北海道

旅モノ

北見フラワーパラダイスは上級者向けの観光地

北海道のオホーツク地方最大の都市にして真冬の厳寒焼肉で知られる北見市。ここにある北見フラワーパラダイスという観光施設(?)はかなり上級者向けだった。

駅から歩けないこともない

北見駅から徒歩でも行けなくはない。片道1時間くらい見積もっておけば大丈夫。

途中、この地方というか田舎的な市町村というか、アメリカ的というか、郊外に一軒屋的なラブホテルを数件横目に通り過ぎる。

入場無料だが

北見の観光パンフなどても見かけるが、どうもあまり推している感じはしなかった。

花畑のようなものを想像していたが、実際行ってみると『車で周れますよ』的な文句が。そんなに広いのか・・・と思っていたら、時期はあまり関係ないと思うが、入り口付近と、長くてキツイ坂道を登った先に少しだけ花壇があるだけで拍子抜けしてしまった。

財政難なのか観光に力入れる気がないのか、廃墟的な観光地である。歩いていると1、2台『ブォーーーン』と車が通り過ぎるだけで、観光客は他にいなかった。

Part.4 KUSHIRO

至高の豚丼を探して北海道で豚丼食べ比べ選手権

突然だけどクイズ。

問題 この中で一番美味しい豚丼を当てなさい

A、帯広「ふじもり」の豚丼 

 

B、標茶「憩の家かや沼・レストラン白い鳥」の豚丼

 

C、釧路「この豚丼」の豚丼




正解はページの下のほう方にあります。

北海道と豚丼(ぶたどん)の関係

北海道で肉と言えば羊肉のジンギスカンで知られるが、ジンギスカンを別にすれば、一般家庭で馴染みが深いのが豚肉である。

家庭にもよるだろうが、牛肉よりも豚肉寄りの地域である。家庭にもよるが、すき焼きに入れるのも豚肉であり、吉野家などの牛丼屋が田舎には滅多にないので、牛丼よりも豚丼の方が身近である。

豚丼は家庭でもよく作る。豚丼のタレなんてものも世の中にはあるが、フライパンで豚肉を炒めて醤油と砂糖で味付けするだけのシンプル料理。

最近は牛丼屋のメニューになったりと、道外でも「十勝・豚丼」の知名度が上がっている。

ちなみに、牛丼屋などでは「とんどん」と読む場合があるようだが、北海道では「ぶたどん」と読むケースしか知らない。

豚丼の本場・帯広のふじもり

5年前から帯広駅前にある「ふじもり」というレストランで豚丼を食べたいと思っていた。

帯広に行く機会は割りとあるのだが、到着が夜遅かったり、朝早かったりして、ふじもりには行けなかったのである。安いし早いし旨いから、近隣のインデアンでカレーを食べしまうことが多かったのである。インデアンもふじもりと経営が同じなんだけど。

しかし、苦節5年、ついにふじもりに行くことができた。

頼んだのは豚丼。ふじもりは帯広での庶民的な意味での有名レストランだからか、昼時だと少し待ち時間ができたりするくらいの人気店。600円~1000円くらいがランチの相場だが、豚丼は高い方で、1000円くらいだったと思う。

ちなみに、なぜかふじもりは全員メロンソーダが出る。

ふじもりの豚丼は、今回の3品の中では一番値段が高いが、肉は薄めで固い。

具が肉しかないのは豚丼では普通だが、タレの味がシンプルだからか、1/3くらい食べたら飽きてくる。釧路出身のある人が「帯広人は豚丼なんて食べない」と以前言っていたのを思い出した。周りを見渡すと、帯広名物のはずだが、ふじもりで豚丼を頼んでいるは誰もいなかった。

「憩の家かや沼・レストラン白い鳥」の豚丼

釧路湿原の中にある、温泉、レストラン、宿泊施設である、憩の家かや沼。

そこのレストランの豚丼である。900円か950円だったと思う。

車やバイクのない人にとっては、辺境の地で他にライバル店がないから不安だったが、意外とタレが美味しかった。

豚肉の上で海苔か舞うのも斬新と言えば斬新だ。

本当に美味しかった「この豚丼」の豚丼

「この豚丼」というのは個性的な店名だが、釧路近辺にある白糠の道の駅が本店(多分)で、釧路市内のイオンなどにもテナントとして入っている。

観光客向けというか、その奇抜な店名で不安だったが、ここの豚丼は実に美味しかった。肉が柔らかくてジュ~シ~。しかも、値段がリーズナブルで、写真のは豚丼・小のセットなのだが、860円。小でも他の店の普通の豚丼以上のボリュームがある。

しかも、直火焼き的で、タレがものすごく旨く、あと2~3杯はいけそうなくらいだった。

というわけで、クイズの正解は、C、釧路「この豚丼」の豚丼。

※味の評価はすべて個人の主観、味覚、価値観に基づいています。

Part.3 Last Exit

序章2 新千歳空港~札幌に無事到着

無事に新千歳空港に着いた。

新千歳空港から予約した中島公園付近のホテルまでは、もっとも便利と思われた高速バスで向かう。

痔も酷いものだが、実は同じタイミングで酷い風邪もひいていた。人間の体は、どこか悪くなると連鎖的に病気が起こるのだろう。熱もあるし、痔だし、普通なら部屋で安静にしてないとならんのだが。チケットの返金がないから無理やり来てしまったのだ。専属のドクターがいたら、間違いなく止められていただろう。

列車よりバスならば、この氷点下の街を歩く距離が少ないだろうと踏んだ。

新千歳空港から札幌市内に向かうのは鉄道が一般的。最速37分で札幌駅まで行ける。大抵の観光客やビジネス客は鉄道で向かうのが普通。

バスはどちらかというと地元の人向けだ。

一応、市内のホテルを回るようなコースになっているが、札幌市内でも南西というか、千歳寄りに済んでいる人が利用しているっぽい。

昔は鉄道よりも格安の900円で「鉄道よりも低価格」という方向性だったと思うが、今は鉄道と大差ない値段。売り出し方も変わり、「鉄道は駅での階段上り下りがうざいけど、バスは目的に直通する」というアピールへ。

実際に乗ってみると、勘違い中国人家族が国際線ターミナルで1組乗り込んできた以外は、多分全員が地元の人間っぽかった。

しかし、このバス、一部は高速を通るものの、ものすごく時間がかかる。鉄道だったら札幌駅まで37分だが、中島公園までで1時間半もかかった。成田に帰れるくらいの時間だ。

札幌駅までだとホテルを巡回するから、2時間はかかるのではないだろうか。特に渋滞にはまっている様子でもなかったから、時間的な覚悟が必要だ。

中島公園で下車すると、歩けど歩けど、予約したビジネスインノルテが見つからない。午後7時台とそんなに遅い時間ではないが、200万都市の割りに歩いている人は全然いないし、寒くて死にそうだ。テカテカ道路と氷点下の気温は、痔と風邪を患った体には堪える。

ビジネスインノルテは大手予約サイトで予約したが、なんとラブホテルと表裏一体のホテルなのだ。入り口の片方がノルテで、もう片方がラブホ。内部は一応、フロアやエレベーターが別れているので、鉢合わせすることはないが・・・。

地図の場所に行っても見つからないのは、ラブホサイドを見ていたからだったのだ。

~お詫びとお知らせ~
この旅行記もどき『Part.3 Last Exit』は執筆者の記憶喪失とデータ消失により、この先の物語が現存していません。

終始ケツが痛かったとかの話だった気がするけど、硬い椅子に座り続けたりするのはケツによくないことは確か。読者諸君も気を付けたまえ。

END