旅モノ

きっと大人も楽しめる!! 新潟県立自然科学館に行ってきたぞ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

アカデミックな空間と思いきや・・・

新潟市のJR新潟駅から徒歩1時間くらいの所にある新潟県立自然科学館に行ってきたぞ。もちろん徒歩で。

建物の外観は上の写真みたいな感じで近寄りがたいが、勇気を出して入ると平成初期を思わせるワクワク感丸出しの空間が広がっている。

古代の自然から宇宙、現代のバーチャルリアリティーまで

入り口付近の謎モニュメントはとりあえず撮影する人が多い

県立って言われるとカッチカッチなアカデミックなものを想像しがちだけど、実際はかなりカジュアルで気楽に楽しめる空間になっている。

時代背景としてはバブルは終わったけど、平成初期のワクワク感(2回目)が建物内全体に漂っている。ここだけ平成初期か? と思わずタイムスリップしてきた少年の気持ちになる。

宇宙の彼方から飛来してきた隕石

普段意識しないと思うけど、割と地球の色々な場所に隕石は飛来してきている。実物の隕石に触ることもできるぞ。

恐竜系も多いのでチビッ子は満足するはず

古代の生物の展示では大きな恐竜がいくつか展示されている。

まぁ、現代においては大抵の恐竜はダチョウとかみたいに羽毛で覆われていたという説が有力になっているそうだけど、平成初期ではここに展示してあるジュラシックパークタイプの恐竜説が主流だった。

平成初期の最先端バーチャルリアリティ

この博物館の面白いところは恐竜の解説もあれば、平成初期の最先端のバーチャルリアリティも体験できるということ。雪合戦のゲームマシンみたいのがあった。

まぁ、今どきのチビッ子は生まれた時からバーチャル空間を生きているようなものだから、玩具にすら感じないかもしれないけど。

車のエンジンの模型とか

拙者なんかは車を運転しないからあまり詳しくないんだけど、現代の工業製品についてのコーナーもある。

このへんは中高生あたりがメインターゲットなんじゃないかしらん。何でもインターネットで調べられるご時世だけど、興味がある人なら大人でも全然楽しめる。

プラネタリウムもあるよ

別料金だけど200円くらいでプラネタリウムも楽しめる。

上映時間が平日は2回くらいと限られているので、タイミングを見計らった方が辛い思いをしなくて済む。

内容としては、よくあるアニメキャラとかの星空系番組のほか、新潟市のその時の星空を解説するタイプのものがある。せっかくだったら後者がいいんじゃないかしらん。

強気な価格設定のカフェ

館内には食事もできる空間も用意されている。

周りに店とかほとんどないし、せっかくだからと覗いてみたいが、同じく新潟市のマリンピア日本海(水族館)と同じく、異様に価格が高いので見送ることにした。庶民的な価格にしてほしいものだけど。

食の王国、新潟らしい展示もある

順路らしい順路はなくて自由に散策できる博物館だけど、大抵の人が最後の方に立ち寄るであろう場所には農作物や現代の食べ物などの展示、解説もある。

と、足早に紹介したけど、平成初期のわっくわっく感(3回目)を体感できるような施設なので、新潟を訪れた人はぜひ行ってみよう。

【PR】近場の温泉宿で癒されよう

自宅から近すぎず遠すぎず、あまりお金をかけずにリフレッシュできる・・・それが近場の温泉宿の魅力だろう。

日々に疲れてしまった人には、名前の知られていない温泉街の方が良いかもしれないし、意外な発見があることも。

楽天トラベルでは有名どころから無名(?)な宿まで、お得な価格で思い立ったらすぐ予約ができる。

楽天トラベルで近場の温泉宿を探す