コネタ

PC & モバイル

FormatFactoryで「ファイルにウイルスまたは望ましくない~」と出てインストールできない場合の対処法

FormatFactoryの画面イメージ。無料で動画や音声の変換できて便利

フォーマットファクトリー(FormatFactory)と言えば、海外製の動画や音声を幅広く変換できる優秀なフリーソフト。

ただ、この手の海外製フリーソフトに付き物で、インストール時に「このソフトもインストールしませんか?」というように促されるのが問題視されているため、2021年11月現在ではWindows10にインストールしようとすると

「ファイルにウィルスまたは望ましくない可能性のあるソフトウェアが. 含まれているため、操作は正常に完了しませんでした。」

と表示されて全くインストールできねええええwwwwww

実際は勝手にインストールされるわけではなくて、ちゃんと「このソフトも一緒にどうですか?」とチェックボックスを入れ外ししたり、承諾する/しないの選択が出来るのだが、英語の読めない初心者が「ウイルスだー!」「勝手にインストールしやがって!」と騒ぐためにOSレベルでブロックする仕様になってるのだろう。

いや、どう考えても英語の読めない初心者が自分自身で承諾しただけなんだけど・・・。マクドナルドとかフォーストフードで「ポテトもどうですか」と聞かれているようなもんだ。

対処法はWindows Defenderのブロック機能を個別に解除する

筆者はとある事情で再インストールしようと思ったが、上記のメッセージで弾かれてしまったので途方にくれた。最近のアンチウイルス業界ではフォーマットファクトリーみたいに色々インストールを促されるソフトはウイルス扱いにされてしまうのだ。

個別にサードパーティのウイルス対策ソフトを入れている場合はその設定によるが、OS標準のWindows Defendeの場合の解除手順を紹介する。おそらく、フォーマットファクトリーだけでなく、他のソフトでも同じ設定で解除できるはず。

1、Windowsセキュリティの設定画面を出す

タスクトレイやスタートボタンの「歯車マーク→更新とセキャリティ」などから辿って上記のWindowsセキュリティの画面を出す。わかりにくいけど、これがWindows標準のアンチウイルス機能の設定画面。

何かがブロックされたような表示がされているはずなので一応詳細を確認してみる。どうせ大した役に立つことは書かれていないけどね。

2、個別に許可すればOK

ブロックされたやつの右の方にある三角マークをクリックすると処理を選択できるので「デバイスで許可」という設定にして「操作の開始」でOKだ。

これでフォーマットファクトリーのインストールが出来るはず。というか、ブロックする時に実行するかどうかの選択肢を出して欲しいね。上記のような自分でインストール許可しておいて騒ぐ初心者が多いから仕方ないんだろうけど。

余談 グラボを変えたらハードウェアエンコードができなくなった

ここからは余談だけど、今回フォーマットファクトリーを再インストールしたので、先日グラボをより新しく高性能なGeForceに付け替えたのだけど、ドライバーを最新にしたり色々やってもハードウェアエンコードが無効になってしまった。

色々ある動画変換系ソフトの中でもフォーマットファクトリーを使っていたのはハードウェアエンコードができることだったので、未だ理由はわからないけど残念。

Windows11もUIを劣化されるだけじゃなくて、フォーマットファクトリーみたいなOSにない優秀なユーティリティをウイルス扱いでブロックするならば、OS標準で使いやすい変換アプリを提供して欲しいものだ。

コネタ

【ナイトライト】部屋に常夜灯が存在しないことに気づいて常夜灯を街で探し回った話

画像はイメージ。リゾートホテルとかの天井によくあるやつ

よくホテルやコンドミニアム(家具付きのウィークリーマンションみたいなもの)に滞在するのだけど、ふと自分の部屋には常夜灯という寝る時にほのかに付いているようなライトが存在しないことに気付いた。

最近の照明器具は常夜灯がないことが多い?

実家の部屋なんかには上の写真のような昔ながら(?)の照明器具で、この手のやつは2回くらい紐を引っ張ると常夜灯になったりするよね。本当はこういうのが欲しいんだけど、部屋の備え付けのやつは変にオシャレぶってて機能的にはシンプル。オンかオフの2通りしかなく調光機能もないのだ。

で、書いてて思ったのは最近のそれなりに高級な照明器具は調光機能があるので、それが常夜灯を兼ねているような気もする。

常夜灯の代わりになるアイテムを探してみた

タイトルのように15年以上も常夜灯がない部屋に住んでいたことに急に気づいたわけだが、天井が妙に高いこともあって部屋の照明器具を付け替えるのも届かないし手間がかかる。

それで手っ取り早く常夜灯の代わりになるアイテムを街で探してみた。

まず行ってみたのはニトリと合体したホームセンターの島忠。デカい店だが意外と照明器具のコーナーはショボいし、そもそも常夜灯だけ欲しいという人間が買うべきアイテムは存在しなかった。

次に行ったのが近所で一番デカい100円ショップのダイソー。乾電池式とか妙に面倒臭いハンディライトみたいのはやたらと種類があるのだが、いかんせん、会社帰りのような50歳くらいのサラリーマンのオジサンがハンディライトコーナーで石のように貼りついていて、商品がじっくり見れない・・・。

このオジサンは一体何があって100円ショップのハンディライトコーナーに張り付いているのかわからないが、10分くらい別の売り場で時間を潰したりしたものの、やっぱり張り付いているままだった。30分くらいしたらようやくオジサンはいなくなったが、乾電池式が妙に多くて街日使う常夜灯としては使い物にならないと思った。

その後、激安の殿堂ドン・キホーテにも行ってみたが、常夜灯の電球自体は売っているものの、肝心なソケットというか照明器具はあまり売っていなかった。あやうく全然関係ない500円の簡易プラネタリウムという、使い物にならなさそうなプラネタリウム装置を買いそうになってしまった。平日の夜に住宅街のドン・キホーテに行くと、妙にワケありというか、何かを探している浮かばれない人たちの客層で萎える。自分もその一人なんだが。

大体、常夜灯だけ欲しいというニーズは全宇宙にどのくらいあるんだよ・・・とか思っていると、下記のようなアイテムが存在することを知った。

「ナイトライト」というキーワードで探すとよい

今どきは常夜灯というキーワードで探すよりも「ナイトライト」というキーワードでネットで探すと、いっぱいそれっぽい商品が出てくる。

例えば、こんなのとか

キーワードを知ってるかどうかは大事だなぁと思った。

でも、世間的に「ナイトライト」と言ってどのくらい通じるのかは知らない。

グルメ

【沖縄】嘉手納の米軍施設内レストラン「シーサイド」で米軍仕様のハンバーガーを食ってきたぞ

これで俺もネイビーシールズになれるかも(嘘)

沖縄本島の嘉手納町にある米軍施設内のレストラン「シーサイド」で米軍仕様のアメリカ本場のハンバーガーを食ってきたぞ。

一般日本人でも入れる希有な米軍向け施設

沖縄本島には数多くの米軍基地や米軍関係の施設があり、街の一等地や国道58号線みたいな大幹線道路を分断する形で存在している。

一部は長い年月をかけて返還された基地もあるが、現状でも東京で言えば新宿や銀座に大きな滑走路や基地があるようなものである。

米軍施設は沖縄の中のアメリカだ。

通常、許可のない一般日本人が立ち入ることはできない。沖縄の米軍施設には核兵器が保管されているのではないか? という地元の噂話を聞いたことがあるが真相はわからない。

米軍施設はフェンスや有刺鉄線で一般日本人が入れないようになってはいるが、無断で立ち入ろうものなら、拉致監禁や射殺されても文句は言えないのだ。

そんな中、このシーサイドというレストランだけは、一般日本人が立ち入ることを許されている希有な米軍向け施設なのである。

シーサイドの場所と「いらっしゃいませ」看板

沖縄本島の中部地方、嘉手納町にある。

国道58号線を北谷方面から北上する。ネーブル嘉手納という、昔からある絶妙なショッピングモールの手前である。

左右を空軍基地で挟まれている一帯を抜けたあたりの左手に「いらしゃいませ」という、海外の怪しい日本人向け観光地にありそうな微妙な看板が目印だ。

筆者は徒歩なので見逃さないし、以前から何度も気になってロックオンしているので問題ないが、車だと一瞬だと思うので予め目星を付けておいた方がよいだろう。

ちなみに、少し前まではシーサイドレストランというような名前だったが、リニューアルして「シーサイド」だけになった。

わかっている人でないとレストランであることがわからないので以前の方が良かったと思うが、きっとアメリカや米軍の間ではナウい(死語)響きなんだろうね。

戦闘機が飛び交う中、いざ店内へと進む

空軍の戦闘機が頭上を凄まじい轟音で飛び交っている中、敷地内へと進んだ。

身分証のチェックなども全くない。というよりも、誰もいない。射殺されそうな気配はないが、この世に未練はそれほどなかった。

7年くらい前の成田空港では国内線利用でも身分証のチェックがあったけれど、ここは米軍施設であることを感じさせないくらいに何もない。

至って平和な場所だ。戦闘機が飛び交っていることを除けば。

店名のシーサイド。まぁ、沖縄はシーサイドだらけなんだけど

細かく言うと、ここは米軍の保養施設として営業しているレストランなのだ。

とは言っても、近隣の北谷町にはアメリカ人を意識したような飲食店はいっぱいあるし、雰囲気的に普通の日本人は絶対入れないようなアメリカ人専用のバーなども多い。

近隣の一般店舗に比べて、特別ここが飲食店として有利というわけでもないから、たぶん営業的な理由で一般日本人にも開放しているのだろう。

席はインサイドとアウトサイドがある

入り口付近の海水魚の水槽

アメリカ式のフルサービスのレストランなので、店内に入ると席まで係の人が案内してくれる。

ネットで下調べしたところ、以前は一般日本人でも全部英語で接客される場合もあったらしいが、筆者はどこからどうみても日本人の見た目なので、アメリカ人の店員さんが流暢な日本語で案内してくれた。なんだか申し訳ない・・・。

アメリカ人店員さんでも日本語ペラペラだし、半分くらいは日本人スタッフな気がする。

店の中はこんな感じ。アメリカンサイズでゆったりしている

アメリカ空間だけど、日本語しか喋れなくても全く問題ないと思う。

英語が得意だったり、英会話の練習かなんかで英語が喋りたければ勝手にどうぞ~という感じ。

訪れた時は日常を取り戻しつつあるけどコロナの懸念もあるし、天気が良ければ基本はアウトサイドというか、テラス席を案内されるみたいで、アウトサイドに案内して貰った。

天気は良かったけど、強風で全てのものが飛んでいきそうで気が気でなかったが。

チーズバーガーとドクターペッパーを頼む

キリンやサッポロやアサヒはないがビールだけでも何種類もある

この写真はアルコールのメニュー表の一部。ビールだとバドワイザーが一番安くて、オリオンはバドワイザーの2倍近くする。

アルコールも色々あるけど、料理も思いのほか色々ある。シーサイドレストランなので海鮮を使ったメニューなんかもある。

パスタとかよくわからない洋食セットみたいのもあるけど、案内されたテラス席がアメリカンサイズでヤケに椅子が高くて、気を付けていないと頭からひっくり返りそう・・・という大問題に直面しつつ、最初から決めていたクラシックチーズバーガーとドクターペッパーを頼んだ。

席に案内してくれたのはアメリカ人女性だったが、接客担当は日本人のお兄さん。

アメリカ式なので席ごとに担当者が付くのだ。注文から支払いして帰るまで、以後は担当者固定なのである。

彼らはチップ制だから接客の良し悪しで手取りが変わるため、日本の安い飲食店なんかとか比べ物にならないくらいにサービスが良い。

シーサイドという店名の通り、テラス席からは海が見える。飲み物はドクターペッパー以外にはコーラはあったがルートビアはなかった。

10年くらい前に比べると、沖縄でもルートビアを見る機会が減っている気がする。沖縄の地場スーパーでも扱っていないことがある。15年くらい前だと、かねひでとかで1缶48円とかで売られていた気がしたけど、最近は普通に120円とかするし。

マックの3倍はあるチーズバーガー到着

撮影の都合で肉は見えないけど、とにかくデカいバーガー

ドクターペッパーを前菜にしつつ、10分ほど待つとクラシックチーズバーガーが到着。

おお、デカいバーガーで串が刺さっとる。

ボリュームがあるから串を刺さないと形状を維持できないからな。というより、依然として強が強くて、気を付けていないと色々なものが飛んでいきそうなんだけどー。このハンバーガーも今にも飛んでいきそうだ!

言うほど普段はハンバーガーを食べない筆者なんだけど、マックとかのハンバーガーに比べると3つ分くらいのボリュームがある。

むしろフライドポテト!!

ハンバーガーは単品でもデフォルトで添え物としてフライドポテトが付いてくる。単品と思わせて、実のところハンバーガー定食なのだ。

添え物と言ってもマックフライポテトのLサイズ以上のボリュームがあるし、フライドポテト大好き人間の筆者からしても旨い!!

フライドポテトだけでご飯3杯はイケる自信がある。

かぶりついた断面はこんな感じ

マックとかのハンバーガーだとサクッと食べる軽食というイメージがあるけど、ここのバーガーはきちんとした食事だ。

マックの場合は意識したことないけど、ここのハンバーガーはパンが香ばしく焼かれているし、ハンバーグもきちんと調理されたものなので、1口目は思わず「うまっ!」と思ってしまう味だった。

「うまっ!」と脳内で思っているタイミングを見計らって、接客担当のお兄さんが再来。

「お味はどうですかー?」
「・・・(もごもご)、旨いです!」

というやり取りもある。日本のレストランではあまりないよね、たぶん。

食べても一向になくならないハンバーガー・・・

ハンバーガーはボリュームがあり、食べても食べてもなくならない・・・。

マックとかのハンバーガーなら確実に食い終わっているくらい食べても、まだ半分以上も残っているのだ。

ボリュームがあるぶん、ちょっと後半戦は味が淡泊なので飽きてくる感じはあったけど、本場のハンバーガーを食べる機会はなかなかないので良い経験であった。

飲み物のお代わりは無料!!

悪夢のドクターペッパー拷問の始まり

このレストランは飲み物のお替りが無料。

お代わりしなくても元々のサイズがビッグなのでどうしようかと思ったが、タイミングよく「お代わりいかがですか」の接客お兄さんが再来。

せっかくなので、お替りをお願いして運ばれてきたのがデキャンタ入りのドクターペッパー。

元のドクターペッパーと合わせて1リットルくらい飲むことになったけれど、ここはアメリカだからアリとしよう。

A&Wなんかもルートビアはいくらでもお代わりできるしね。ドクターペッパーは好きだけど、特大ハンバーガーとポテトで、いっぱいいっぱい。

というか、胸焼けして気持ち悪い・・・(笑)

ドキドキのドル建て会計にトライ

この時のレートで日本円にして1400円くらい

日本の一般的なレストランと違って会計は席で行う。

何も言わないでも食べ終わった頃を見計らって席までレシートを持ってきてくれる。レシートを確認した後、アイコンタクトすれば再び会計のために店員さんがやって来てくれる。

日本円の現金でも払えるけどお釣りが・・・という事前情報もあったので、基本はVISAなどのクレジットカードがスマートだと思う。ドル建てなので円高の時の方が安くなる。この時は1ドル114円くらいの円安傾向だったけどしゃーない。

チップは15%が相場

レシートのチップの金額を自分で書き込む

ここはチップが必要な国の空間なので、アメリカ本国に則ってチップも払う。

現金の時はどうだか知らないが、クレジットカードの場合は先にレジに通して貰って、チップ記載用のレシートが発行されるのでチップとトータルの金額を自分で書き込み、そのレシートを席に置いたまま退店して終わり。

後でクレジットカードにチップ込みの金額が請求される仕組みだと思う。

チップの相場はネット情報受け売りだと15~20%くらい。しばらく海外旅行してないし、海外に行ってもチップが必要な店であまり食事しないからパッと浮かばないよね。大体15%くらいの金額を書き込もう。

まとめ 一般日本人観光客も行ける米軍レストラン

テラス席から見える景色の一例。米軍の人のレクリエーションか訓練用かわからないけど、小型の船が発着するマリーナというものもある。食事中は外人が船に乗り込んだりしていた。

味もボリュームもアメリカ仕様だけど、普通の沖縄のレストランに飽きたり、ちょっとした思い出作りにはいいのかしらん。

平日の昼間は空いていて半分くらいの客は日本人だし、最初は銃殺されるイメージでいたけれど、意外と何ともなく過ごせた。注意点があるとすれば、月曜日は定休日なのと週末や夕方は混むかも、というくらいかな。