コネタ

旅モノ

沖縄旅行30回越えの筆者が思う沖縄で琉球ガラスを最も安く買う方法

沖縄の代表的な土産とも言える琉球ガラス

沖縄で土産屋を除くとカラフルな色をした様々なグラスが売られている。あれが俗にいう琉球ガラスである。

ルーツは戦後の廃ガラスを再利用したもの・・・などと言われているが興味のある人は別途勉強して頂くとして、沖縄で1円でも安く琉球ガラスを買いたい人向けの情報をお届けする。

序章 なぜ琉球ガラスを買いたくなったか?

沖縄の人は琉球ガラスで泡盛を飲むとか飲まないとか

30回目くらいの沖縄旅行の時、連泊て泊っていた中部地方にある某安ホテルで、部屋にあるコップが紙コップだったのである。そのホテルは新築の新しいものだったが、コストパフォーマンスを優先するためか、あるいは破損や盗難を防ぐためか、ガラスのコップがなかったのである。

これではせっかくのビールや缶酎ハイ、泡盛も雰囲気が出ない。紙コップと言っても色々あるが、よく検尿で使うような小さいやつだし、美味しくお酒が飲めるようなものではなかったのである。

それで急遽、イオンライカムの土産コーナーで琉球ガラスのコップを探す旅に出た。

なんでだが、それまでの29回くらいまでの沖縄旅行では一度も琉球ガラスに興味を持ったことなどなかった。ガラスだし持ち帰るのが大変そうだからというのもあるけど、普通は初めての沖縄旅行とかで興味を持つ人の方が多いのかもしれない。

イオンライカムは謎の梱包料金がかかる

沖縄最大のショッピングモールだけど要はイオンモール

イオンライカムは沖縄最大級のショッピングモールで、沖縄本島内にある他のショッピングモールがほとんどショボく思えてしまうのだが、そこの2階(確か)のスーパーの上らへんに琉球ガラス売り場がある。

1階にもイオンが運営する美ら音とかいう、お菓子を中心として土産コーナーがあり、その奥の方にも琉球ガラスが売られている。2階の方が琉球ガラスは充実している。

イオンで売られているのは特にイオンのオリジナル商品とかではなくて、沖縄の土産コーナーなどでよく売られているメーカーのハンドメイド製品である。

相場は安いものだと1千円くらいからあるが、謎の梱包料330円くらいが有無を言わさずかかるような張り紙があった。

なんだかんだで国際通りが安くて商品豊富

アーケード街にも琉球ガラスの店がいっぱいある

国際通りというと居酒屋も多くて酔っ払いやガラの悪い人たちが闊歩しているイメージがある(実際そうだが)ものの、こうした土産物の類を買う場合は品揃えも価格も他の場所よりも有利だ。

隣近所にライバル店があるため、競争の原理が働くのだろう。イオンライカムにも売られているような商品でも、アーケード街を含む国際通り近辺の店だと梱包の箱も無料で付けてくれる。

ハイビスカスという店で買ったが、梱包も無料でやってくれる

後述の那覇空港の売店で買うよりも定価の10%オフなどで売られていることもあり、お得感があるので一番オススメ。

那覇空港の土産物屋

帰り際に買いたい人には良いかも

早朝や遅い時間だと買えない場合もあるが、旅行中は忙しくて買い物できなかったという場合にはオススメ。

品揃えもそもそもあるし、いくつかの店で売られているので意外と好みの物が見つかるかもしれない。空港だから空港価格でボッタクリかというと、意外とそうでもなくて街中と同じくらい。

もっとも、那覇空港の手荷物検査後の飲食物は空港ボッタクリ価格だけど。

一番安いのは中古店を探すこと

琉球ガラスなら、さんぴん茶も冴える

琉球ガラスは沖縄県内の地元の人も普通に買うらしくて、ブックオフやセカンドストリートと言った大手チェーンのリサイクルショップにもわんさか売られている。

相場は500円くらいで、小さいものだと300円くらい。土産物屋と同じものが売られていることもあるので、先に見ておいた方がいいかもしれない。

梱包などは期待できないので自分で安全に持って帰れる人向け。ブックオフやセカンドストリートは、那覇空港に近い「ゆいレール」の小禄駅や赤嶺駅の近くなどにある。無理して新品を買いたくない人やエコ志向の人にもオススメ。

PC & モバイル

【要件厳しすぎ】Windows11が超級クソOS過ぎて相対的に10が神OSに思えてくる昨今

先日、リリースされたWindows11という先進的な超級クソOS。

巷では「10で最後じゃなかったの?」や、またもUIが刷新されて「Macに憧れたなんちゃってMacOS」というような声が聞かれるが、先進的な物をいち早く受け入れる層からも悪評の方が目立っている印象。

今回は現時点の情報として、Windows11がどういうわけで超級クソOSなのかをファーストインプレッション的にメモしておく。

Windows11はタブレット向けOSの流用

Windows11は元々はタブレット向けとして開発されていたWindows10XというOSを流用したものらしい。

Windows10から特に大きく変わったのはユーザーインターフェース、つまり見た目である。

マウスで操作するPCよりも、ざっくりした操作感が求められるタブレットPCを意識したものだから、デフォルトではタスクバーのアイコンが中央に位置していたり、iPadやMacに憧れてしまったかのように細かいカスタマイズ手段を提供せず、シンプルでやれることを少なくしたインターフェースが特徴。

・・・と、後述のようにインストールできなかったのでネット上の情報から判断したものだが、タブレットとのや融合で大失敗しwて闇に葬られたWindows8を彷彿とさせるのがWindows11である。

まさに黒歴史は繰り返すというやつだ。

割と最近のPCでもインストールできない

今回もインストール直後だったら元に戻せる機能があるとのことなので、怖いもの見たさでちょっとだけ試そうと思ったところ、そもそもインストールできなかったという話。

Windows11は10までとは比較にならないほどインストールできるPCが限られている。比較的最新のCPUやマザーボードを積んで、Windows11が動くようにBIOSが適切に設定されていなければ、要件チェックで弾かれてしまうのだ。

ちなみに、ネット上の情報だとTPMに対応しているPCならサポート外になるがマイクロソフトが公開している方法で強引にインストール可能。さらにTPMに対応していない10年以上前の第1世代Core iなどのCPUでも強引にインストールすることもできるらしい。

ただ、黒歴史になりそうなOSだけにもそこまでリスクをおかしてインストールする気には個人的にはなれない。

ハイスペックの自作PCなんかでも弾かれる

Pentium4とかの時代はめまぐるしくPCのスペックが短期間で向上していったが、2010年代中頃くらいになるとPCのスペック向上は落ち着いたものとなった。ゲーマーとか専門的な用途に使う場合を除いて、一般人が普通にインターネット閲覧やSNSなどの用途に使う分には数年前のPCで全く問題になることはない。

しかし、それはWindows10までの平和な時代の話だった。

Windows11では、ざっくりここ5年くらいに発売されたCPUやマザーボードでないと動作対象外としてインストールできないのだ。

CPUに至っては第8世代(第7世代という話も?)以降のCoreiでないと、型番チェックで明確に弾かれてしまう。マザーボードはTPMという聞きなれないセキュリティ関係の機能が搭載されていて有効になっていなければならない。

大体、TPMってなんぞという話

iPhoneやiPad、Macなどのアップル製品だと、メーカーの思想としてすごい技術をユーザーに意識させることなく自然に使わせてしまう場合が多いが、Windows11は全く違う。

すごい技術を何が凄いのかわからないが、ユーザー自ら学習して設定しないとOSのインストールすらできない。

その代表がTPMだろう。PCを長く使っている人やPCスペックに詳しい人や、自作PCを組んだことがある人でも聞きなれない人も多いのではないだろうか。筆者もそうで全く気にしたことされなかったのである。

TPMとはTrusted Platform Moduleという技術で、暗号化やセキュリティ関係の機能だという。

「BitLocker」というディスクの暗号化に使われているというが、Homeとかだと使えないし、個人のPCでは必ずしも使われているわけではないだろう。セキュリティに厳しい大手企業に勤めてたりすると会社のPCに「BitLocker」が適用されていたりする・・・という程度だろうか。

このTPMはマザーボード側で対応する場合とCPUの機能を利用して対応させる場合があったりして、最近のハードウェアを使っていてもBIOSで適切に設定しないと機能しない。

まぁ要するに、Windows11ではTPMがちゃんと設定されていないとインストールすらできないのだ。Windows10までは誰も意識していないレベルだったTPMをである。

ざっくり5年以上前のPCだと諦めよう

本当は実際に使ってどれくらいクソかを伝えたかったが、手持ちのPCでは結論としてCPUとマザーボードとメモリを新調しないとインストールできないことがわかった。

10年近く前のPCなんかでもスペックが高めなら普通にインストールして使えたWindows10が(相対的に)神OSに思えてしまうのである。

ゲーム

【映画版】ニード・フォー・スピードの感想、ざっくりレビュー

同名のゲームの方が有名だと思うけど、『ニード・フォー・スピード』の映画版のざっくりレビュー。

ゲームに触発されたついでとか、ゲームに疲れた時に見るとオススメ。

ゲーム同様、ハチャメチャな展開

日本の『頭文字D』の影響を多大に受けているシリーズだけに、走り屋的な挑発や復讐劇を描く。

ストーリー全体としてはゲーム同様に街中でのジムカーナや、逆走などゲームをフラッシュバックさせるような映像が多い。

走りのシーン重視の軽い内容かと思いきや、序盤から以外な展開のオンパレード。やや主人公補正が強い気もするが、個人的には似たようなジャンルの映画『ワイルドスピード』より入っていきやすかった。ゲームをやっているからというのもあると思うけど。

PS4の同名ゲーム(2015)でもCGと実写映像を自然に織り交ぜているけど、逆アプローチ的に実写ベースにCGを織り交ぜている感じ。

結構、大掛かりな演出もあって予算たっぷりで作っている感じも見受けられる。

映画オリジナルのストーリーだけど、ゲームにハマった人は共通した世界観や思想があるので意外と楽しめる作品かと思う。ゲームに疲れた人には特にオススメ。