玄米

グルメ

【自動精米機】クボタのクリーン精米屋で玄米を白米に精米してきたぞ

人生で初めて自動精米機で玄米を白米に精米してきたぞ。

玄米を入手する機会の多い人には何でもないことかもしれないけど、初めてやると知らない世界だった。

自動精米所の探し方

おそらく業界大手だと思われるクボタの精米機の場合、下記サイトで検索できる。

北海道の一部と本州、九州、四国の一部に存在していて、本州と九州では政令指定都市級の街でも実は沢山ある。

新潟など本州の米どころにはやはり多いが、関東、東海、関西など人口が多い所にもかなり沢山ある。

沖縄は米は真空パックに入って売られていることが多かったり、米の扱いが本土とは違うから需要がないのか、地理的な都合かわからないが、クボタの精米機は進出していない模様。米どころの北海道にも限定的な進出に留まっているようである。

競合のISEKIというメーカーの精米機も全国にあって、北海道ではISEKIの方が主流のような気がする。

こうしてみると、そんなに玄米ってメジャーじゃない気がしたけど、世間的には玄米を何らかの理由で手に入れる人は多いのだなと思う。保存性とか自分が米農家だったり、米農家の関係者だったりするってことだろうか。

玄米は10Kgまで100円程度で精米できる

この手の自動精米機で玄米から白米にする場合、気になる料金は10Kgごとに100円が相場らしい。

どんぶり勘定で5Kgでも10Kgでも100円である。1Kg単位では計算されず、筆者が使った精米機では最低2Kgから精米できるようだった。

注意点としては「釣りはいらねえぜ」の男気溢れる仕様のため、お釣りは出ない。両替も出来ない。

100円玉しか投入できないため、事前に100円玉を工面しておこう。Suicaやクレジットカードなどキャッシュレス決済もできない。

・・・というふうに書くと出来ない尽くしの出来ない子に思うかもしれないけど、精米に関してはエキスパートだから安心して欲しい。

玄米を自動精米機で精米する手順

時系列で言うと、

1、健康や栄養面を考えて玄米を購入する、もしくは何らかの要因で玄米を入手する。

2、口に合わなかったり、炊き込みご飯を作るためとか、体質に合わなくて精米したくて居ても立っても居られなくなる。

3、精米機のことを調べる。自分では出来なさそうだが、なんとか頑張れば行ける近所で精米機を見つける。

4、精米機に辿り着く。

5、精米機に100円を入れる。

6、玄米の投入口に玄米を投入。

7、お好みの精米具合のボタンを押す。

8、待つこと数分、10Kgの場合はほんの2分くらいで精米できた。

9、米が入っていた袋などをセットして下のペダルを押すと白米をゲットできる。

という流れである。

感想やその他のアドヴァイス

玄米がいくら体に良いからといって、過ぎたるは猶及ばざるが如しである。

何事もやり過ぎることは、やり足りないことと同じくらい良くないということで、玄米は口には合うものの、胃腸に負担がかかるようで、食べまくると胃腸のダメージが深刻になっていった。

消化に良いものを薦められるような持病があったり、体質によっては合わないということもあるので、玄米を買ったはいいけど食べきれない、困ったぞ~という人は自動精米機に何とかして貰おう。

精米したての米はほんのり暖かくて、何より、久しぶりに見る白い米にホッとしてしまったものである。

ちなみに、当たり前と言えば当たり前だが、精米すると玄米の時より外側を削り取るため量が少なるする。クリーン白米とかにすると10%くらい減るような気がする。

家庭用の精米機もあるから、何らかの要因で玄米をよく手に入れる人は買ってみるといいかも。

グルメ

【まずい? 旨い?】カレーと玄米は相性がよいのか実食してみた

玄米のイメージ

腹が減っていれば何でも旨い、というのは真実だけど、玄米派の筆者が玄米にカレーは合うのか試してみた。

普通に旨いし、むしろ必然的に旨かった

結論を言えば普通に旨かった。

むしろ、これは必然の結果とも言える。

日本以外の国や地域では、多くの日本人が食べている精米した白いジャポニカ米でカレーを食べていることはなくて、ナンなどの小麦粉を焼いたものだったり、パサパサしたインディカ米だったり、米以外の穀物で食べている地域もあると思う。

カレー=精米したジャポニカ米という組み合わせが真っ先に浮かぶのは、日本文化と日本の常識にぬるま湯的に首まで浸かっていて、疑うことを知らないからなのである。

玄米の香ばしさとパサパサ感がカレーに合う

炊き方にもよるが、玄米の特長である香ばしさとパサパサ感はカレーの香辛料とベストマッチするのだ。

カレーに拘った専門的などで玄米を選べるようにしたらどうかな、と思うくらいなのである。

玄米を好む日本人が割合的には少数派だから、商売的には良くないのかもしれないけど、ベストマッチする組み合わせであることは間違いないだろう。

特に合うのは、南インド系の香辛料が効いてとろみのある本格的なルウではないだろうか。

日本で一般的に人気がある売れ筋のカレールウでもダメなわけではないが、スーパーで売られているようなものでも少し本格的な路線のカレールウの方が合う気がする。

スープカレーとか、でかい骨付きチキンとかが入っているカレーも合いそうだ。

玄米を炊いちゃったけどカレーを作るか迷っている人の参考になればこれ幸い。

グルメ

米を白米から玄米に変えたら旨い上に健康志向だった

米選びは生き方選びとおんなじだ

現代を生きる日本人の多くは物心が付いたころから白米を有無を言わさず食べさせられている。

洗脳された結果、白米についてじっくり考えたことのある人の方が少数派ではないだろうか?

この白米、拙者が考えるに端的に言えば商業主義の賜物であり、決して健康志向の食品ではないのである。

白米の正体は栄養分を切り落としたスイーツ?

誤解を恐れながら言えば、白米はスイーツである。

糖質が約75%であることからも明らかであろう。

玄米を当たり前に食べるようになった今、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養分が豊富に含まれた糠や胚芽はごっそり除去されたスイーツなのではないかと疑い始めている。

白米を商業主義で味を重視した結果、重要な栄養をごっそり削ぎ落したスイーツと化してしまっているのである。

玄米がマズイと誤解されている理由

拙者は旨い玄米しか食べたことがないが、世間的には玄米がマズイものとして認識されているような気がする。

いや、拙者も物心ついた頃から当たり前に白米を食わされてきたので、つい最近までまでマトモに玄米を食べたことがなかったのだが、ネットの検索などで玄米はマズイのではないか?と刷り込みされかけていたのである。

玄米をまともに食べたことがないのにマズイと思い込んでいる人は、この機会にこの瞬間に、考えを改めてみると新しい素敵な世界の扉が開くはずだ。

米の種類ごとに炊き方や食べ方がある

いまアラフォー以上の人なら記憶にあると思うが、平成時代初期に米不足問題というのがあった。

日本人の主食である米が不作で、コロナ初期の頃にマスクを買い求める人のごとく、米を買うために朝っぱらから並びまくったわけである。

いやいや別に米食わんでもいくらでも食べ物くらいあるでしょ、という突っ込みは置いておくとしても、米が不足するのは日本人にとって大事件なのである。

その結果、外国米が大量に緊急輸入されるまでの事態になるのだが、特に注目されたのがタイ米。

今ではインドカレー屋やアジア系の料理店などでよくみかけるが、当時の日本人にすれば珍しい縦長の米である。

食感も日本のジャポニカ米とは違って、インディカ米はパサパサしているのが特徴。炊き方や食べ方も違うわけである。

それを知らずに当時の愚かな日本人(今の日本人もそんなに変わってはいない)は炊飯器でいつもの通りにタイ米を炊いて、紅鮭などをオカズにしていつもの日本米のように食べるものだから「まずい」と大ブーイング。愚かである。

タイは親日国で日本人が米の不作で飢えに苦しんでいるからと、自分たちの食料を犠牲にしてまで米を送ったわけだけど酷い言われようである。もちろん、平成米騒動が原因で飢えに苦しんで亡くなった日本人はいないのだけど。

このことから学ばないとならないのは、米の種類ごとに炊き方や調理法が異なることは認識しなくてはならない。

玄米の美味しい炊き方

前日の夜から水に浸しておくのがセオリー。

特に何時間など決まりはないが、適当に前日の夜であればよい。予約タイマーで朝に炊きあがるようにすると楽チン。

研ぎ方は白米と違って白く濁ったりしないので、気持ち程度に一度軽く水をさっと通すレベルでオッケーなはず。

水の量は白米よりざっくり1.5倍くらいにするとよいだろう。

多めの水でじっくり水に浸すのがポイント。

炊飯器に実は玄米モードがあるはず

拙者も意識はしていなかったが、ごくシンプルな炊飯器を除けば、普及価格帯の1万円くらいの炊飯器でも玄米モードなるものが用意されていることが多い。

拙者の炊飯器にはGABAも増量させるようなモードまであって、使っている炊飯器をじっくり観察してみよう。

そもそも玄米はどこで買える?

行き過ぎた商業主義の店を除けば、大きめのスーパーやディスカウントストアーなどの米売り場の片隅に売られていることがある。

種類は白米10に対して玄米1以下であるのが普通。

探すのが難しい場合は値段もそんなに変わらないのでネットで買うのも良いだろう。

玄米に合うオカズ

基本的には白米と同じように食べればよいが、スイーツである白米に比べると玄米は香ばしさや穀物らしい風味がある。

そのまま塩を軽くかけたり、納得、焼き魚などがオススメの食べ方と言えるだろう。

中華丼とかにするより、和風的なオカズに合うような気がする。

まとめ 玄米に変えればサプリ要らずで健康志向

皮肉なことに商業主義の果てに米をスイーツ化したがために、糠などに含まれている栄養分をサプリでわざわざ取るのが現代日本人。

玄米をじっくり食べたことのない健康に関心のある人は、この機会に玄米を試してみてはいかがだろうか。

味覚の問題は個人によるから、まずは少量から試してみるのも全然アリだろう。