、飛行機には何ともない場合が多い。

台風料理

台風で外に買い出しに行けない時に作る料理。ソーミンチャンプルー、フーチャンブルー、小麦粉を焼いたヒラチーヤーなど。

-な行-

ないちゃー

内地(北海道、本州、四国、九州)の人。ないちゃーが沖縄で何か結果を出したとしても『さすが、ないちゃー』と言われることはない。『ないちゃーのくせに』とは言われるかもしれないが。

沖縄はないちゃーの感覚だと1年の半分くらいは夏だが、仮に8月だとすると、東京>北海道>沖縄の順に暑い。東京のビル街の蒸し暑さや、地面がじわじわくる北海道内陸部の暑さに比べると、沖縄は海からの涼しい風が1日中吹いているから、気温はそれほど上がらない。ただ、赤道に近いので太陽光の凄まじさは東京や北海道の比ではない。

名護

2014-01-28_17-05-31_834

沖縄本島北部の主要都市。「砂浜で波の音の“なご”やかな所」が語源。

-は行-

ハルサー

農業従事者。

バス

沖縄本島では沖縄バス、琉球バス、那覇バス、東陽バスの4社が運行している。乗客が少ないとタクシーみたいに運転手が話しかけてきたり、バス停でも手を挙げて停めるなど本土とは趣が異なる。

ヒートゥー

イルカのこと。本島北部のスーパーなどでパック詰めされて売られている。名護ではピットゥとも言う。

-ま行-

マブイ

魂のこと。ひとりの人間には七つのマブイがあるとされる。

まるこちゃん

宮古島の24時間営業の食堂。

-や行-

ユタ

霊的職能者。あの世とこの世を繋ぐスポークスマンのようなもの。沖縄で成功している人には専属のユタがいる人が案外多い。「医者半分・ユタ半分」という言葉がある。

ゆんたく

おしゃべり。

-ら行-

ライカム

北中城村比嘉の国道330号線の交差点。米軍の琉球軍司令部「Ryukyu Command」が語源。県内最大のショッピングセンター、イオンモール沖縄ライカムがある(2015年春オープン予定)。

ルビー

国道58号線沿いの『とまりん』の少し北にある軽食の店。軽く食事をしたいときに。

ルートビア

PA214619

沖縄の飲み物というわけではないが、欧米やアジア、沖縄県内など、日本本土以外の世界中の多くの地域でコーラなどと共に広く飲まれている炭酸ソフトドリンク。全国の輸入食料品店などでも120円くらいで売っている。沖縄では50円~60円くらいが相場。東南アジアでは1.5Lのペットボトルでも売られているが、沖縄では缶しか見たことがない。A&Wの店名でマクドナルドの競合となるハンバーガーショップを沖縄県内で展開している。ルートビア飲み放題が有名。日本でも一時期は東京に店舗があったらしい。

-わ行-

わしたショップ

全国各地にある沖縄物産的な店。那覇の国際通りにもある。

-A~Z-

Yナンバー

米軍関係者の車。事故が起きても米軍のやり方で処理されるので、近づかない方が無難らしい。

Fourth Stage 沖縄本島編

9日目 旅の終わりにぃにぃ

夜明けの国際通り。今日が本土へと戻る日となる。

思い返せば、膝の故障に悩まされた旅だった。途中で臨機応変にプランを変更して、街中散策に切り替えたのは良かったと思う。なんといっても、一番大事なのは体なのだから。

朝ごはん。一度行ってみたかった沖縄の食堂、国道58号線、松山の三笠へ。沖縄の食堂、というのは微妙な表現だが、本土の食堂とは違うという意味。近隣にみかどという、こちらも有名な食堂があるが、三笠の方がリーズナブル。すきやき550円。

まさに眠らない店で、沖縄一の飲み屋街である松山に位置していることから、夜明かししたような若い人が多くて、かなり賑やかな店内。

2014-02-03_06-50-00_88

午前7時。眠らない街にも、ようやく朝がやってくる。

END

 
 
 
 
 
 

・・・最後までお読み頂きありがとうございます。正直に言うと、この自転車旅行は不慮の怪我により、途中退場、半泣きで帰ってくる結末となりました。その後、機会を作り出して再度、自転車で沖縄を訪れることになります。その模様は下記にて公開しています。お時間のある方は続けて6th Stageへどうぞ。