グルメ

なぜ沖縄の米は真空パックで売られているのか考察してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

写真じゃわかりにくいかもだが、真空パックでカチカチなのが普通

年々、日本人の米離れが進むらしいが、基本的には日本人の主食は米な気がする。

10万円くらいする高級な炊飯器が売られていたり、米にこだわりがある人も多いはずだ。

沖縄の米は真空パックで売られているのが普通

ところが、以前から気になっていたのは沖縄のスーパーで売られている米は、本土のそれとは様子が違うということ。

売られているのは「こしひかり」など本土でもよく見るブランドなのだが、大抵の米が真空パックで包装されている。カチカチで1Kgの米だと分厚い本や漫画雑誌を持っているかのような感触なのだ。

理由は諸説あるが合理的な気もする

本土産の米が売られていることが多い

結論を言うと、必死にネット検索wしたものの、沖縄の米が真空パックで売られている明確な理由は見つけられなかった。

ただ、沖縄に限らず、本土でも米を販売している業者の中には、虫から米を守ったり、鮮度を保ったり、輸送時の利便性を高めるなどの理由で真空パックにしているところもある。

沖縄の真空パックも同じような理由だろう。沖縄でも米は生産されているが、多くは本土の米処の玄米を使って沖縄で精米しているようだけど、人が住んでいる島だけでも40近くも離島がある。

島々に船で輸送したり、買い出しで米を買う場合にも真空バックの方が優れている気がする。

高温多湿な沖縄だけに、万一、袋に穴が開いたら大変だ。真空パックなら穴が開けば一瞬で空気が入って膨らむので、異常がわかるという利点がある。

沖縄はあまり米食が盛んじゃない?

これは明確な資料を探せなかったので肌感覚や仮説の領域なものの、アメリカの食文化や沖縄料理の比重が大きいだけに、本土に比べて米自体を味わうことが少ない、というか「ない」気がする。

米処の新潟なんかでは、米自体をおかずにするくらい米が美味しいし、新潟名物のタレカツ丼なんかは米とタレで味付けしたカツだけというシンプルな料理だが、米の美味を生かした名物である。自分もタレカツ丼は大好きだ。

沖縄料理における米の位置付け

沖縄料理においては、米はジューシュー(炊き込みご飯)にしたり、おにぎりの具もポーク卵(スパムという肉の缶詰と卵焼き)を挟んだり、タコライスに使ったりと、米の味そのものを生かすものが少ない。

街で売られている弁当にしても、ゴーヤーチャンプルーやフーチャンプルーが米の上に載っていて汁が米に染み込んでい味付けされていることが多い。沖縄は米単品で味わうことが少ない気がする。

沖縄で有名な飲食店なんかに行っても、本土と違って「当店はどこどこ産のコシヒカリを使用しています」などと、米のうまさをアピールしているのは見たことがない。

沖縄はステーキ文化が栄えていて有名なステーキ店が街にいくつもあるが、ステーキと一緒に出てくる米のことが語られることもない。

沖縄の米はまずい?という噂も

Googleで沖縄の米のことを検索すると「まずい」というキーワードが出てくる。

そんなにまずいとは思わないが、そもそも米単品の味で勝負するシーンが沖縄ではあまり存在しないので、米単品で勝負することが多い本土の米所に比べてしまうと、まずいということになってしまうかもしれない。

沖縄そばなど米以外の主食も沢山食べられているが、定食屋や弁当では米も提供される。でも、思い返してみると、明らかに安い米、古い米を使ってるなーと思う飲食店は多い気もする。

沖縄は無洗米が人気?

上の項目で味ついて語って思ったのは、沖縄で自分が買った米もそうだけど、沖縄で売られている米は無洗米のことが多い。

世間一般の米の味にこだわる層の間では、「無洗米=まずい」が定説。実際に米の美味しい部分を削ってしまったのが無洗米だから仕方ないが、本土の味にこだわる米屋の中にはプライドで無洗米を売らないところさえある。

ところが、沖縄のスーパーの米売り場に並んでいるのは、特に小容量の低価格帯のものは無洗米がほとんど。パッケージを見ると、やはり味より手軽さを重視しているようだ。

沖縄で求められている米は、味よりも利便性ということなのかもしれない。沖縄の米がまずいと言われるのは、無洗米の流通が多いことも要因かもしれない。

【PR】ABEMA 14日間の無料体験

ニュース番組やアニメをはじめ、ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを提供!

オリジナルバラエティ・ドラマ・音楽番組が5000以上! あなたが見たい番組がきっと見つかる!!

無料体験はこちら