Extra Stage2 軽井沢編

自転車旅行記 軽井沢編 その6

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

碓氷バイパス

1時間ほど軽井沢で食事休憩し、帰ることにする。明日から天気が崩れるし、宿泊予算を昨日で使い切っているため長居はできない。

旧道は大体わかったので、帰りは南側にある碓氷バイパスを通って行く。

上の橋は上信越自動車道。

Q&Aサイトとかを見ると、碓氷バイパスは避けるべきみたいなことが書かれているが、むしろこっちの方が路面状態も良いし、道幅が広くて走りやすい。

休日だったが交通量も言うほどじゃないし、むしろライダーや走り屋は旧道を好むので、一般観光客の車とトラックなどのプロドライバーがほとんどだから、バイパスの方が安全なくらいだ。

特に勾配がきついとも思わなくて、至って普通な印象。

碓氷バイパスを下ったあたりにある、元セブンイレブンな建物は、資材置き場のようなものに転用されていた。観光名所もなく、高速道路も併走しているだけあって、旧道よりバイパスの方が寂しい感じがした。

最後に。あくまで個人の感想として。

碓氷峠は難所として知られているけども、自転車で通るにあたって、難易度が高い峠だと思わなかった。首都圏からも近いし、峠入門用として初心者にお勧めできる。バイパスも同様。ネットで何でも調べられる時代だけど、他人の意見はあくまで他人の意見である。自分は自分、という世界標準の考え方をしなくてはならないと再認識した小旅行であった。

走りの現場と机上の空論・・・サイクリストなら、その違いを見抜かねばならない。

おわり

【PR】ブックオフ公式の宅配買取サービス

自宅で本・CD・DVD・ゲームが簡単に売れる!

読み終わった本やゲームを箱に詰めて送るだけ!自宅にいながら簡単に本・ゲームが売れます!

お得な買取額UPキャンペーンは随時開催中!

詳しく見る