コネタ

WEB制作

【初心者ホイホイ】副業として注目されるWebデザイナー(笑)が架空の産物でしかない理由

注意! Webデザイナーはこんな仕事ではありません(笑)

夢や憧れを持つこと自体はそんなに悪いことではない。むしろ、生きる原動力になる場合もある。

しかし、時としてそれが単なる憧れであったり、現実逃避の道具となってしまう場合もある。もっと酷い場合は詐欺や洗脳商法の餌食になってしまうこともある。

そう、昨今テレワークや副業として何だか架空の華やか職業としてでっち上げられたWebデザイナー(笑)のことである。

なにを隠そう、筆者は10年以上前から企業でWebデザイナーをやってきたので真実を話すことができるため、「副業 テレワーク Webデザイナー」とかで辿り着いた初心者さんには一読を勧めたい。いや、現実なんてどうでもいいから架空の夢の世界で生きたいというなら読む必要はないが。

Webデザイナーを勧める嘘ばかりの電子書籍が溢れている

なにげなく某アマゾンの電子書籍読み放題サービスを眺めていた時のこと。

「あなたにオススメ」的な項目に「副業Webデザイナーで楽々30万稼ぐ」みたいなしょうもない書籍が何冊も出てきた。

会社勤めでWebデザイナーをしてきた立場から言っても、まともな社会人の常識からしても、30万円稼げる真っ当な職業というのは存在しない。まずそこに気づかないといけないが、夢見る夢子ちゃんには通用しないのだろう。

無料だからと実際に書籍をめくってみると、有り得ないことのオンパレード。

初心者をだましてどうするかといえば、怪しい情報商材かなんのQRコードへのリンク。信じるか信じないかはあなた次第とか書かれて、まさに情報商材と言わんばかり。

うーん。何年も飯を食ってきた仕事が初心者騙しの悪い商売に利用されているのは気分が悪いなぁ。

Webデザイナーと言えばプログラミングやマーケティングも込みの総合職だが、この書籍で言う夢見るWebデザイナーは、なんと時給1000円のバイト君が期間限定でやるようなPhotoshopとIllustratorだけでバナー制作やグラフィックのデザインをすることで楽々月30万円稼げるのだと(笑)

単純労働Webデザイナーの時給1000円のバイトで月30万円稼ぐとしたら、単純計算で月350時間ほど働かないといけない(税金や社会保険考慮済み)。休みなく30日ずっと働いても1日10時間以上も働かないといけない。もちろん労働基準法違反だし(笑)、単純労働のWebデザイナーが月30万円稼ぐのは現実的にはどうやっても無理なことがわかるだろう。

副業とかフリーの場合は、途切れなくプログラミングのできない「なんちゃってWebデザイナー」が職務遂行できる仕事が350時間連続で次々と受注できる可能性は限れなく低いし、雇われでも特定の仕事だけが連続することは少ない。

実際、Webデザイナーはプログラマーでもある

本をよくよく読むと「プログラミングは挫折する人が多いけどWebデザインは覚えやすい」みたいなことが書かれていた。いや、Webデザイナーはプログラミング(HTML、CSS、JS、PHP、各種フレームワーク、CMS設計など)が仕事のメインなんだけど(汗)。

ちなみにHTMLやCSSはプログラミングじゃないという考え方も昔はあったけど、今は変数や条件分岐なんかもあるし、実務ではPHPなど本格的なプログラミング言語で作られたフレームワークとセットで使う場合が多い。「Webデザイナー=プログラミングする仕事」と思うのが正しい理解だ。

確かに世間一般の初心者からすると「Webデザイナー」のイメージは画像とか見た目の話なのかもしれないけど、そこがまず大きな誤解である。

Webデザイナーの仕事は「設計」すること

デザインという用語を調べるとわかるが、日本人英語的な意味とは裏腹に、デザインとは設計のことである。

Webデザイナーとはバナーとか画像のデザインをするのは仕事の5%あるかないかで、仕事の要になるのはWebを使ったビジネス全般を設計すること。集客して金を稼ぐまでのこと全てのことがWebデザイナーの仕事なのだ。そのためのツールとして使うのがWebなだけで、一般的なビジネスマンとなんら変わらない。

それをなんでだかバナーとかのデザインをする人=Webデザイナーと、仕事の5%だけを強調して初心者ホイホイしようとする書籍などが溢れているのである。

専業主婦が参入してきた業界に未来はない

ここからは余談になるけど、10年くらい前だろうか。ストックフォト(よく知らない人は調べてね)という商売が週刊誌かなんかで主婦でもできる副業として紹介されたことがあった。

それまではプロやプロに近い人が仕事としてやっていたものが、みるみるうちに無料同然で取り組む主婦とかが参入してきて、価格の大幅下落が起きた。イメージで言うと仕事の価値が一気に1/10くらいまで下がったのである。

それと同じことがWebデザイナーの界隈でも起きないかと心配している。

まぁ、前述の書籍のように、ねじ曲がった架空のWebデザイナーしかターゲットになっていないので、まともなWebデザイナーには影響しないだろうけど、バナーしか作れないような副業や主婦バイトレベルのWebデザイナーはゴミのように量産されすぎて、単価が1/10くらいになっちゃっているのではないかと思う。

未だに職業訓練とかで初心者が量産されているし、副業やテレワークのお手軽職業扱いされても困ってしまうのだけど。

まとめ 横文字の職業は初心者を騙しやすい

今回は副業やテレワークをしたいWebデザイナー初心者に届けばいいなぁ、というお話をしてみた。

コンサルタントとかもそうだけど、横文字の職業は夢見る夢子ちゃんを騙すのに都合いいんだろうなぁ。「Webデザイナー」なんて英語まで混じっちゃってるし(笑)

旅モノ

【衝動】なぜか急に上野動物園に行きたくなってクソ寒いのに動物を見てきたぞ

背後にタワマンが聳える上野動物園(これでも園内から撮影)

泣く子も黙る国内最強の動物園と言えば、それはおそらく東京の上野動物園のことだ。

何をもって最強と定義するかにもよるが、とりあえず山手線や新幹線の駅から最寄りだし、地価は間違いなく日本一ではないかと思う。

私はそんなに動物園マニアじゃないから、扱っている動物の種類とか広さとか歴史とかは、全国各地の他の動物園と比べてどうなのかわからないが、おそらくそれらについても日本最大規模なのではないかと思う。なんてったって東京だし(適当)。

前日の夜に急に上野動物園に行きたくなった

なんと表現すれば伝わるかわからないが、前日の夜に急に「夜が明けたら上野動物園に行きたい!」という願望が沸々と煮えたぎった。

私は動物園や水族館については地方都市派で、東京の動物園にはあまり興味を示すことはなかった。上野動物園は行ったことがあるかどうかはっきり覚えていないが、少なくともここ15年くらいの間には一度も行ったことがない。

20年くらい前に観光で東京に来た時に1度訪れたことがあった気がしないでもないが、手元に写真などもないし、記憶にもほとんどない。だから、上野動物園にほど近い場所の職場に何年か勤めていたというのに、これまでの人生ではほぼ一度も上野動物園に行ったことがなかったのだ。

前日の夜は翌日が楽しみ過ぎて、ほとんど一睡もできなかった。

上野動物園の入園料は大人600円

動物園としては地方都市にある動物運と同じ価格帯だ。

むしろ、東京都心にあることを考えると安いのではないかと思った。

動物園や博物館なんかは、よくクーポンサイトを経由してチケットを買うと割引になったりするが、上野動物園については、その手の割引チケットはないようだった。

セコい割引を探すのは無駄っぽくて、当日、現金かクレジットカードで支払うのが基本である。

パンダのシャンシャン目当ての行列が!!

ごめん、私はそこまでパンダに情熱持てないわ

こんなに上野動物園に情熱を燃やしておいてナンだが、上野動物園はパンダが名物なのである。

知らなかった。

いや、正確には上野の街を歩くと、そこかしこにパンダのイラストとかパンダのぬいぐるみなどが売られているのでパンダ推しなのは何となくわかっていたが、上野動物園を訪れてビックリしたことがある。

パンダは中国から借りているらしく、その返還が迫っていることもあってか、パンダ目当ての行列が凄いのである。

どこの土産物屋もパンダグッズばっかり

上野動物園に来る=パンダを見に来る、というくらいパンダ、パンダ、パンダなのである。

上野動物園におけるパンダ事情は詳しく知らないが、何頭かパンダはいるようであった。パンダには名前がついていて、まるでヤクザみたいに何代目とかで呼ばれていたりするらしい。

そのうちの返還が迫っている一番人気のパンダに至っては事前抽選とかで限られた人しか見れないらしい。その以外のパンダは長い行列を1時間くらい並べば見れるらしかった。

気温5度で強風だからめちゃくちゃ寒い!

安定のフラミンゴ鑑賞で動物園に来た気分に浸る

この日の東京は寒かった。いや、冬だから基本的には寒いのだけど、2~3日前は日中15度くらいあったものの、一気に5度くらいまで下がってしまったのである。

風がめちゃくちゃ強いので寒い!!

正直、動物なんて見てらんないから、早く帰りたいよーという気持ちでいっぱいだった。

とてもじゃないが、あのクソ長い行列に並んでまでパンダなんて見てられないな。適当に園内を見て歩くことにした。

上野動物園は都心とは思えないくらい広い

山手線の内側にある動物園だから、こじんまりとした感じかな~、と思ってから、これが結構広かった。

おそらく、地方都市にある郊外型のかなり広いタイプの動物園の8割くらいの広さ(わかりにくよな~笑)はある。

上野動物園は大きく2つのエリアに分かれていて、かつてはモノレールが走っていたくらいである。このモノレールは現在は老朽化で休止しているようだった。

さすがに2つのエリアの行き来は歩いてもそんな遠くはない。

寒いからか室内型の施設が人気

この日は風がビュービュー吹いて体感気温は-10度くらい(個人の感想)だったので、どうしても室内型の施設に人が集まりがちだった。

アザラシとかペンギンとかのブースの横からガラス越しに見るタイプの施設とかも、風を遮ることができるからか人が集まりがちだったね・・・。

爬虫類ブースはチビッ子たちが占拠

チビッ子が襲撃したあとの室内ブースは平和

近くの保育園か幼稚園か小学生かよくわからんが、チビッ子たちがかなりの数で来襲していた。

チビッ子たちに人気があるのは室内型の施設で、それも爬虫類とかカメのブースに集中。

今どきのチビッ子はゾウとかキリンとかより、カエルとか小さい生き物が好きなのかな? 寒いからかな?

その手の展示がされているブースは基本的にチビッ子が占拠しているため、じっくりと観察することが困難であった。

まとめ 動物の種類で人気度に差が大きい

パンダ以外は良くも悪くも普通の動物園だと思うよ

「客寄せパンダ」という言葉もあるが、上野動物園はパンダ目当ての入園者が多すぎる印象だった。

寒いし行列がすごいからパンダは見ることができなかったが、パンダ以外の動物は全国のどこにでもある動物園と大体同じくらいのラインナップだった。

このタンチョウは妙にハイテンションだった

動物によって人気度に差がするのも印象的だった。

人気があるのは、

1位・・・パンダ
10位・・・ゴリラ(見れる角度が限られていて人だかりで見れなかった)
11位・・・爬虫類、カメ(主にチビッ子)

逆に人気がなかったのは日本猿とツルとかの鳥(フラミンゴはまぁまぁ人気)だった。

ゲーム

【PS4】「ソフィーのアトリエ」ゲームレビュー、クリア感想(ネタばれあり)

PS4「ソフィーのアトリエ」のゲームレビュー、クリア感想、ネタばれあり。やや辛口の個人的な感想。

2015年のゲームなのでPS3版やVITA版もあるタイトル。

今は追加要素アリのDX版というのもあって、PS4とSwitchにあるみたい。

自分がプレイしたのは無印版だけど、DX版のパッケージには準主人公的なポジションのプラフタがいないのはなぜなんだ?

まさかソフィー先生がしれっーと、ぜんぶ持って行ったなんて・・・。

良い部分は圧倒的に王道的なアトリエなこと

「不思議」シリーズは「フィリスのアトリエ」、「リディ&スールのアトリエ」という問題作に続いてのプレイになるが、「ソフィーのアトリエ」は不思議シリーズ第1作ということもあってか、誰にでも楽しめるスタンダードな王道路線という印象を受けた。

実はソフト供給の少なかったPS4初期に君臨していたタイトル。その割にはよくできていると思う。PS4初期のRPGなんてクソみたいのしかなかった気がするし、時代背景からするとかなりの良ゲー。

後に発売されるフィリス(リア姉レズ要素)とか、リディ&スール(毒舌双子)に比べて、ストーリーやキャラクターにぶっ飛んだ要素が少ないのが特徴。ぶっ飛んだ要素を求める人には物足りないくらいに王道的な作り。

ゲームシステムは良くも悪くもPS3時代のアトリエ風の延長線上で、過去のシリーズの経験があれば違和感なく楽しめるはず。

キャラクターもフィリスとかリディ&スールとかに比べたら、そこまでアクの強いキャラはいない気がするし、万人ウケしやすいように思う。ほんとそれ。

序盤~中盤は魅力的なイベントが連続する神ゲー

ソフィーのアトリエの凄いところは、序盤~中盤にかけて次から次へと新しいキャラクターが登場したり魅力的なイベントが連続すること。

80年代生まれの感想としては、かっぱえびせん(古い?)のようだ。つまり、かっぱえびせんのようにプレイの辞め時が見つからないくらいにのめり込んでしまう。

こんなにイベントを連続させたら、並みのゲームだったらすぐ息切れしてしまうのでは・・・と心配になってしまったけど、後半までイベントラッシュは続くので大丈夫。しばらくの間、安心してのめり込んで大丈夫でござる。

序盤からして神ゲーの感じがひしひしするし、フィリスみたいに洞窟のジメジメ感とかはない。まさに王道RPGという感じ。全盛期のFFシリーズ(FF5~FF8とFFX)やドラクエ(4とか?)に近いくらい、プレイする人を選ばない感じになっている。

微妙なのはプラフタ加入が遅いこと

ネタバレだけど、序盤~中盤にかけてはプラフタ(無印版のパッケージにいるパッと見ショートカット風の女子)は本の姿でパーティメンバーには参加しない。

ソフィーとプラフタでダブル主人公かと思ったら、プラフタがパーティーに加入するのはかなり後半になってからだった。むしろ、プラフタ目的だったんだけど・・・。

プラフタはドールという設定なのでパーツを入れ替えることが可能。能力をカスタマイズしたり、やり込み要素が強いキャラだけれど、かなり後半になってからの加入なので、ちょっとタイミングが遅いのではと思ってしまった。

やれることが増えて楽しくなってきたけど物語は終盤目前みたいなガッカリ感。大物が後からやってきた感じ。

むしろ、ブラフタをパーティーメンバーとして長く使いたいなら、フィリスのアトリエとかなんだけど、あっちはドールメイクがなかった気がする。

後半は結構クソゲー(個人的な感想ですw)

序盤~中盤はかなりの神ゲーに感じたものの、後半というかラスボス付近のゲームバランスはクソゲーに思えてしまった。

それまでは普通に戦って適当に錬金術でアイテムを作っていれば普通に敵に勝てたけど、後半は唐突に戦闘の難易度が上がる。

ずっと戦闘難易度30くらいのマッタリゲーだったのに、急に100%まで跳ね上げるし(笑)

ザコ敵でも新しいマップに入った途端、フルボッコされて全滅させられることもしばしば。ザコなのにこっちが全滅するまで全体攻撃の連発とかたまんねぇ・・・。

装備をカスタマイズしたり、錬金術で強力なアイテムを作れっていう意図なんだろうど、ラスボスとラスボスに至るまでにいる中ボスやザコ敵に至っては、腹が立つくらいに強い。

後半になって一気に酒量が増えたわ。日も沈まぬうちに酒を入れるようになった。

最大レベルは20までなので金プニ狩り推奨

このゲーム、レベル上げと言っても最大レベルが今どきたったの20!!

強敵の対処にレベル上げで何とかなる感じはしない。レベル20以降も微妙にステータスが上がる要素はあるものの、ファミコンのドラクエ1の最大レベルだって30なのに今どき20って一体どんだけなんだ・・・。

どう考えてもレベル上げでは強敵に対処しきれないため、必然的に武器防具を強化することになる。そのためには可愛い金プニを刈りまくって金を貯めないといけない。

なぜなら、通常のザコ敵では金がほとんど手に入らないからだ。しかし、武器防具を強化するには大金が必要になる。

くだらないカフェのどうでもいいようなクソ依頼を繰り返し受ける方法もあるだろうが、どうにもパッとしない程度の報酬しか手に入らないため、拙者は断じて御免である!! 
カフェの下らん依頼をこなすなんてクソ喰らえだ!!

ソフィーのアトリエは資本主義社会

つまるところ、現実同様、ソフィーのアトリエは完全な資本主義社会なのだ。

なんだかんだ言って、この世は金だというのを思い知らされた。

金がなければ成功は掴めない。幸せになりたければ金が必要。金がなければ、惨めな「アトリエ負け犬」として一生を過ごさなければならないのだ。ソフィーのアトリエの世界で成功を掴むためには、可愛い金プニに犠牲になって貰うしか方法がない。

金を貯めたら街で大金を払って武器と防具を強化する作業が発生する。ソフィーのアトリエの世界での武器や防具屋の商売は、かなりの勝ち組であろう。現実社会で言えば、、裏社会の麻薬密売組織並みに大金が舞い込んでくるに違いない。

武器防具の強化にはエグいくらい金がかかる。武器防具を強化する道楽のために、どれだけの金プニが犠牲になったことだろうか。200体~500体くらいは犠牲になったと思うと悲しい。プニって意外と可愛いしね。後の作品だとイルメリアがペットとして飼ってたりするし。

こんな資本主義社会なゲームだけど、幸いなことに、金プニが大量発生する場所が用意されている。金がいっぱい手に入るように難易度設定を最高にしても金プニは大した強くならない親切仕様なので、金を貯めるのはそんなに難しくないのが不幸中の幸いだろう。

これで金プニで金をサクッと貯める方法がなかったら、エンディング目前にして積みゲーにしていた可能性がかなり高いというのが、悲しいかな、己の実情である。

金プニ→武器防具の強化というループに加え、武器防具の強化に使う素材集めも必要。すーぱーぷにとか、虹プニの体液とか、とにかくプニを沢山倒さなくてはならない。後半はプニゲー要素満載である。

武器防具を強化すればラスボスもあっさりw

難易度イージーの話。

金プニとか、すーぱーぷにで武器防具を強化すれば、何にも考えなくてもラストダンジョンの敵は怖くなくなる。

最初に訪れた時は防具がショボいという理由で瞬殺されたというのに、水色っぽい女に大金を払って少し防具を強化しただけで今度はダメージ1とかになるのは、計算式が極端なんだろうか・・・。

ラスボスは最初は瞬殺されたが、金プニ効果で特殊な戦い方とかしないでも、(プレイヤーが)脳死状態でも普通に戦って倒すことができた。本当に普通に戦うだけ。回復すら、ほとんどしなかった気がする。

というかこのゲーム、回復アイテムも自分で調合しないとならないんだけど、適当にやってるとショボい回復量のアイテムしか作れないしw

難易度を上げると、もっと武器防具の特性とかを考えないとならないんだろうけど、正直、金プニとか虹プニの体液集めでモチベーションが地面スレスレに低下してたので、そこまでやる気が起きなかった。

個人的にはやり込み要素についてはフィリスとかの方が断然高い。あっちは拷問マラソン必須だけどねー。

ストーリーのボリュームは少な目

PS4時代のアトリエシリーズとしては、メインストーリーのボリュームは少な目に感じた。

どうでもいいようなカフェの納品依頼とか、クソ面倒臭いウワサシステムを利用したレアアイテム集めや、マニアックな調合に走らなければストーリーのボリュームは少ない。

後半やラスボス付近の急激な難易度アップは単調なレベル上げや金プニ狩りを強制される。ある意味でプレイ時間の強制水増し行為とも言えるだろう。

世の中には難易度アップで課金アイテムを買わせるよう仕向けるクソゲーもあるけど、さすがにそれは実装されていないから想定外に金がかかることはない。

続編につながるクリア後の追加要素はさらに過酷

ストーリー上のラスボスを倒すと一旦は本編クリアになるが、そのまま物語を続けることが可能。

無印の場合は無料のDLCで、DX版の場合は最初からクリア後の要素がある。

それは不思議シリーズの続編とも言える「フィリスのアトリエ」に繋がる話で重要と言えば重要なのだけど、追加ダンジョンは金プニ狩りじゃ通用しないくらいザコ敵が綱くなっている。

攻略サイトをじっくり研究して最強の武器防具を作らないとどうにもならないから、生活に追われているライトユーザーには攻略できないのが残念。

ソフィーのアトリエの全体評価

コルネリアの見た目と喋り方が可愛いのが60%、人妻マルグリットさんのおっぱいの魅力が40%で計100%になるゲーム。

極論を言えば、ソフィーのアトリエに向いているのは、人妻だろうとおっぱいが魅力的なら気にしないという筆者のようなタイプだろう。

そして、プラフタ加入が予想外に遅かったのが一番残念な点。

後半の戦闘バランスが「殺るか殺られるか」で極端。やり込み以前にストーリークリアの段階で武器防具強化にエグイくらい金がかかる金プニ&プニプニゲー。

プニが(討伐対象として)やたらと持ち上げられているので、プニ好きにもオススメできなくはない作品。プニの集会イベントとかあるし。