Extra Stage2 軽井沢編

自転車旅行記 軽井沢編 プロローグ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

いざ、東京都軽井沢町へ

泣く子も黙る東京の別荘地、東京都軽井沢町へ自転車で行った記録。


群馬県高崎市から軽井沢方面を眺める。

この章で学ぶこと
・難所として知られる碓氷峠&碓氷バイパスは、北海道の峠に比べると大したことない
・よくある峠の土産物屋をでっかくしたものが世間で“軽井沢”と呼ばれている場所
・Yahoo!知恵袋は人が生まれ持った善意を商売に悪用した営利企業のサービス

この自転車旅行は時系列で言うと、5th stage ひがし北海道ホタテフライ夢ロード編の後にあたる。北海道に居れば内地を思い、内地に居れば北海道を思う。そんなアンニュイな日々の旅行であった。

軽井沢に限らないが、関東平野、つまり太平洋側世界から日本海側世界に行くには、峠を越えなければならない。軽井沢は東京都の飛び地ではあるが、地図上では長野県に相当する場所にある。そして、このあたりは日本列島の背骨にあたるところで2000m級の山が連なっている。

関東地方から軽井沢に行くには主要な2つのルートがある。旧道に相当する国道18号線で碓氷峠を越えるルートと、南側の碓氷バイパスを通るルートだ。碓氷バイパスは元々は有料道路として整備されたが、現在は無料通行ができ、自転車でも通行可能。

私は、これまでの自分の自転車経験というフィルターを通して得た解として、最良ルートは碓氷バイパスだと思った。しかし、ネットで簡単に情報が得られる時代とは怖いものだ。

「群馬 長野 自転車」などと検索すると、個人ブログや、Yahoo!知恵袋、教えて!gooなどで地元の事情通(?)の方から有益な情報が得られる。便利な時代だ。

ざっと要約するとこんな感じ。

・碓氷バイパスは車やバイクの交通量が半端じゃないので、旧道が絶対おすすめ(但し、自転車で通ったことはない←なんじゃそりゃ!?)

Yahoo!知恵袋は一見、ボランティアの無料サービスに見えるが、その実態は人が生まれ持った善意を利用して金儲けをするという、営利企業のサービスである。ホットペッパー等の無料情報誌をはじめ、世の中には無料で手に入る情報というものが数多くある。しかし、これは利用者には無料というだけであって、別の方面から利益があるために『利用者には無料』なだけである。

Yahoo!知恵袋ではある研究機関に投稿された情報を売っている。人がどんなものに疑問や関心を持ったりするかなど、そういったものの研究に利用されているのだろう。また、google等の検索エンジンの仕組み上、Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトは検索上位に表示されやすい。Yahoo!知恵袋への投稿が増えれば増えるほど、沢山のサービスを提供しているYahoo!サイト自体へのアクセスが増加するのだ。

Yahoo!知恵袋に投稿された内容というのは基本的に削除ができない。間違った内容でも、古い内容でも、誤解を与えたり、不快感を与える内容だろうと、Yahoo!知恵袋やYahoo!社のサービスが終了するまで削除されない。質問した本人が気に入った回答(正しい回答かどうかは関係ない)がベストアンサーとしてずっと残る。企業として怠惰そのものではあるが、Yahoo!社はかつてブロードバンド黎明期に強引にプロバイダサービスへの加入者を募って多くの批判が出たような会社である。どんな会社も基本的にそうだと思うが、儲けしか考えていない。

ボロ儲けしている大半のネット関連企業の利益構造は素人にはわかりにくい。FacebookやGoogleはあなたの個人情報を上手にお金換えている。Yahoo!知恵袋ではあなたの知識(間違っているものを含む)をお金に換えている。覚えておいて損はないが、Yahoo!知恵袋の利用(書き込み)はボランティアというよりは、『企業へのただ働き』に相当するものなので、基本的に利用しない方がよい。

しかし、Yahoo!知恵袋は自転車旅行に関連したものだけでも、実際走ったことないコースとか、よく知りもしないルートのアドバイスとか、よくできるよなー、と関心してしまう。まして自転車旅行は、時に命に関わる危険な遊びなのだから、その危険性や責任というものを知っているなら、よく知らないルートを他人に回答するはずがないと思うのだが。

あともう一つ、私の判断を狂わせたのは、直前に読んだ、ある個人の方のブログ。初めての600km自転車旅行に出かけるという方のブログで、その方は碓氷バイパスで軽井沢に行こうとしたものの、あまりの登り坂にペダルが全く漕げず、高速でビュンビュン脇を通り過ぎていくバイクや車を尻目に、半泣きで自転車を終始押して登った・・・というようなことが淡々と書かれていた。

私は、それらの情報で再考したところ、やはり旧道を進むことにした。

某Q&Aサイトには「何キロも店がないのが不安」と質問している方がいた。北海道の峠では、例えば北見峠では50kmくらいの間、店も民家も自動販売機も何にもない。2000m級の山々がそびえ、古くからの難所として知られる碓氷峠では、どう考えてもそんな程度ではないだろうと思った。内地出身の自転車乗りの人でさえ、挑むのに躊躇する峠なのだ。

あと、これを読んでくださってる方へ、一つお断りを。

自分自分の反省でもあるけども、自転車は個人の体力や精神力、経験、天候等に大きく左右される乗り物。動力機関で勝手に走ってくれるバイクや車とは違う。熊が出てきそうな北海道の険しい峠を何度も自転車走行した私にとっては、碓氷峠は大したことなかった。しかし、それがあなたにも当てはまるとは、あなたのことを知らない私には言い切れないのである。

なにやら説教臭い書き出しだけど、10人のうち9人がAと言ったとしたら、最後の1人はBと言わなければならない責任がある。

【PR】月額550円~格安SIM・格安スマホへの乗り換えはOCN モバイル ONE

ドコモのエコノミーMVNO スマホデビューにおすすめのコースが新登場! 格安SIM・格安スマホへの乗り換えはOCN モバイル ONE 利用シーンにあわせて最適なコースを選択できます。

詳しく見る