コネタ

グルメ

【でん六】ポリッピーが旨すぎて結婚したいくらい好き!! ポリッピーのメリット列挙

反射は高級感あるエレガントなパッケージの証!!

急にポリッピーにハマってしまった。

人生30数年も生きていると、今さら画期的に旨いものに出会うことが少ないというのにポリッピーは別格だった。

ポリッピーはなぜ魅力的なのだろうか? ポリッピーが好きな理由を列挙してみる。

美味しい割に値段が安い

近所のディスカウントスーパーだと税込み84円とお買い得。値段が安いのにボリュームがあって嬉しい。

全国平均だともう少し高くて100円くらい。それでも味を考えると十分に安い。

ポリッピーは自然食、健康志向

ポリッピーの中身はピーナッツ。

ピーナッツは食物繊維が豊富で、ダイエット、肥満防止、記憶力向上、生活習慣病やガンの抑制なども期待できるスーパー食品らしい。

調べておいてアレだけど、ホンマかいな(笑)。なんでも食べすぎは良くないが、ジャガイモを油で揚げたポテチとかよりは健康にいいのかもしれない。

主食になる

時間がない時や手持ち資金がない時など、まともに食事を取れない状況の時でさえ、ポリッピーがあれば主食の代わりとなりハッピーに暮らせる。

単なるお菓子止まりではなくて、豆(ピーナッツ)なので主食の代替品となるのだ。

非常食にもなる

毎日のように地震や台風に見舞われることの多い日本列島。

ポリッピーの賞味期限は製造日から180日もある。ポリッピーをストックしておけば、災害時などにも非常食として活用できるのだ。

ポリッピーは煎餅やポテトチップスなどと比べてコンパクトなため、登山などのアウトドアでも非常食として忍ばせておけば、いざという時に役に立つ。

酒のつまみになる

ポリッピーの存在意義であり最大のメリットであり、最もオススメの用途。

中途半端なスーパーの総菜とか料理よりも、むしろポリッピーの方が酒が進む。いっそツマミはポリッピーだけにして、酒を充実させた方が全体としてハッピーになれる。

ポテチより大人っぽい

ナイスミドルを目指しているなら、お菓子はポリッピーが最適。むしろポリッピーしか選択肢がない。

あんまりいい歳してポテチとかポッキーばかり買っていると、ダメではないが、人前ではどうしても子供っぽく見られてしまう。ポリッピーの方が0.1ミリ程度だが大人っぽい。

ポリッピーが好きな人に悪人はいない

だって、ポリッピーっていうネーミングだし(笑)

悪いことを企んでいる人がポリッピーを食べている姿は想像できない。ライバルが無数にあるツマミやお菓子の業界で、わざわざポリッピーを選択するとは思えない。

ポリッピーは平和主義

ポリッピーは個人や家庭、果ては世界の平和に貢献しているという。

ポリッピーを食べると幸せな気分になるし、争いごとがいかに不毛なものかと思わせる。一人一人がポリッピーを食べることで、最終的には世界や宇宙の平和に結びつくのだ。

ビジネスシーンで話題にできる

ちょっとしたビジネスシーンでもポリッピーは活躍する。

わかる人はわかるけど、そこまで誰でも知っているレベルのお菓子ではないので「ポリッピーが好きなんだ」と言えば、それだけで話題が広がる。人によってはグルメ通とかお菓子マニアとか、知識人だと勘違いしてくれるかもしれない。

シケた気分を蹴散らす力がある

生きていると様々な感情に渦巻かれたり、逆に無感情になってしまう世知辛い現代社会。

ところが、ポリッピーが手元にあるとシケた気分を蹴散らすことができる。そう、シケた気分の時こそポリッピーなのだ。

ハッピーにさせるお菓子と言えばハッピーターンが有名だが、むしろポリッピーの方こそハッピーターンだ。

絶望した時にもポリッピーが回復薬

人生に絶望した時、ポリッピーが手元にあると勇気を与えられる(かもしれない)。

甘いだけのお菓子や辛いだけのお菓子は巷にゴマンとあるが、ポリッピーのような甘いも辛いも知っている“大人のシブさ”を内包したお菓子は多くはない。

それがポリッピーの優しさなのだ。

筆者オススメのポリッピーはこちら

冒頭の写真で紹介したように、オススメなのは4種のチーズ味と焼きとうもろこし味だ。特にチーズはスモーク風味で酒のツマミに最強。

ポリッピーは旨過ぎてすぐなくなってしまうし、周囲の人が欲しがる可能性もあるため、多めにまとめ買いしておくのが良い。

コネタ

【選挙】20年近く選挙権を放棄していた男が生まれて初めて選挙に行ってきたぞ

コロナは人を変えさせる。コロナに人生や社会を心底考えさせられた。

ということで、成人の日本国民として選挙権を持っているにも関わらず、20年近くも選挙権を完全放棄していた男が生まれて初めて選挙に行ってきたぞ。当サイト始まって以来の真面目なドキュメンタリーをお届けする。

選挙に行かざるを得なくなったワケ

選挙権の放棄と言っても単に選挙のお知らせみたいな封筒を開封もせずに捨てていただけなんだけど。

投票所がいかにも町内会のジジイみたいな老害が集まりそうな公民館とか自治会館みたいな場所だし、そもそも圧倒的大多数の選挙好きの高齢者に、どちらかというと若年層に分類される筆者の汚れた1票などかき消されてしまうと思っていた。

しかし、そうは言ってもコロナのゴタゴタを見るに日本の総理大臣やリーダークラスの政治家というは、中小企業の中間管理職に毛が生えた程度の能力しかない連中というのがはっきりしてきたからだ。これはなんとかしないとならない。

コロナがなかったとしても、ここ5年~10年くらいの法律や制度の改正を見るに、消費税アップやその他の生活、つまり生命維持に関わるような事柄が筆者にとって都合が悪い方向に捻じ曲げられてしまっている。選挙によって選ばれた対抗勢力による仕業として思えないのだ。

そんなこともあり、20年近くも放棄していた選挙権を行使することにした。総理大臣をはじめとした日本の政治家連中を全員クビにすることにしたのだ。選挙権を行使して全員入れ替えするのである。

投票場所は公民館じゃなくて区役所に行った

選挙に投票するには、このアマゾンや楽天で何でも買えたり、公共料金や税金もネットで払えるような時代に、本人がアナログの肉体を使って投票所に出向かないとならない。

このご時世にネットでポチっと投票できない木偶の坊なのかは後でわかるのだが、公民館とか自治会館みたいな老害臭い場所には行きたくないので、不在者投票とかいうシステムで事前に投票できる場所が区役所の一角に設けられているとのことで、そちらに向かった。

自治体にもよるだろうが、夜間も20時くらいまでやってたり、雰囲気的に立ち寄りやすい施設に設置されることも多いはず。筆者みたいに選挙権を放棄している人は、選挙の案内書に書かれていたりするので、勇気をもって開封して確認してみよう。

投票所に持っていくもの

なにしろ選挙処女なので何を持っていけば選挙できるのかがわからない。

常識なのかもしれないけど、選挙に必要なのは封筒で届いた自分の氏名などが書かれた受付票だけだ。裏に清き一票を投票します的な宣誓として直筆でサインを書いたりするが大した手間ではない。

意外なことに、その用紙の他に持っていくものはないみたいだった。お役所仕事と言えば印鑑だけど印鑑もいらないし身分証明書もいらない。受付場所でも身分証明書は求められなかったので、これでは本当に本人なのか確認しようがないから、道端で受付票を拾ったり、他人が成りすましても投票できてしまう気もするけど、そのへんは性善説でまかり通っているっぽい。

投票所は厳重というか神聖な場所だった

夜間も開いている臨時投票所みたいな場所に行った。いつも国民健康保険とかの手続きに出向いている場所だから、老害で固められた自治会館とかと違って行くのに抵抗はない。

平日の割と遅い時間に行ったからか投票所には係の人しかいなかった。投票所の部屋の前にスーツを着た高齢な受付員がいた。区役所とかの市の職員なのか、どこかの選挙関係の仕事をしている公務員なのか、臨時のバイトとかなのかはよくわからない。警備員という感じではなくて、職員という感じだった。

投票所の部屋に入ると受付に5人くらいの同じようにスーツを着た係の人たちがいた。若い人もいたので単に市の職員が「いつものアレ」という感じで交代ルーチンワークとしてやっているのかもしれない。

最初の一人が受付票に書かれた氏名や生年月日をPCで確認して、もう一人がダブルチェックしていた。その作業に不正や間違いがないかを別の2人が後ろから監視しているようだった。

そのあとに実際に投票するための投票用紙というか、小さな紙切れを渡された。この紙には自分の名前を書くようなところはなくて、投票する人の名前を書く欄があるだけだった。逆に自分の名前を書いたら無効になってしまうだろう。

残念! 総理大臣をクビには出来なかった

そう、投票所で渡されたのは投票する人の名前を1名書く欄があるだけだったのだ。

選挙権がある=総理大臣などを軒並みクビにする権限があるというわけではなかったのだ。くそ、ここまで来てそういうことだったとは・・・。

確かに送られてきた封筒の書類をよく見ると市長選挙的なことが書かれていた。候補者の連中も自分の自治体で立候補している2名しかいなかった。あの総理大臣とかは関係ない選挙だったのだ。

そういえば、選挙には直接選挙や間接選挙というのがあると大昔に学校で習った気がするし。『龍が如く7』でも悪役が東京都知事に立候補する話なわけだが「総理大臣は内々で決める役職に過ぎない」と言っていた。東京都知事とかは直接選挙で選ばれるし、アジアやヨーロッパの小国並みの予算を使える権力の象徴というようなことを言っていたのだ。

『龍が如く7』の説明が現実と同じだとしたら、私が総理大臣を選んだりクビにできないのはスジが通る。

60歳くらいの人と70歳くらいの候補者から選ぶ

とは言っても、せっかくだから候補2名から消去法的に投票することにした。ちゃんと事前に候補者のプロフィールや公約(?)みたいな、これを実現しますみたいな活動予定みたいなのを見てきたのだ。

1人目の候補者は現役の市長。公約には文系的な20くらいのあらゆる理想を列挙している。

理想は掲げるのはいいけど、理想と現実には距離があるのが普通。理想を並べるのはいいが、任命されている限られた期間にそんなに実現できるか普通? 出来もしない理想を並べて出来なかったらどう責任を取るのだろう。実現できる根拠も書かれていないし、ふわっとし過ぎている。そもそも現職の市長なんだから、掲げるまでもなく今すぐやればいいのに思った。こいつは辞めて貰うしかないと思った。

そうなると、もう一人の70歳くらいの候補者いないのがアレだけど、この人の公約は数字で具体的に表現されていてわかりやすいものだった。

出来るかどうかは別にして、消費税を5%にするとか、国民健康保険の利益がいくらだからもっと安くするとか。転職の職務経歴書とかで数字で実績をアピールしろとよく言うけど、確かにそいつのことを全然知らないこっちからしたら、数字という絶対値的なもので言ってくれると伝わってくるものがある。

他に候補者がいないし、こっちの候補者の名前を書いて投票箱に入れた。

選挙がネット投票できない理由がわかった

人生初の選挙を無事に終えたわけだが、なんでこのご時世にネットでポチっと選挙できないのかわかった気がする。

投票所は昔ながらのシステムで生身の人間が挙動などを含めて、不正がないようにチェックしているのだ。氏名のチェックだけでも4、5人くらいの人間が関わっているようだし、投票する部屋に入るところから出るところまでを複数の人間に常に監視されている。

投票者の名前を書いている時も背中に熱い視線を感じるし、怪しい挙動を許されない感じだった。

その割には身分証などでの本人確認はないので、性善説に基づいているところはあるけど、このような人力によるチェック体制は何らかの法律や制度で決められているのだろう。チェックする人たちが自治体関係のOBとか天下りだったら、その人たちの仕事を確保するための利益問題もあるのかもしれない。

まぁ、技術的にはIDとパスワードだけで認証すれば、リアル投票と同等の本人確認はできると思ったけど、利益絡みなのかもしれないなぁ。

選挙権を行使した感想

しょうもない候補者を排除するためにも、できるだけまともな候補者が当選するように投票した方がいい。

夜間とか休日とかでも臨時投票所とかで投票する場合があるから、ネットでポチっとはできないけど、そんなに難しいものでもないから暇つぶしにでも投票しに行ってみたら世の中変わるかも。

今だと選挙に積極的な高齢者寄りの政治家が選ばれていると思うから、選挙権を放棄している若年層がこぞって投票すれば、老害や既得権益者が有利な法律や制度を少しでも覆せるかも。

というか、そうしないと日本は引き続き老害ハッピー王国が進行して滅亡しまうよ。

ゲーム

【PS4】閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASHのレビュー ~消火活動の攻略方法とか~

PS4「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」のレビュー。

閃乱カグラシリーズを初めてプレイしたのがPEACH BEACH SPLASH(以下PBS)だったのだ。

懐かしいジャンピングフラッシュ!的な操作感!!

PBSは閃乱カグラシリーズとしては異色のスピンオフ作品。

本編は無双系の殺し合いバトルだけど、これは水鉄砲が武器で敵キャラも含めてネタだけで構成されているユルいタイトル。

歳がバレるけど初代PSの初期の頃のゲーム「ジャンピングフラッシュ!」を思い出させる浮遊感、操作感が楽しめる。ジャンピングフラッシュ!の敵キャラであるムームー星人はプレステ自体の広告塔として活躍していたくらい、ソニー自体が推していたタイトルだったのだ。

ジャンピングフラッシュ!もムームー星人のヤシの木とか、アロハ男爵だとか南国を思わせる雰囲気があるけど、PBSのスタッフの誰かしらは子供の時にジャンピングフラッシュ!を遊んだ人であるに違いない。

アクションだけでなく成長要素もあり

他の閃乱カグラ本編にも言えるけど、純粋なアクションゲームというだけでなく、RPG的な成長要素も重要。

敵が強くて難易度の高いステージを攻略するにはキャラ強化が必須だ。強化アイテムはソシャゲ的にカードを集める方式。とは言っても、普通に1人プレイ用のステージを最高難易度でクリアするのに課金は全く必要ないので、レアカードの収集とかは攻略上必須ではない。

ステージにもよるが、5人組などのチームプレイのため、仲間に装備させるカードの組み合わせ(デッキ)も重要。自分以外の味方は自動で戦ってくれるけど、面倒くさければ適当に良さげなカードを全員同じに装備させてもクリアに支障ない。AIが優秀なのかどうなのかわからんけど、面倒でなくてよかった。

というより、一通りクリアできる能力値になってしまうと、最高難易度でも簡単になりすぎるというのはあるけど。

消火活動のステージ攻略コツ

ストーリーモードに出てくる消火活動というステージ。

制限時間内にステージの放火された場所を水鉄砲で消火して回るのだが、ステージによっては迷路のようになっていて、放火されている場所がわからず、最初は消火活動が無理ゲーに感じた。

しかし、実は消火活動は簡単。画面右下のレーダーに「緑色の点」で表示されているのが放火されている場所なのだ。その場所に向かって水鉄砲で撃ては消火できる。ポイントの場所に行っても火元がない場合は、上下の高低差とか壁の向こうだったりするけど、レーダー無しで探すのは無理ゲーに近いので知っておくとよい。

アマゾンのレビューなんかでも消火活動が無理ゲーと言っている人がいたけど、緑の点じゃなくて、火のアイコンとかなら気づいたんだけどね。確かに最初はわからんかった。

ペロペロマシーンとモミモミマシーン攻略方法

ネタ満載のPBSだけど、ペロペロマシーンとモミモミマシーンというボスキャラは強敵だった。特にペロペロマシーン。

どっちもステージ後方から迫ってくるけど、迫り切る前に倒さないとペロペロされたりモミモミされてゲームオーバーになってしまう。

コツとしては正面を捉えてガトリングガンなど集中放水できる武器で進行を阻止すること。後ろや横からはダメ。ステージの全体マップがないので、一度見失うとあっと言う間に迫ってしまうので、ザコは味方に任せて自分はペロペロやモミモミマシーンだけを全力で阻止するとよい。

どうしても倒せない場合は、使うと決めた武器を強化すると楽に倒せる。好きな武器でいいけど、射程が短いやつは苦労する。

本編よりPBSの方が面白かった

筆者の場合、初めてのカグラがPBSだった。

PBSはスピンオフ作品なので、PBSだけをやると今イチという全くキャラクターや、カグラの世界観がよくわからないというデメリットがある。

ということで、PS4でやれるカグラの本編的なやつも後からプレイしたのだ。それぞれにレビューも付けたので気になる人はどうぞ。ただ、結論を言うと本編は無双系ゲームで、PBSとは操作感とかゲーム性、世界観がかなり別ゲームなので注意。

PBSは割と好きなキャラ中心で攻略できるけど、本編は使うキャラが固定されているステージが多いしね。

閃乱カグラ Burst Re:Newal

1作目と2作目がPS4リメイクで1つになった作品。本当はカグラ入門用なのはこれ。

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-

間はPCとか他機種向けなので、シリーズ5作目(?)になるけどPS4でやれるタイトル。かなりガッツリした無双系で、ボスキャラとのタイマンバトルも多い。

まぁ、PBSを入り口にして他のカグラに興味持たせる戦略(?)は成功していると思う。と言っても、全部中古で買ったからメーカーには1円もお金が流れていないというのはあるけどね。

ということで、筆者の評価はPBSは良ゲー。やっぱゲームは大前提として楽しくないとね。